• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

加齢黄斑変性におけるセリン/スレオニンキナーゼLRRK2の病態意義解明

Research Project

Project/Area Number 21H03091
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

野田 航介  北海道大学, 医学研究院, 客員教授 (90296666)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 美幸  北海道大学, 医学研究院, 助教 (50423752)
矢部 一郎  北海道大学, 医学研究院, 教授 (60372273)
加瀬 諭  北海道大学, 大学病院, 講師 (60374394)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords加齢黄斑変性 / 網膜色素上皮 / LRRK2
Outline of Annual Research Achievements

加齢黄斑変性(AMD)の病態基盤には網膜色素上皮細胞(RPE)の変性や細胞死が関与している。AMD患者ではパーキンソン病の発症リスクが有意に高いとする報告が近年相次いでおり、パーキンソン病が神経変性疾患であることから、この2つの疾患には共通病態が存在する可能性があると仮説を立てた。本研究の目的は、「AMDにおけるパーキンソン病との共通病態を探索すること」である。
Leucine-rich repeat kinase 2(LRRK2)は、パーキンソン病の重要な病態責任分子の1つである。本研究における令和4年度までの検討により、加齢黄斑変性に関連する刺激である酸化ストレスおよび血清飢餓刺激によりLRRK2の発現がmRNAおよび蛋白レベルで増加すること、LRRK2を過剰発現したRPEでは細胞死が亢進し、細胞死への関与が報告される複数の分子が増加することが明らかになっていた。令和5年度は、培養RPEを用いたin vitoro実験において、LRRK2の過剰発現により、活性酸素種(reactive oxygen species, ROS)が増加するという結果を得た。また、in vivo実験を実施し、LRRK2の活性が亢進する遺伝子変異であるLRRK2-G2019Sを導入したトランスジェニックマウスでは、網脈絡膜組織中の細胞死関連分子が増加することがウエスタンブロッティングによって明らかになり、特にRPE層でその染色が増強することが網膜切片の免疫染色によって判明した。また、LRRK2-G2019Sトランスジェニックマウスでは、RPEおよび視細胞層でアポトーシスが増加する結果も網膜切片のTUNEL assayによって得られている。これらの結果から、LRRK2活性の亢進がRPEにおいて細胞死に関与する可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した本年の研究計画のうち、LRRK2過剰発現によりRPEの機能がどのように変化するかについて複数の学術的価値のある結果が得られていることから、概ね順調に進展していると自己評価するものである。

Strategy for Future Research Activity

昨年度までの研究により、培養ヒトRPEにおいて加齢黄斑変性に関連する刺激である酸化ストレス、血清飢餓刺激によりLRRK2の発現がmRNAおよび蛋白レベルで増加することが明らかになっている。また、培養RPEに遺伝子導入によりLRRK2を過剰発現させると細胞死が亢進すること、細胞死への関与が報告される複数の分子が増加することも明らかになっている。令和6年度は、LRRK2の過剰発現によって増加する細胞死関連分子について、その組換え蛋白を培養RPE細胞に添加し、細胞の生存性や機能が変化するかを解析する。また、それらの分子のを阻害剤等で抑制することで、LRRK2過剰発現による細胞死の増加が抑制されるかを検討する。さらに、LRRK2の過剰発現によって細胞死関連分子が増加する詳細な分子機序を解析する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Leucine-rich repeat kinase 2 のキナーゼ活性亢進がマウスの網膜機能に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      村田美幸、水門由佳、野田航介、西村萌美、横井康一、吉田志帆、石田 晋
    • Organizer
      第43回日本眼薬理学会総会
  • [Presentation] 網膜色素上皮細胞におけるleucine-richrepeat kinase2 過剰発現の影響2023

    • Author(s)
      水門由佳、村田美幸、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第127回日本眼科学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi