2021 Fiscal Year Annual Research Report
算数・数学科の教授・学習過程における数学的プロセスの学習に関する基礎的研究
Project/Area Number |
21H00858
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
中村 光一 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80225218)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清野 辰彦 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00550740)
成田 慎之介 東京学芸大学, 教育学研究科, 准教授 (00804064)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 数学的プロセスの学習 / 教授・学習過程 / 算数・数学科 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的を達成するために,4つの研究課題を設定し,それぞれの課題に従った研究を進めた。 研究課題1の数学的対象、社会数学的規範に関する先行研究の収集と社会構成主義の観点からの分析に関しては,授業という教授・学習過程を考察の対象とするための理論的概念,そしてその教授・学習過程での個人の学習を考察の対象とするための理論的概念を構築するための基礎的な理論的背景について整理した.同時に,授業での子どもの学習過程を記述する試みをした研究を収集し整理した. 研究課題2の授業において子どもが考えるプロセスのデータの収集に関しては,授業という教授・学習過程において,子どもの学習過程と授業をとらえるためのパイロット的なデータの収集を実施した.子どもの学習過程と授業過程の反射的関係を前提とした分析をすすめる.特に,データ収集は小学校での関数にかかわる内容の授業と中学校での図形の論証を中心とした。子どものデータについては代替データを収集した. 研究課題3については,教授・学習過程における数学的プロセスの学習を捉えるための理論的概念の構築に関しては,収集,分析したデータをもとに暫定的な理論的な概念の構築を目指した.この過程で子どものデータ収集にコロナ感染症の影響で困難が生じたため,積極的な意味での理論的概念への再考を試みた. 研究課題4については,数学的プロセスの学習を目指す相互行為の設計と実施については,数学的プロセスの学習を目指す相互行為の設計と実施のために,適切な教材の選定や開発が不可欠であり,研究課題2のデータの収集と関連させながら,適切な教材や相互行為の評価を進めた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究課題1の数学的対象、社会数学的規範に関する先行研究の収集と社会構成主義の観点からの分析に関しては,研究課題3において実施した積極的な意味での理論的概念への再考とあわせて,新たなる理論的立場への考察を進めることとした.特に,子どもの数学についての思考プロセスについての考察を深めるために言語論に着目した理論的観点の必要性があらたに指摘された. 研究課題2の授業において子どもが考えるプロセスのデータの収集に関しては,授業という教授・学習過程において,子どもの学習過程と授業をとらえるためのパイロット的なデータの収集を実施した.この過程でコロナ感染症の影響のため,年度の前半では当初予定した通りのデータ収集が十分に達成できなかったが,前述のように,課題1と課題3とのかかわりにおいて,新しい理論的観点を検討することで,十分でなかったデータ収集に一部データ収集を追加することで,研究を進めるために十分なデータの収集ができた. 研究課題4については,研究課題2のデータの収集と関連させながら,相互行為のデータを分析することで,適切な教材の評価と開発を進めた.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究課題1の数学的対象、社会数学的規範に関する先行研究の収集と社会構成主義の観点からの分析に関しては,授業という教授・学習過程を考察の対象とするための理論的概念として,子どもの思考プロセスに関する考察を言語論的観点から進めるためにあらたな理論的観点を導入する.特に,Sfardの文献とその背景にある理論的概念にもとづいて進める. 研究課題2の授業において子どもが考えるプロセスのデータの収集に関しては,授業という教授・学習過程において,子どもの学習過程と授業をとらえるためのパイロット的なデータの収集をもとに,収集方法を検討し,新しい方法で実施する.特に,データ収集は小学校での割合と中学校での関数を中心とする予定である.いずれも内容も基本的な思考プロセスは示されているが,子どもにとって理解が容易ではない内容である. 研究課題3の教授・学習過程における数学的プロセスの学習を捉えるための理論的概念の構築に関して 研究課題2において収集,分析したデータをもとに暫定的な理論的な概念の構築を目指す.特に,数学的対象や数学的プロセスについて焦点をあてる. 研究課題4の数学的プロセスの学習を目指す相互行為の設計と実施については,数学的プロセスの学習を目指す相互行為の設計と実施のために,継続的に,適切な教材や相互行為の評価を進め,開発した教材を用いて授業を実施する.
|
Research Products
(5 results)