2023 Fiscal Year Research-status Report
Development of Guidelines for Implementing Co-Production in Psychiatric Mental Health Nursing Education
Project/Area Number |
23K10043
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
石村 佳代子 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (40295564)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千々岩 友子 福岡国際医療福祉大学, 看護学部, 教授 (40637104)
黒髪 恵 福岡大学, 医学部, 講師 (30535026)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 精神看護学教育 / 共同創造 / 経験の専門家 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、精神看護学教育において当事者とともに共同創造実装のための準備要件に基づいたガイドラインを開発することである。方法は、第1段階:当事者の教育参加に対する認識の明確化、第2段階:共同創造実装のための準備要件の抽出、第3段階:共同創造実装のためのガイドライン案の作成、第4段階:ガイドライン案による教育の試行に対し、共同創造の成立を評価したガイドラインの開発である。 2023年度は、第1段階の教育に参加することに対する当事者の認識を明らかにすることを目的とした。精神障がいをもつ当事者で、看護の教育に参加した経験のある当事者へのインタビューを予定し、現在、研究倫理審査申請中である。 その一方で、1.海外の共同創造型精神保健看護学教育における当事者の認識の文献レビュー(石村,千々岩,黒髪,2022)と2.本邦の当事者体験の語りを取り入れた精神保健看護学教育の授業実態についての文献レビュー(黒髪,千々岩,石村,2022)に基づき2023年5月13日に日本精神保健看護学会にてワークショップを実施した。2つの文献レビューから見いだされた3つの課題①対等性が担保されていないこと、②教育のプロセスにおいて当事者と教員との共通認識が持てないこと、③教育に当事者が参加しているものの、共同創造の形にはなっていないことを提示し、精神保健に関与する多様な人々(当事者、当事者家族、看護師、看護基礎教育に携わる教員)との意見交換を実施し、共同創造型教育の可能性をともに考えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2023年度内に研究倫理審査が承認され、看護の教育に参加した経験のある当事者にインタビューをする予定であった。しかしながら、研究倫理審査申請の手続きに時間を要し、現在、研究倫理審査の結果を待っている状況である。 したがって、計画に対し、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、研究倫理審査の結果を受けて、看護の教育に参加した経験のある当事者に個別のインタビューを実施する予定である。 また、2023年度に引き続き、日本精神保健看護学会にて6月2日に精神保健看護における共同創造型授業の実装を目指す意義について、当事者や研究者ともに話し合うワークショップを主催する。 さらに、2025年度に計画しているアイスランドでCOMMUNEプロジェクトを主宰するポール教授のもとでCOMMUNEプロジェクトによる共同創造型教育の視察をする前段階として、以下のことを6月に実施予定である。オンラインにて、ポール教授と本研究の研究者ら、研究協力者である経験の専門家を交えて、共同創造型精神看護学教育を実践しているCOMMUNEプロジェクトの経験を聴き、日本で導入するにあたっての準備内容や工夫点、また課題などを明確にする目的で研究会議を実施する。
|
Causes of Carryover |
2023年度は、計画していたインタビュー調査が未実施のため、そのために計上していた謝金や交通費ならびにデータ処理費を2024年度に使用予定である。 また、2024年度には、学会でのワークショップ開催以外にポール教授とのオンライン研究会議に関連したポール教授や通訳への謝金が必要になってくる。
|