• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1由来新型株出現機構に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 23791134
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

渡邊 洋平  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (50452462)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsH5N1 / インフルエンザウイルス / エジプト
Research Abstract

エジプトは、H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルス(以下H5N1ウイルス)のヒト感染事例が際立って多い特異な国である。同国でH5N1ウイルスヒト感染事例が多い理由を解明する目的で、エジプトで流行したH5N1ウイルスのhemaggultinin遺伝子配列について系統樹解析を実施した。その結果、2008年以降にヒトから分離されたウイルス株の全てが特定のsublineageに属していることが明らかとなり、共通するアミノ酸変異を決定した。また、変異導入HA組み換えウイルスを作出し、アミノ酸変異が糖鎖親和性に与える影響を評価したところ、これらの共通するアミノ酸の一部がヒト型糖鎖親和性獲得に寄与することが明らかとなった。さらに、これらのHA変異ウイルス株は、ヒト下部呼吸器にこれまでより高い吸着性を示し、以前のエジプト流行株と比較して少量でマウスに感染を成立させることが明らかとなった。 これらの結果は、鳥類でH5N1ウイルスが伝播する過程において、ヒト型糖鎖親和性を獲得する変異ウイルスが出現しうることを示した世界で初めての報告であり、当該研究をまとめた論文は、PLoS Pathogens (2011)に掲載され、May issueのfeatured articleとして紹介された。 さらに、H5N1ウイルスが感染アヒル固体内において遺伝子多様性を獲得しうることを明らかにし、当該研究がJournal of General Virology (2011)に掲載された。また、これまでのエジプトとの共同研究によって得られたH5N1ウイルス研究の知見を取りまとめた総説がTrends in Microbiologyに掲載され、January issueのhighlightとして紹介された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度におけるエジプトでのH5N1ウイルスサンプリングについては、エジプトでのデモの影響を受け、現地に赴いて合同でウイルスをサンプリングする機会は得られなかったが、現地研究者が継続して実施していることが確認できている。次年度期間中に、関係当局の許可を受け、期間中にサンプリングしたウイルスサンプルを日本へ輸送する方向で調整する計画である。

Strategy for Future Research Activity

次年度においては、H5N1ウイルスの現地サンプリングをさらに推進させ、最近のH5N1ウイルスの進化動態を把握することに努めると共に、エジプト流行株の糖鎖親和性変化に焦点を当てて研究を推進する計画である。また、インフルエンザウイルスの糖鎖親和性は、免疫逃避によるエスケープミュータントの選択に伴って変化すると報告されている。そのため次年度は、エジプトにおいてこれまでより高いヒト型糖鎖親和性を獲得した変異株が出現した機構を解明する目的で、糖鎖親和性変化に関与するアミノ酸変異と抗原性変異との関連性を解析する計画である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度においては、H5N1ウイルスエジプト流行株の糖鎖親和性の解析のために、本研究申請時の計画書通り、ヒト正常呼吸器組織切片およびヒト初代呼吸器細胞の購入に研究費を使用する計画である。その他には、P3施設内においてH5N1ウイルスを取り扱うために必要な実験器具類およびリバースジェネティクス法による組み換えウイルス作出に必要な試薬等の購入等を計画している。また、DNAシークエンス依頼費を計上見込みである。研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め、当初予定通りの計画を進めていく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The changing nature of avian influenza A virus (H5N1)2012

    • Author(s)
      Watanabe Y, Ibrahim MS, Suzuki Y, Ikuta K
    • Journal Title

      Trends Microbiol

      Volume: 20 Pages: 11-20

    • DOI

      10.1016/j.tim.2011.10.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acquisition of human-type receptor binding specificity by new H5N1 influenza virus sublineages during their emergence in birds in Egypt2011

    • Author(s)
      Watanabe Y, Ibrahim MS, Ellakany HF, Kawashita N, Mizuike R, et al.
    • Journal Title

      PLoS Pathog

      Volume: 7 Pages: e1002068

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1002068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic diversification of H5N1 highly pathogenic avian influenza A virus during replication in wild ducks2011

    • Author(s)
      Watanabe Y, Ibrahim MS, Ellakany HF, Abd El-Hamid HS, Ikuta K
    • Journal Title

      J Gen Virol

      Volume: 92 Pages: 2105-2110

    • DOI

      10.1099/vir.0.032623-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Acquisition of Human-Type Receptor Binding Specificity by New H5N1 Influenza Virus Sublineages during Their Emergence in Birds in Egypt2011

    • Author(s)
      Yohei Watanabe
    • Organizer
      The XVth International Congress of Virology
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2011, September 15
  • [Remarks] 微生物病研究所主な研究成果webページ:

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/topics.html

  • [Remarks] ウイルス免疫分野研究室webページ:

    • URL

      http://virology.biken.osaka-u.ac.jp/index.php

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi