2021 Fiscal Year Annual Research Report
持続的インバウンド観光への「おもてなし」概念の再構築に関する実証的研究
Project/Area Number |
21H03720
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
岩崎 邦彦 静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (40315213)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 祐 宮城大学, 事業構想学群, 教授 (20455554)
藤澤 由和 宮城大学, 事業構想学群, 教授 (70387330)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | インバウンド / おもてなし / 観光 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、これまで検討を進めてきた「おもてなし」という考えが、ポストコロナ禍においても、観光客のニーズを高め、より持続的な地域振興に繋がるということを明らかにすることを最終的な到達点とする。その中で、「おもてなし」を「他者を『受容』し『理解』する姿勢」に関わる意識およびその行動上の特徴と再定義し、海外における日本への観光意向を有する潜在的なインバウンド観光客に対してアンケート調査を行い、実証的なデータを構築し、この「おもてなし」という考えが、我が国へのインバウンド観光へのニーズを高めるものであるかに関する検証を行うことを目的とするものである。 そこでまずは、これまで実施してきた調査研究を含めた先行調査における調査項目を洗い出し、当該項目におけるデータの検討を行い、アンケート調査において必要な項目設定の準備を行った。またアメリカにおける日本への潜在的インバウンド観光客を対象にしたWebによるアンケート調査の準備、具体的には、調査項目の最終的な絞り込み作業、場面状況に関する画像等の選定、およびこれらを実際にWebアンケートシステムへの組込等の事前準備作業を行うだけに留まらず、日本人のみを対象とした調査と、日本人・アメリカ人の比較を目的とした調査を実施し、データの構築を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究においては、令和3年度は、当該研究課題に関わる調査実施に向けての準備を想定していたところであるが、COVID-19の流行が沈静化を見せない状況においては、研究計画の内容を一定程度変更せざるを得ない状況にあった。そこで、予定していた実地調査が将来的に難しくなる可能性を加味し、さらに当初の研究計画上の内容を充分に対応しうる検討を行った後に、分析用のデータ構築を前倒しして実施したところである。 そのため、当初のデータ構築の実施に関しては、令和4年度以降に行うところであったものを令和3年度において一部先行して実施し、分析も併せて先行させて行うことにより、研究成果をより適切な形で提示しうる状況にあるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究においては、計画での想定に先行する形で、既に一部のデータの構築が行われている。一つは日本人のみを対象としたものであり、もう一方は日本人およびアメリカ人を対象としたものである。両データとも「おもてなし」に関わる考えが、我が国へのインバウンド観光へのニーズを高めるものであるかという点からそれぞれより深い検証を行うこととする。 くわえて研究計画においては、調査対象を海外の複数の国に設定しているが、COVID-19の流行状況を充分に踏まえ、研究の方法論に関する再検討と併せて、具体的な調査地点の再検討を行い、それを踏まえたデータ構築作業を行うこととする。
|