• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

がんサバイバーのライフコース疫学研究:人生のアウトカムに対する要因分析

Research Project

Project/Area Number 21H03174
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

伊藤 ゆり  大阪医科薬科大学, 研究支援センター, 准教授 (60585305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 典絵  国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (00446551)
東 尚弘  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策情報センター, 部長 (10402851)
小村 和正  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (10789853)
藤阪 保仁  大阪医科薬科大学, 医学部, 特別職務担当教員(教授) (50411369)
鈴木 久美  大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (60226503)
谷口 高平  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (70779686)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsがんサバイバーシップ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では①がん登録やDPC、レセプト情報、診療情報、看護記録など既存の複数の医療系データベースを個人IDのリンケージにより研究利用可能な形式として再構築し、②従来収集できていなかった患者の診断・治療中~後の主観的情報や生活習慣を患者が入力できるモバイルツールを開発し、経時的に収集することで、Patient Journeyの各段階の課題を定量化できる多次元データベースを構築し、解決策を提示するための基礎・臨床・疫学・看護の橋渡し研究を行うことを目的としている。
2021年度は大阪医科薬科大学の院内がん登録データとDPCをリンケージし、乳がん、消化器がん、肺がんに関して、居住地に基づく社会経済指標と予後との関連についての分析を行った。また、バイオバンク事業に同意した患者の生活習慣アンケートに関し、未回収対象者へ郵送による提出勧奨を行い、全体で回収率が45%となり約2400件のデータベースとなった。
また、JPHCスタディのデータを用いて、約20000人のがんサバイバーデータの分析に着手した。診断前後の生活習慣がその後の予後(Conditional survival)にどのように影響を与えるかを分析している。住民ベースのがん登録情報の長期予後データとの比較研究なども視野に入れている。患者体験調査のデータを用いて、患者の就労継続や経済的な理由による治療変更などに影響を及ぼす要因を分析した。
診断・治療中~後の主観的情報の収集に関しては、文献等の検討に基づき進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度は大阪医科薬科大学の院内がん登録データとDPCをリンケージし、約38000件のデータセットを構築した。乳がん、消化器がん、肺がんに関して、居住地に基づく社会経済指標と予後との関連についての分析を行った。居住地の困窮度の高いエリアの患者ほど早期診断割合が低く、喫煙者や合併症が多かった。それらの要因を補正しても困窮度の高いエリアの患者の予後が悪いがん種もあった。
バイオバンク事業に同意した患者の生活習慣アンケートの回収率は約15%程度であったが、未回収対象者へ郵送による提出勧奨を行ったところ、全体で回収率が45%となり全体で約2400件のデータベースとなった。
JPHCスタディのデータを用いて、約20000人のがんサバイバーデータの分析においては約20000人のがん診断例があり、これらの患者と性年齢によりマッチングした非がん者を用いて、生活習慣や居住地による困窮度の影響などを分析した。また、非がん者とがん経験者とで予後が同じになる時点の分析などを住民ベースのがん登録も用いて分析を行っている。患者体験調査のデータを用いて、患者の就労継続や経済的な理由による治療変更などに影響を及ぼす要因を分析した。就労継続においては女性で非常勤雇用の者、化学療法を実施したものが、継続しにくい傾向があった。経済的な理由による治療変更については若年層で多く、さらなる要因分析を行い、論文にまとめる。
診断・治療中~後の主観的情報の収集に関しては、がん診療連携拠点病院における苦痛のスクリーニングの分析を行った。社会的な苦痛のスクリーニングの実施割合が若干低いことが分かった。主観的情報の収集に関する項目検討はまだ着手できていないため、今後看護分野とも連携し、文献等の検討に基づき進めていく。

Strategy for Future Research Activity

大阪医科薬科大学の院内がん登録およびDPCデータをリンケージしたデータセットを用いて、各がんについて、臨床医とともに詳細の分析を進めていく。特に、十分なエビデンスがない、患者の社会的背景に着目した分析を進めていく。また、既存情報では収集できていないが患者の予後やQOLに影響を与える要因を収集するシステムを検討する。当院の苦痛のスクリーニングに関しても、データベース化されているため、融合データセットへの組み込みを検討し、QOLや予後との関連分析を行う。
バイオバンク事業の生活習慣アンケートについてはスマートフォンなどからの入力が可能となったため、対象者に積極的に入力を促し、データベースの拡充を目指す。また、2400件のデータを用いて、患者背景や生活習慣などに関する粗解析を開始し、臨床疫学研究への活用を提案する。
JPHCスタディのがんサバイバーデータによる分析は、がんと診断された後の生活習慣によって、その後の予後が変化するのかを表現できるような解析結果の提示を行う。特に、一般集団と同じ死亡リスクに到達するのは喫煙者では〇〇年、非喫煙者では〇〇年というような表現で、診断後の生活習慣の影響がわかりやすい提示方法を検討する。
患者体験調査に関しては、患者の人生のアウトカムの一つでもある就労継続や経済的困難の回避などにどのような背景因子が影響するのかについて明らかにし、がんになっても安心して暮らせる社会づくりに貢献するエビデンスを創出する。
QOLやPROを計測するシステムはあるものの、項目設定に際し、先行研究による吟味が必要である。臨床医や看護分野と協働して研究課題に即した項目設定を検討する。

  • Research Products

    (34 results)

All 2022 2021

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 17 results,  Open Access: 10 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Changes in quality of life and lower urinary tract symptoms over time in cancer patients after a total prostatectomy: systematic review and meta-analysis2022

    • Author(s)
      Amano K, Suzuki K, Ito Y
    • Journal Title

      Supportive Care in Cancer

      Volume: 30(4) Pages: 2959-2970

    • DOI

      10.1007/s00520-021-06595-x

  • [Journal Article] 都道府県別にみるがん年齢調整死亡率の推移予測ツールの開発.2022

    • Author(s)
      福井敬祐, 伊藤ゆり, 片野田耕太
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: 69(5) Pages: 1-6

  • [Journal Article] がん診療連携拠点病院現況報告における院内がん登録の活用に関する検討:治療件数と情報公開.2022

    • Author(s)
      太田将仁, 伊藤ゆり, 松本吉史, 東尚弘.
    • Journal Title

      JACRモノグラフ

      Volume: 27 Pages: 20~25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] HPVワクチンと子宮頸がんHPV1次検診 日本と世界の子宮頸がんの現状2022

    • Author(s)
      榊原敦子, 中山健夫, 伊藤ゆり
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 280 Pages: 745~753

  • [Journal Article] What Has Happened Since the Implementation of the Clinical Trials Act? Epidemiologists Need to Know2022

    • Author(s)
      Ito Yuri、Yamamoto Seiichiro、Nakamura Kenichi
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 32 Pages: 2~3

    • DOI

      10.2188/jea.JE20210425

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Trends in smoking prevalence and attitude toward tobacco control among members of the JCA in 2004-20172022

    • Author(s)
      Ito Yuri、Katanoda Kota、Yamamoto Seiichiro、Hamajima Nobuyuki、Mochizuki Yumiko、Matsuo Keitaro
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 113 Pages: 1542~1547

    • DOI

      10.1111/cas.15289

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] がん診療連携拠点病院等の指定要件に関する調査2022

    • Author(s)
      力武諒子, 渡邊ともね, 山元遥子, 市瀬雄一, 新野真理子, 松木明, 太田将仁, 坂根純奈, 伊藤ゆり, 東尚弘, 若尾文彦
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 研究 がん診療連携拠点病院等の指定要件関連の詳細に関する実態2022

    • Author(s)
      力武 諒子、東 尚弘、若尾 文彦、渡邊 ともね、山元 遥子、市瀬 雄一、新野 真理子、松木 明、太田 将仁、坂根 純奈、伊藤 ゆり
    • Journal Title

      病院

      Volume: 81 Pages: 436~441

    • DOI

      10.11477/mf.1541211684

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bias in Odds Ratios From Logistic Regression Methods With Sparse Data Sets2022

    • Author(s)
      Gosho Masahiko、Ohigashi Tomohiro、Nagashima Kengo、Ito Yuri、Maruo Kazushi
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 化学療法を受ける遠隔転移を伴う乳がん患者のSense of Coherenceを高める看護介入プログラムの有用性―介入群と対照群との比較によるパイロットスタディ―2022

    • Author(s)
      鈴木久美,椎野郁恵,菊尾雅子,井関千裕
    • Journal Title

      大阪医科薬科大学看護研究雑誌

      Volume: 12 Pages: 39~48

  • [Journal Article] International comparison of trends in cancer mortality: Japan has fallen behind in screening-related cancers2021

    • Author(s)
      Katanoda Kota、Ito Yuri、Sobue Tomotaka
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      Volume: 51 Pages: 1680~1686

    • DOI

      10.1093/jjco/hyab139

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Updated Trends in Cancer in Japan: Incidence in 1985-2015 and Mortality in 1958-2018 A Sign of Decrease in Cancer Incidence2021

    • Author(s)
      Katanoda Kota、Hori Megumi、Saito Eiko、Shibata Akiko、Ito Yuri、Minami Tetsuji、Ikeda Sayaka、Suzuki Tatsuya、Matsuda Tomohiro
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 31 Pages: 426~450

    • DOI

      10.2188/jea.JE20200416

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Microsimulation model for evaluating the effect of cancer control program: example for colorectal cancer2021

    • Author(s)
      Kamo Ken-ichi、Fukui Keisuke、Sakamoto Wataru、Ito Yuri
    • Journal Title

      Japanese Journal of Biometrics

      Volume: 41 Pages: 93~115

    • DOI

      10.5691/jjb.41.93

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How much can screening reduce colorectal cancer mortality in Japan? Scenario-based estimation by microsimulation2021

    • Author(s)
      Kamo Ken-Ichi、Fukui Keisuke、Ito Yuri、Nakayama Tomio、Katanoda Kota
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      Volume: 52 Pages: 221~226

    • DOI

      10.1093/jjco/hyab195

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Geographical socioeconomic inequalities in healthy life expectancy in Japan, 2010-2014: An ecological study2021

    • Author(s)
      Kataoka Aoi、Fukui Keisuke、Sato Tomoharu、Kikuchi Hiroyuki、Inoue Shigeru、Kondo Naoki、Nakaya Tomoki、Ito Yuri
    • Journal Title

      The Lancet Regional Health - Western Pacific

      Volume: 14 Pages: 100204~100204

    • DOI

      10.1016/j.lanwpc.2021.100204

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factors related to the resilience and mental health of adult cancer patients: a systematic review2021

    • Author(s)
      Tamura Saori、Suzuki Kumi、Ito Yuri、Fukawa Akiko
    • Journal Title

      Supportive Care in Cancer

      Volume: 29 Pages: 3471~3486

    • DOI

      10.1007/s00520-020-05943-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improved long‐term survival of corpus cancer in Japan: A 40‐year population‐based analysis2021

    • Author(s)
      Yagi Asami、Ueda Yutaka、Ikeda Sayaka、Miyoshi Ai、Nakagawa Satoshi、Hiramatsu Kosuke、Kobayashi Eiji、Kimura Toshihiro、Ito Yuri、Nakayama Tomio、Nakata Kayo、Morishima Toshitaka、Miyashiro Isao、Kimura Tadashi
    • Journal Title

      International Journal of Cancer

      Volume: 150 Pages: 232~242

    • DOI

      10.1002/ijc.33799

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk of Cancer in Association with Ranitidine and Nizatidine vs Other H2 Blockers: Analysis of the Japan Medical Data Center Claims Database 2005-20182021

    • Author(s)
      Iwagami Masao、Kumazawa Ryosuke、Miyamoto Yoshihisa、Ito Yuri、Ishimaru Miho、Morita Kojiro、Hamada Shota、Tamiya Nanako、Yasunaga Hideo
    • Journal Title

      Drug Safety

      Volume: 44 Pages: 361~371

    • DOI

      10.1007/s40264-020-01024-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 単施設における院内がん登録と生体試料をレコードリンケージした臨床・疫学研究に関するシステマティックレビュー2021

    • Author(s)
      片岡葵, 太田将仁, 谷口高平, 小村和正, 福井敬祐, 伊藤ゆり
    • Journal Title

      癌と化学療法

      Volume: 48 Pages: 1469~1474

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cardiovascular Complications Associated with Contemporary Lung Cancer Treatments2021

    • Author(s)
      Sase Kazuhiro、Fujisaka Yasuhito、Shoji Masaaki、Mukai Mikio
    • Journal Title

      Current Treatment Options in Oncology

      Volume: 22 Pages: 71

    • DOI

      10.1007/s11864-021-00869-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison Between Second- and Third-generation Epidermal Growth Factor Receptor Tyrosine Kinase Inhibitors as First-line Treatment in Patients With Non-small-cell Lung Cancer: A Retrospective Analysis2021

    • Author(s)
      Sho Mitsuya, Kenjiro Tsuruoka, Kiyoe Kanaoka, Tomoya Funamoto, Hiroyuki Tsuji, Ninso Matsunaga, Takahiko Nakamura, Yosuke Tamura, Masafumi Imanishi, Soichiro Ikeda, Yasuhito Fujisaka, Isao Goto, Akihisa Imagawa
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 41 Pages: 5137~5145

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 化学療法を受ける再発乳がん患者のSense of Coherenceを高める看護介入プログラムの有用性―パイロットスタディ―2022

    • Author(s)
      鈴木久美,椎野郁恵,菊尾雅子,井関千裕
    • Organizer
      第36回日本がん看護学会学術集会
  • [Presentation] 20年間でがん患者の生存率は向上したか?-6府県の住民ベースのがん登録による検討2022

    • Author(s)
      伊藤ゆり, 堀芽久美, 福井敬祐, 太田将仁, 中田佳世, 杉山裕美, 伊藤秀美, 大木いずみ, 西野善一, 宮代勲, 片野田耕太, 柴田亜希子, 松田智大
    • Organizer
      第32回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 住民ベースのがん登録資料を活用した記述疫学研究2022

    • Author(s)
      伊藤ゆり
    • Organizer
      第32回日本疫学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 国内外におけるマイクロシミュレーションモデルを活用したがん対策2021

    • Author(s)
      伊藤ゆり
    • Organizer
      がん予防学術大会 2021 東京
    • Invited
  • [Presentation] 10年生存率から見えてくること2021

    • Author(s)
      伊藤ゆり
    • Organizer
      全国がん患者団体連合会・がん患者学会2021
    • Invited
  • [Presentation] Trends in area-level socioeconomic inequalities of lung cancer mortality by age group in Japan: 1995-20142021

    • Author(s)
      Ito Y, Fukui K, Kondo N, Katanoda K, Nakaya T, Sobue T
    • Organizer
      International Epidemiological Association's World Congress of Epidemiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 経時データ分析の基礎~運動疫学研究に生かすために2021

    • Author(s)
      伊藤ゆり
    • Organizer
      第23回日本運動疫学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] Cancer care in the time of COVID-19.2021

    • Author(s)
      Yasuhito Fujisaka
    • Organizer
      Best of ASCO 2021 in Japan
  • [Presentation] がん治療における腫瘍医と薬剤師の連携.2021

    • Author(s)
      藤阪保仁
    • Organizer
      第4回日本腫瘍循環器学会学術集会
  • [Presentation] 緩和医療の現状と今後の展望-苦痛に対する治療から関わりまで- 長期生存時代を迎えたがん医療 コミュニケーションの変遷と今後の展望.2021

    • Author(s)
      藤阪保仁
    • Organizer
      第59回日本癌治療学会学術集会
  • [Presentation] がん分子標的治療薬起因性肝障害モデル樹立2021

    • Author(s)
      藤阪保仁、朝日通雄 、友田紀一郎 、 渡辺満里奈 、中川孝俊 、田村洋輔、鶴岡健二郎 、松永仁綜 、辻博行 、池田宗一郎
    • Organizer
      第62回 肺癌学会総会
  • [Book] 保健学講座 4. 疫学/保健統計. 第11章 政策のための分析. 第14章 スクリーニング・検診.2022

    • Author(s)
      伊藤ゆり
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      メヂカルフレンド社.
  • [Book] がん看護 薬物療法2021

    • Author(s)
      藤阪保仁
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi