• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

国際移民をめぐる地域協力枠組の比較研究:アジア・アフリカ・中東・中南米の事例分析

Research Project

Project/Area Number 21H00686
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

明石 純一  筑波大学, 人文社会系, 教授 (30400617)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安里 和晃  京都大学, 文学研究科, 准教授 (00465957)
首藤 もと子  筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (10154337)
ダダバエフ ティムール  筑波大学, 人文社会系, 教授 (10376626)
磯田 沙織  神田外語大学, 外国語学部, 講師 (70812064)
井上 一明  慶應義塾大学, 法学部(三田), 名誉教授 (80159970)
Urano Edson  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80514512)
佐藤 麻理絵  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教 (80794544)
中山 裕美  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (90634014)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords越境労働
Outline of Annual Research Achievements

本科研初年度である2021年度は、新型コロナウイルスの世界的感染拡大状況が収まりをみせなかったこともあり、海外調査を実施することはなかった。
よって研究時間の多くは、本科研研究が焦点を当てる移民をめぐる地域協力枠組みや国際規範・法制度に関する包括的な文献調査、オンライン研究会の開催による各調査地域における関連動向の共有や担当地域において特に分析の対象とすべき側面(例:労働移住のインフォーマルセクターなど)に関する検討、さらには、アジアや中東など、現地のステークホルダーとの関係の構築とその強化のために費やされた。
研究会以外の場においても、メンバー間のコミュニケーションを積極的に推進した。例えば、現地研究者の招致による日本国内外における国際学術イベント開催の企画等、今後の研究遂行及び研究成果の共有を進めるための具体的なスキームの検討を開始した。加えて、各地域ごとの担当と人選についての予備的作業を進めた。
なお、『The Grass is Always Greener?:Unpacking Uzbek Migration to Japan』 (2021, Palgrave Macmillan)を含め、各メンバーのこれまでの研究の延長と本科研の研究活動を組み合わせた成果が一部公表されている。例としては、『イスラーム世界研究』、『難民研究ジャーナル』、『公益学研究』、『ASC-TUFS Working Papers』に掲載された論文が挙げられる。また、国際学術会議を含む複数の学会等において研究メンバーによる報告がなされ、有益なフィードバックを得ている。これらの活動はすべて、次年度の研究事業に向けての弾みとなっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルスの感染状況が収まりをみせなかったこともあり、海外調査は実施しなかった。しかしこの点は研究計画を作成する時点で織り込み済みであり、よって2021年度は、本科研研究が焦点を当てる移民をめぐる地域協力枠組みに関する包括的な文献調査、研究会の開催による各調査地域における関連動向や深めるべきテーマの発掘に関する協議、さらには現地のステークホルダーとの関係の構築に努めた。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、2021年度と同様に文献調査を進めるが、年度の後半には、アジア、中東・アフリカ、中南米等を念頭に、海外現地調査を企画し、適宜実施する。あわせて研究会を実施し、関連資料や現地調査により入手した資料やインタビュー調査の結果を共有しつつ、分析内容と分析軸の絞り込みを始める。新型コロナウイルスの感染状況如何では、現地調査の実施が難しい場合もありえるが、現地研究者との連携により、代替的な調査の遂行もありえる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 紛争下における人道支援ートルコを起点とするシリア人ディアスポラ組織の展開ー2022

    • Author(s)
      佐藤麻理絵
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 15 Pages: 222-239

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イスラームの連帯が創造する難民保護ーヨルダンのイスラーム的NGOによる国際連携の事例からー2022

    • Author(s)
      佐藤麻理絵
    • Journal Title

      難民研究ジャーナル

      Volume: 11 Pages: 94-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Why Do Informal Cross Border Traders (ICBTs) Operate Informally?: The Paradox of the Formalization of ICBTs in Africa2022

    • Author(s)
      Yumi NAKAYAMA
    • Journal Title

      ASC-TUFS Working Papers

      Volume: 2 Pages: 65-82

    • DOI

      10.51062/ascwp.2.0_65

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] COVAXファシリティと国際公益の課題2021

    • Author(s)
      首藤もと子
    • Journal Title

      公益学研究

      Volume: 21(1) Pages: 1-12

  • [Presentation] コロナ下の留学生とそのレジリエンス:日本の事例研究2022

    • Author(s)
      金井達也・明石純一
    • Organizer
      文明のクロスロード13「比較類型論研究のプリズムを通して、異なる文化、民族性、言語の相互理解」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Refugee Settlement and Heat in Arid Regions: The Case of Jordan2021

    • Author(s)
      Marie Sato
    • Organizer
      The DT XIV International Conference on Arid Land
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why Informal Cross Border Traders (ICBTs) Act Informally? Analysing the Paradox of Formalization of ICBTs in Africa2021

    • Author(s)
      Yumi NAKAYAMA
    • Organizer
      ASC-TUFS 5th Anniversary International Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] COVAXの役割とグローバル・ガバナンスの課題2021

    • Author(s)
      首藤もと子
    • Organizer
      グローバル・ガバナンス学会(第14回研究大会)
  • [Book] The Grass is Always Greener? Unpacking Uzbek Migration to Japan2022

    • Author(s)
      Timur Dadabaev
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9811625697

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi