2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results
相境界領域における吸着分子のダイナミクス制御による高効率グリーン物質変換
Project/Area Number |
23H00313
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 36:Inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
山内 美穂 九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (10372749)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石元 孝佳 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (50543435)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
ナノ合金触媒および複合酸化物の接合によって作られる相境界の精密な電子状態設計によって反応分子を高度に活性化するとともに、相境界近傍の反応中間体分子のダイナミクスについての詳細な解析に基づいて、目的物質を高速かつ高選択的に合成するための触媒設計指針を確立し、グリーンイノベーションに大きく貢献する水素化触媒を創製する。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
応募者らは、反応ダイナミクスを探究するための高い技術を有する。これに立脚して、液体燃料合成の基盤となるフィッシャートロプシュ反応から、水素キャリアとして期待されているアンモニアの合成反応、そして炭素循環の決定打として期待される電気化学的CO2還元反応に至るまでを広く対象とする研究を展開するものであり、高効率高選択な触媒の完成に至れば、そのインパクトは極めて多大である。
|