• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

皮膚形成におけるCa2+制御とc-Ablによる分裂軸の配向制御

Research Project

Project/Area Number 23791265
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松村 繁  京都大学, ウイルス研究所, 助教 (60523511)

Keywords細胞分裂軸 / 皮膚基底細胞 / ABL1
Research Abstract

皮膚組織は、真皮層と表皮から成る。表皮は増殖する基底細胞とその増殖により供給される上層の分化細胞から成る。基底細胞の分裂方向は基底膜に対して平行または垂直に制御されていることが報告されている。平行分裂は皮膚の2次元拡張に寄与し、垂直分裂は分化細胞の多層化に寄与する。我々は今回ヒト培養細胞であるHeLa細胞を用いて、分裂軸制御因子をヒトの全キナーゼに対して網羅的に探索し、ABL1チロシンキナーゼが新規分裂軸制御因子であることを見出した。ABL1は進化的に保存された分裂軸制御因子LGN,NuMAの細胞内局在を制御することで、HeLa細胞においてもマウス皮膚基底細胞においても分裂軸を制御していること、その際ABL1によるNuMAのリン酸化が特に重要であることを見出した。これらの成果はNat. Commun. 3: 626. doi:10.1038/ncomms1634.により報告した。一方で、皮膚の分化にはCa2+の濃度が重要である。HeLa細胞において、分裂軸制御にCa2+が関与する可能性について検証を行った。CaMK2阻害剤であるKN-93やCa2+イオノフォアを用いて、細胞内Ca2+シグナルの阻害を行ったが、分裂軸の異常は観察されず、LGNの局在変化も有意な差は認められなかった。HeLa細胞において、ABL1欠損による分裂軸の異常はLGNをさらに欠損させることで分裂軸を正常に戻すことができた。そこで、ABL1/LGNのダブルノックアウトマウス(KOマウス)の作出を試みた。しかし、胎生の早期に致死となるのか、ダブルKO個体を得ることはできなかった。そこで、皮膚器官培養法においてshRNAレンチウイルスによる遺伝子発現抑制の系の立ち上げを試みたが、効率的なウイルス感染を行うことができなかった。今後はKOマウスではない皮膚での遺伝子発現抑制の方法を模索する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ABL1 joins the cadre of spindle orientation machinery.2012

    • Author(s)
      Matsumura, S., and Toyoshima, F.
    • Journal Title

      Cell Structure and Function

      Volume: 37 Pages: 81-87

    • DOI

      10.1247/csf.12011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Spindle orientation machinery in mammalian cells2012

    • Author(s)
      Shigeru Matsumura
    • Organizer
      19th East Asia Joint Symposium on Biomedical Research
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20120823-20120824
  • [Book] ヒトと医学のステージへ拡大する細胞周期2013

    • Author(s)
      松村繁、豊島文子
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi