• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

多形腺腫由来癌の癌化予測因子の網羅的解析と診断、治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 23K09000
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

安松 隆治  近畿大学, 医学部, 教授 (00444787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 隆幸  近畿大学, 医学部, 助教 (10760449)
次郎丸 梨那  九州大学, 大学病院, 医員 (30877600)
北野 睦三  近畿大学, 医学部, 講師 (60716330)
内 龍太郎  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (80780840)
古後 龍之介  九州大学, 大学病院, 助教 (90529885)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Keywords多形腺腫由来癌 / 遺伝子解析 / 画像解析
Outline of Annual Research Achievements

多形腺腫由来癌の問題点として、1. 多形腺腫の癌化メカニズムが不明で、癌成分が唾液腺導管癌など高悪性度癌の場合、予後が極めて不良である。2. 局在部位によっては多形腺腫やその他の良性腫瘍との鑑別が困難なことがあり、治療後の経過観察についても明確な指針が存在しない。といったことが挙げられる。これらの問題点を解決すべく本研究を計画した。
2023年度は、癌化するメカニズム、癌化予測因子の解明のため、遺伝子の網羅的解析を行った。多形腺腫由来癌2症例から、それぞれ多形腺腫成分、癌成分計4検体についてアンプリコンシークエンスを用いた遺伝子変異解析を行った。FFPE標本からレーザーマイクロダイセクション法を用いることで、多形腺腫部分と癌部分に分離し、DNAを抽出した。抽出したDNAのクオリティーチェックを繰り返し行い、解析に耐えうるサンプルを得た。現在は遺伝子変異解析を進行中である。解析の途中結果として、TP53やNF1、PIK3R1といった変異が入っていおり、以前他施設で報告されている変異と同様の結果が得られている。またコピー数変化については、1番染色体や9番染色体にfocalな増幅が見られており、どの遺伝子が載っているのすすめているすすめている。画像解析に関しては、耳下腺腫瘍のMRI画像を抽出し、レディオミクスに基づき多形腺腫、多形腺腫由来癌を予測する方法について一定の知見を得ており、さらに症例を増やして検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

解析に耐えうるサンプルを得るのに時間を要したが概ね順調に進んでいる。今年度はさらにサンプル数を増やして解析を行う予定である。画像解析については、耳下腺腫瘍のMRI画像を抽出し、レディオミクスに基づき画像検査から多形腺腫、多形腺腫由来癌を予測する方法について一定の知見を得た。

Strategy for Future Research Activity

2024年度はさらにサンプル数を増やして解析を行う予定である。臨床画像データを集積し、画像解析を並行して開始する予定である。

Causes of Carryover

理由)DNA抽出、クオリティチェックに関わる経費が必要であるため。
計画)遺伝子変異解析費用が生じる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] HPV Infection in Squamous Cell Carcinoma of the Hypopharynx, Larynx, and Oropharynx With Multisite Involvement.2023

    • Author(s)
      Kuga R, Yamamoto H, Jiromaru R, Hongo T, Yasumatsu R, Matsuo M, Hashimoto K, Taniguchi M, Nakagawa T, Oda Y.
    • Journal Title

      Am J Surg Pathol

      Volume: 47 Pages: 955-966

    • DOI

      10.1097/PAS.0000000000002086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topology-based radiomic features for prediction of parotid gland cancer malignancy grade in magnetic resonance images.2023

    • Author(s)
      Ikushima K, Arimura H, Yasumatsu R, Kamezawa H, Ninomiya K.
    • Journal Title

      MAGMA

      Volume: 36 Pages: 767-777

    • DOI

      10.1007/s10334-023-01084-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immune Checkpoint Inhibitors for Nasopharyngeal Carcinoma in a Real-world Setting in Japan.2023

    • Author(s)
      Manako T, Yasumatsu R, Nakano T, Matsuo M, Takeuchi T, Taura M, Tamae A, Yamauchi M, Masuda M, Taguchi K, Nakagawa T.
    • Journal Title

      In Vivo

      Volume: 37 Pages: 747-755

    • DOI

      10.21873/invivo.13137

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リアルワールドデータから考える再発・転移頭頸部がん薬物療法の最適化2023

    • Author(s)
      安松隆治
    • Organizer
      第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • Invited
  • [Presentation] ヒトパピローマウイルスと頭頸部腫瘍2023

    • Author(s)
      安松隆治
    • Organizer
      日耳鼻島根県地方部会秋の研修会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi