• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

がん薬物療法を受ける患者の口腔環境,口腔細菌叢とQOLの関連性の解明

Research Project

Project/Area Number 23K09455
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

新美 奏恵  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (20397136)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葭原 明弘  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50201033)
小林 正治  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80195792)
隅田 好美  大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 教授 (90377185)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywordsがん薬物療法 / 口腔環境 / 口腔粘膜炎 / 患者QOL
Outline of Annual Research Achievements

臨床研究のため,院内の倫理審査委員会の規定に沿った研究計画書と患者説明書の作成を行った.軽微な修正が必要なため,委員会の指摘に従い修正を行って再申請中である.FACT-Gの版権を持つFunctional Assessment of Chronic Illness Therapy(FACIT)へ使用申請を行い,受理されている.SF-8についても同様に利用申請を行った.また,口腔細菌叢解析のために業者への依頼も行い,倫理委員会の承認が得られれば具体的な研究が開始できる段階にある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

各種アンケート用紙の使用許可,倫理委員会への申請等にやや時間が掛かっている.

Strategy for Future Research Activity

倫理委員会への申請と,指摘事項の修正はほぼ終了しており,アンケート調査や口腔細菌叢解析は倫理委員会承認後すぐに開始できる段階にある.そのため,現段階ではやや研究は遅れているものの,承認後はスムーズに研究が推進できる.

Causes of Carryover

院内の倫理委員会への申請と,各種アンケート用紙使用申請に時間を要したため,研究の進行はやや遅れている.そのため,必要経費も当初の予定より少なくなったため,次年度使用額が生じた.

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi