2021 Fiscal Year Annual Research Report
Study of Language Use and Language Shift in Malay-speaking Societies
Project/Area Number |
20H01261
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
内海 敦子 明星大学, 人文学部, 教授 (70431880)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩原 朝子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (30313274)
稲垣 和也 南山大学, 外国語学部, 准教授 (50559648)
三宅 良美 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (70396547)
SRI BUDILESTARI 立命館アジア太平洋大学, 言語教育センター, 講師 (80833342)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | マレー語 / 言語シフト / 言語使い分け状況 / コードミキシング / 談話における特徴 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は海外における現地調査を行うことが困難であったため、文献調査を中心に行った。2021年度に行うはずだった現地調査は、2022年度に繰り越し、塩原研究員、三宅研究員、レスタリ研究員はインドネシアの現地調査を行った。2023年度にも繰り越した調査があり、内海研究員がマレーシア国ボルネオ島コタキナバル市において現地調査を行った。 現地調査では次の二点に焦点を絞って調査を行った。(1)少数民族言語と現地のマレー系国家語(インドネシア語あるいはマレーシア語)の口語変種の談話資料採集を行い、記述言語学的研究を行った。「文法的態の選択」についてのデータを得ることができた。(2)民族語の使用実態と、マレー語変種(インドネシア語標準変種あるいはマレーシア語標準変種)との言語使い分け状況を調べるため、大規模な社会言語学的調査票によるアンケート調査を行った。「コードスイッチングとコードミキシングの実相と話題によるコード選択」の検証を行うことができた。2019年度の国際学会(類型論学会、Association of Linguistic Typology)に出席し、インドネシアにおける民族語の類型論的分析の発表を行った(発表題目は“Semantic Typology of voice systems in West Malayo-Polynesian languages”)が、分析を進め、その成果を論文にまとめた。 構成員の研究会において、現地調査で得た資料の分析結果を精査するため、意見交換を行った。各研究員は調査結果を論文にまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度にインドネシア、マレーシア各国の現地調査が行えなかったため、2023年度に回さざるを得ず、結果として論文執筆のスケジュールが遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度の現地調査が行えなかったことで、2023年度に繰り越しとなった課題があった。そのため、2024年度以降、これまでの調査結果を調査報告にまとめていく。
|
Research Products
(10 results)