2023 Fiscal Year Annual Research Report
Frailty prevention program for successful aging of rheumatoid arthritis patients
Project/Area Number |
20H03954
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
小嶋 雅代 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30326136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大塚 礼 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老年学・社会科学研究センター, 部長 (00532243)
竹内 研時 東北大学, 歯学研究科, 准教授 (10712680)
寺部 健哉 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (10816870)
近藤 克則 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老年学・社会科学研究センター, 部長 (20298558)
永吉 真子 名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (30728960)
小嶋 俊久 独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (70378032)
斎藤 民 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老年学・社会科学研究センター, 部長 (80323608)
鈴木 望人 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (30826748)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 関節リウマチ / 高齢発症 / フレイル / 要介護 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 全国75市町村が参加して2022年度に地域在住高齢者を対象に実施されたJAGES調査において、「関節リウマチの診断を受け治療中」と回答した者の集計分析を進めた。 2. 大学病院に通院中の65~79歳の関節リウマチ(RA)患者189人を対象にフレイル調査を行い、JAGES健康とくらしの調査2016参加者47,178人を対照群とし、プロペンシティースコア(PS)マッチングの手法を用いてオーラルフレイルとの関連について検証した結果を論文にまとめ、学術誌に発表した。 3. 2021年度に、大学病院に通院中のRA患者を対象として、フレイル、筋肉量減少症(サルコペニア)、ロコモティブシンドローム(運動器の障害による移動)に関する調査を開始した。ベースラインでは、328名の患者のデータを収集した。2021年度、2022年度に続き、2023年度もフォローアップ調査を行った。 ベースラインの240例の分析結果から、以下の点が明らかとなった。 ①関節リウマチ(RA)患者における笑いの頻度は、疾患活動性とは独立して、フレイルと関連していた(論文発表済)。②ROC curve解析により算出されたフレイルおよびサルコペニアの有無を判定するための身体機能(HAQ-DI)のカットオフ値はいずれも0.31であり、機能的寛解とされるHAQ-DIの基準値(0.5)とほぼ一致した。③高齢発症RA(LORA)患者53例と若年発症RA(YORA)275例をPSを用いて比較検討したところ、疾患活動性のコントロールが良好な患者群を多く含んでいる本研究において、罹病期間の異なるLORAとYORAの特徴として、体幹筋量と握力に違いがあることがわかった。 4. 当初計画していた介入研究は、新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響により協力を得ることが難しく、準備段階にとどまった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
JAGES健康とくらしの調査のデータ分析、およびRA外来患者を対象としたフレイル調査の追跡調査は予定通り進めることができた。 しかしながら、当初の計画では、今年度中に名古屋市内の医療機関で診療に従事するリウマチ専門医に、65歳以上のRA患者の通院状況調査及び介入研究参加者のリクルートを依頼する予定であった。また、名古屋市内でRA患者が参加可能な通いの場のリストを作成し、介入研究を開始する予定であったが、未だ新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響が大きく残り、高齢リウマチ患者への研究介入は難しいとの判断で、準備段階にとどまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は本研究の最終年度であり、研究期間内に当初予定していた介入研究を新たに開始することは難しいと判断した。これまでの研究成果を基にフレイル・介護予防の啓発資材を作成し、RA外来患者を対象とした介入を検討する。また、既存の高齢発症RA外来患者のレジストリ研究と連携し、レジストリ参加者を対象としたアプローチも検討する。
|
-
-
[Journal Article] Association between laughter, frailty, and depression in rheumatoid arthritis patients.2024
Author(s)
Suzuki M, Kojima T, Terabe K, Ohashi Y, Sato R, Kosugiyama H, Hasegawa J, Ohno Y, Nagai K, Ohnishi C, Sugiura H, Fujita H, Nagayoshi M, Kojima M, Asai S, Imagama S
-
Journal Title
Int J Rheum Dis
Volume: 27(1)
Pages: e15034
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Presentation] 関節リウマチ治療におけるフレイル予防のための治療目標としてのHAQ寛解の妥当性2023
Author(s)
小嶋 俊久, 浅井 秀司, 寺部 健哉, 鈴木 望人, 大橋 禎史, 岸本 賢治, 紀平 大介, 佐藤 良, 服部 陽介, 小嶋 雅代, 今釜 史郎
Organizer
第96回日本整形外科学会
-
-
[Presentation] フレイルの現状と脱却への視点 関節リウマチ治療におけるフレイル予防のための治療目標としてのHAQ寛解の妥当性2023
Author(s)
小嶋 俊久, 浅井 秀司, 鈴木 望人, 寺部 健哉, 大橋 禎史, 岸本 賢治, 紀平 大介, 前田 真崇, 佐藤 良, 服部 陽介, 永井 薫, 小嶋 雅代, 今釜 史郎
Organizer
第67回日本リウマチ学会総会・学術集会
-
-
-
-