• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Mathematical model for self-propelled particle interacting through concentration field

Research Project

Project/Area Number 21H01004
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

北畑 裕之  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (20378532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 住野 豊  東京理科大学, 先進工学部物理工学科, 准教授 (00518384)
長山 雅晴  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (20314289)
末松 信彦  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (80542274)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords自己駆動粒子 / 反応拡散系 / アクティブマター / 反応拡散系 / 同期現象 / 対称性 / 大変形 / マランゴニサーファー
Outline of Annual Research Achievements

2022年度より行っていた、界面活性を持つ物質を放出する粒子を先に取り付けた棒を回転のみが可能なように中心位置を固定した場合の回転子の同期現象について、数値計算結果と理論解析の結果について議論した内容を論文にまとめ、国際学術誌で公開された。
また、2022年に引き続き、濃度場により運動する自己駆動液滴の実験系の解析も進め、その形状を対称性の観点から整理した。実験結果を理論モデルにフィッティングすることで、理論モデルのパラメータを推定し、その運動メカニズムに迫った。これらは2023年の夏に開催された国際会議で何度か発表し、議論を重ねた。現在、その結果を論文としてまとめている。
さらには、円形から大きく変形する液滴系についての実験を進め、その変形について定量的に解析する方法を確立した。また、その解析を進めるなかで、変形と運動の相関関係を明らかにした。その結果は論文としてまとめ、現在国際誌に投稿中である。その発展として、フェーズフィールドモデルなどを用いて、液滴の形状と運動の関係を明らかにする試みを進めている。
また、円形からの微小変形を考慮することで、自らが放出する化学物質が生み出す濃度場の影響を受けて、変形しながら運動する液滴の理論モデルを構築した。このモデルの挙動について、速度と変形に関する摂動展開を行うことで、静止解から運動解および変形解への分岐構造を明らかにした。この内容に関して論文としてまとめることを視野に入れつつ数値計算との比較を行っている。
また、2022年に論文として公表した受動・能動粒子ペアの運動に関してその本質のみをとらえた単純な数理モデルを考案し、その数理解析を進めている。これにより濃度場を通して相互作用する系を簡単化して議論する方法が得られると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度にほぼ研究が収束していた回転子の結合系に関する研究は論文として発表できた。自己駆動液滴の変形解析については、大変形の場合の実験観測に関しては論文を投稿する段階まで進めることができた。実験結果の理論モデルによるフィッティングに関する内容に関しては論文を執筆中であり、また、理論モデルの分岐解析に関する内容も論文としての降雨表に向け着実に研究を進めている。これらは、計画以上に順調に研究を進めることができていると言える。一方で、流体効果を取り入れた解析については、2023年度はあまり進展させることができなかった。総じて考えると、おおむね順調に研究を進展させることができていると考えている。

Strategy for Future Research Activity

上述したようにほぼ順調に研究は進行している。まずは、現在論文投稿中、および執筆中の液滴の大変形に関する実験解析、液滴変形の理論モデルによるフィッティング、そして、液滴変形の理論モデルの分岐解析について、研究をまとめ、論文として公開することに注力する。
さらには、昨年はあまり進めることができなかった流体効果に関する研究について、理論モデルへの流体効果の導入、および実験による流れの観測を進めていきたいと考えている。
また、2023年度に論文として公表した回転子の同期現象について、その発展研究も実施していきたい。

  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Fritz-Haber Institute(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Fritz-Haber Institute
  • [Int'l Joint Research] Wenzhou Institute, UCAS(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Wenzhou Institute, UCAS
  • [Int'l Joint Research] Polish Academy of Sciences(ポーランド)

    • Country Name
      POLAND
    • Counterpart Institution
      Polish Academy of Sciences
  • [Int'l Joint Research] Budapest Univ. of Technololgy Economics(ハンガリー)

    • Country Name
      HUNGARY
    • Counterpart Institution
      Budapest Univ. of Technololgy Economics
  • [Journal Article] Reaction-Induced Molecular Dancing and Boosted Diffusion of Enzymes2023

    • Author(s)
      Kitahata Hiroyuki、Mikhailov Alexander S.
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 92 Pages: 054801

    • DOI

      10.7566/JPSJ.92.054801

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Horizontal transport in the bouncing ball system with a sawtooth-shaped table2023

    • Author(s)
      Okishio Yudai、Ito Hiroaki、Kitahata Hiroyuki
    • Journal Title

      Physica D: Nonlinear Phenomena

      Volume: 453 Pages: 133754

    • DOI

      10.1016/j.physd.2023.133754

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mathematical modeling for the synchronization of two interacting active rotors2023

    • Author(s)
      Kitahata Hiroyuki、Koyano Yuki
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 107 Pages: 064607

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.107.064607

  • [Journal Article] Non-reciprocal Phase Separations with Non-conserved Order Parameters2023

    • Author(s)
      Liu Maoji、Hou Zhanglin、Kitahata Hiroyuki、He Linli、Komura Shigeyuki
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 92 Pages: 093001

    • DOI

      10.7566/JPSJ.92.093001

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] On the reaction-diffusion type modelling of the self-propelled object motion2023

    • Author(s)
      Nagayama Masaharu、Monobe Harunori、Sakakibara Koya、Nakamura Ken-Ichi、Kobayashi Yasuaki、Kitahata Hiroyuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 12633

    • DOI

      10.1038/s41598-023-39395-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Spontaneous motion of an oil droplet coupled with deformation into a crescent shape2024

    • Author(s)
      Sayaka Otani, Hiroaki Ito, Jerzy Gorecki, Hiroyuki Kitahata
    • Organizer
      アクティブマター研究会2024
  • [Presentation] Motion coupled with a shape in a particle and a droplet driven by surface tension gradient2024

    • Author(s)
      Hiroyuki Kitahata
    • Organizer
      Advanced core-to-core network for the physics of self-organizing active matter
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 表面張力勾配により駆動する油滴の自発的な運動と大変形2024

    • Author(s)
      大谷彩也花,伊藤弘明,Jerzy Gorecki,北畑裕之
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] Bifurcation of the trajectory shape in self-propelled motions2023

    • Author(s)
      Hiroyuki Kitahata
    • Organizer
      The 10th International Congres on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM Tokyo)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Interaction of active rotors driven by the concentration field2023

    • Author(s)
      Hiroyuki Kitahata,Yuki Koyano
    • Organizer
      The 7th International Soft Matter Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surface-tension-driven motion of a particle and a droplet: Relation between motion and shape2023

    • Author(s)
      Hiroyuki Kitahata
    • Organizer
      Kickoff meeting for "Advanced core-to-core network for the physics of self-organizing active matter"
  • [Presentation] 変形を伴うアルコール液滴の自己駆動運動:常微分方程式モデルによるフィッティング2023

    • Author(s)
      小島森,多羅間充輔,江端宏之,伊藤弘明,北畑裕之
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Remarks] 北畑裕之のページ

    • URL

      http://nonlinear.s.chiba-u.jp/~kitahata/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi