• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

環境教育/ESDと消費者教育の連接:日本型教員養成・研修・支援モデルと国際貢献

Research Project

Project/Area Number 21H00859
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

松葉口 玲子  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (30304562)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 真久  東京都市大学, 環境学部, 教授 (00360800)
渡部 厚志  公益財団法人地球環境戦略研究機関, その他部局等, プログラムディレクター (10398646)
柿野 成美  法政大学, 政策創造研究科, 准教授 (50648110)
庄司 佳子  公益財団法人消費者教育支援センター, 事業部門, 主任研究員 (30897814)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords消費者市民教育 / 教材 / アクティブラーニング / 持続可能な消費 / ライフスタイル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、近年その重要性が高まっている消費者市民教育について省察し、環境教育/ESDと消費者教育の連接によるよりディープなものへと変換し、特に学校教育で展開できるモデルを構築することである。
その一環としてまず、国際的にリードしている責任あるライフスタイルに関するユネスコチェアによるアクティブ・ラーニング・メソドロジー・シリーズ12種すべてを日本語に訳した後、昨年度作成した「思考の糧」(Food for Thought)に続いて、「個人消費と気候変動」(Personal Consumption and Climate Change),「金融リテラシー」(Financial Literacy, personal finance management),「資源としての時間」(Time as a Resource),「メディアの力」(The power of Media)についても必要に応じて配布できるよう冊子形態のものを作成した。
今年度の最大の成果は、本研究成果の還元とこれにもとづく実践の蓄積を目的としてウェブサイトをたちあげ、そのなかに「実践交流」サイトを設けたことである。その際、個人情報が不適切に拡散することを防ぐため、パスワードをかけて運用することとした。この「実践交流」部分に、上記の教材日本語版すべてを掲載したほか、昨年度結成した検討チームである気鋭の先生方からそれぞれ提出していただいた授業実践例も掲載した。また、本研究の背景にあるユネスコESDの動向をおさえておくことも教育現場に必要なことと考え、「ESD ロードマップ」も日本語に訳し、掲載した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本の消費者教育推進法の成立や消費者(市民)教育に多大な影響を与えたPERLと連動する責任あるライフスタイルに関する教材すべてを日本語訳にするとともに、現場の先生方が活用できるようサイトを立ち上げ、ヒントとなるような具体的な実践例を提示することができた。また、本研究の背景にあるユネスコESDに関する基礎的文書も日本語に訳して掲載する等、フレキシブルに活用できるような環境整備をすることができたため。

Strategy for Future Research Activity

気候危機と生物多様性の関連を重視することの重要性が喫緊の課題である今日、「持続可能で責任あるライフスタイル」そのものについて日本の文脈から深く考察することによって、新たな可能性が見いだせそうである。SATOYAMAイニシアティブやMottainai,あるいは環境教育のin,abou,forだけでなくwithといった「生物圏」と「人」との共生を、環境・社会・文化といった包括的視点から、ネイチャーポジティブに捉え返すような仕組み作りをめざす。具体的な作業としては、「実践交流」サイトの内容のさらなる充実とともに、その際の優先事項として、フレキシブルに使用できる写真集等の構築を図る予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] COMPED-Waste Management Project(カンボジア)

    • Country Name
      CAMBODIA
    • Counterpart Institution
      COMPED-Waste Management Project
  • [Int'l Joint Research] VNM National Cleaner Production Center(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      VNM National Cleaner Production Center
  • [Int'l Joint Research] Indian Institute of Technology(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      Indian Institute of Technology
  • [Journal Article] Examination of teaching materials on Education for Sustainable Lifestyles developed by the UNESCO Chair: Acceptance in and challenges for Japan2023

    • Author(s)
      松葉口 玲子、佐藤 真久、柿野 成美、渡部 厚志、源氏田 尚子、辰野 美和、庄司 佳子、奥西 麻衣子、岡部 雅子
    • Journal Title

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      Volume: 14 Pages: 1~9

    • DOI

      10.18880/00014886

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Low-Carbon Lifestyles beyond Decarbonisation: Toward A More Creative Use of the Carbon Footprinting Method2023

    • Author(s)
      Watabe, A. and Yamabe, L. A.
    • Journal Title

      Sustainability

      Volume: 15(5) Pages: ー

    • DOI

      10.3390/su15054681

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 解のない時代を生きる力~到来する生涯探究社会に向けて大人も子どもも問いかけ、学び合う環境を2022

    • Author(s)
      佐藤真久・田村学
    • Journal Title

      先端教育

      Volume: 10月号 Pages: 28-30

  • [Journal Article] 18歳成人と消費者市民教育2022

    • Author(s)
      柿野成美
    • Journal Title

      DEAR News(特定非営利活動法人開発教育協会)

      Volume: 210 Pages: 2-4

  • [Journal Article] 環境教育/ESDと消費者教育の連接 持続可能なライフスタイル探究学習の普及にむけて22022

    • Author(s)
      松葉口玲子
    • Journal Title

      消費者教育研究

      Volume: 215 Pages: 12

  • [Presentation] 18 歳成人に求められる消費者教育のあり方について2022

    • Author(s)
      庄司佳子・小林知子・奥西麻衣子・河原佑香・柿野成美
    • Organizer
      日本消費者教育学会第42回全国大会
  • [Book] コロナ禍の労働・生活とジェンダー(松葉口玲子「第6章 気候危機×COVID-19とジェンダーー新しい社会システムをいかに構築するか」pp.143-162.)2023

    • Author(s)
      昭和女子大学女性文化研究所編
    • Total Pages
      178
    • Publisher
      御茶の水書房
    • ISBN
      9784275021748
  • [Book] 地球ときみをつなぐ SDGsのお話2022

    • Author(s)
      松葉口玲子監修
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      Gakken
    • ISBN
      9784052055911
  • [Book] 探究モードへの挑戦2022

    • Author(s)
      田村 学・佐藤 真久編著
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      人言洞
    • ISBN
      9784910917009
  • [Book] Earth for All 万人のための地球『成長の限界』から50年 ローマクラブ新レポート2022

    • Author(s)
      ディクソン=デクレーブ, S., ガフニー, O. ゴーシュ, J., ランダース, J., ロックストローム, J., ストックネス, P.E.(地球環境戦略研究機関訳 )
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30767-0
  • [Book] Improving Sustainable Consumption and Production in the Garment Sector in Cambodia2022

    • Author(s)
      Appleby, D., Watabe, A., Aoki-Suzuki, C., Bao, P, N., Liu, C., Mao, C., Uch, R., and SAM, P.,
    • Total Pages
      84
    • Publisher
      SWITCH-Asia
  • [Book] Guideline for Sustainable Consumption and Production in the Seafood Sector in Vietnam,2022

    • Author(s)
      Appleby, D., Watabe, A., Bao, P, N., Mao, C., King, P., Le Xuan Thinh, Dinh Manh Thang,
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      SWITCH-Asia
  • [Book] Guidelines for resource efficiency and cleaner production in Vietnam's Pangasius processing sector2022

    • Author(s)
      Appleby, D., Watabe, A., Bao, P, N., Mao, C., King, P., Le Xuan Thinh, Dinh Manh Thang,
    • Total Pages
      71
    • Publisher
      SWITCH-Asia
  • [Remarks]

    • URL

      https://matsubaguchi.com/tool/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi