2022 Fiscal Year Annual Research Report
太平洋小島嶼国での資源利用の時空間解析による「人と自然の『共生』」に関する研究
Project/Area Number |
21H03694
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
河合 渓 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (60332897)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 知 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (20253388)
鳥居 享司 鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (70399103)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 太平洋 / 人と自然の共存 / 島嶼 / フィジー |
Outline of Annual Research Achievements |
地球を健全に維持することは現在の世界的な課題である。それを検討するためには、色々な条件下での「人と自然が構成する一つのシステム」の構造と機能を解明・比較し、それらのシステムで「人と自然の『共生』」が成り立つにはどのように人間が活動するかを考えることが重要と考えられる。本研究では、フィジー沿岸村の漁業活動からみた沿岸域物質循環を「人と自然が構成する一つのシステム」と捉え、その構造と機能を社会・経済・自然を融合させた学融的(河合 2015)な視点から時空間的に研究する。そして、「人と自然の『共』」の在り方を議論する。この成果は現在の世界が目指しているSDGs達成にもつながる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナウイルスの影響で調査ができなかった項目を、繰り越した予算で実施できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
おおむね順調に進んでいる。予定通り進める予定である。
|