• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

文章の語彙レベルの学習者適合度の判定方法の開発 ―日本語教育・国語教育への応用―

Research Project

Project/Area Number 23H00072
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

松下 達彦  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 教授 (00255259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中俣 尚己  大阪大学, 国際機構, 准教授 (00598518)
岩下 真澄  福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (00612037)
石澤 徹  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (00636095)
松田 真希子  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (10361932)
河内 昭浩  群馬大学, 共同教育学部, 教授 (10625172)
田中 祐輔  筑波大学, 人文社会系, 教授 (10707045)
橋本 直幸  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (30438113)
石黒 圭  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 教授 (40313449)
柏野 和佳子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 教授 (50311147)
小森 和子  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (60463890)
水本 篤  関西大学, 外国語学部, 教授 (80454768)
桜木 ともみ  国際基督教大学, 教養学部, レクチャラー (80643808)
本多 由美子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 特任助教 (80839936)
田中 牧郎  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (90217076)
黄 叢叢  明治大学, 国際日本学部, 助教 (91003705)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、日本語教材の文章の語彙的レベルが学習者に適合しているかを判定する方法を開発し、それを日本語教育・国語教育に応用しようとするものである。そのために、日本語の語彙データベースを拡充し、それを用いたツール類の開発を目指している。また、目的に応じた効率的な語彙学習順序の提案、読解・聴解の素材の適合度診断基準の開発、語彙テスト・読解テストを含む教育実践による適合度診断基準の検証を行うものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究は、日本語教育についての実践的な研究成果に基づいた豊富なリソースを提供し、日本語学習者および学習現場が抱える問題を解決しようとするものであり、研究の社会的意義と波及効果が期待される。また、語彙と学習意欲との関連の問題や日本語の「語」と漢字の文字との非対応関係等の問題を解明して学習支援を考察する点において、日本語話者の学習障害の問題も視野に入れた新たな研究分野を開拓する可能性を有している。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi