• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

生活困難層支援のガバナンス研究―サービス受給者の視点と包摂社会形成の契機への着目

Research Project

Project/Area Number 22H00938
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

長松 奈美江  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30506316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神崎 淳子  金沢星稜大学, 経済学部, 准教授 (00569353)
櫻井 純理  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (10469067)
阿部 真大  甲南大学, 文学部, 教授 (60550259)
仲 修平  明治学院大学, 社会学部, 准教授 (60732401)
筒井 美紀  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (70388023)
嶋内 健  立命館大学, 産業社会学部, 授業担当講師 (70748590)
貴戸 理恵  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90546764)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords生活困窮者支援 / ガバナンス研究 / 就労支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、生活困窮者自立支援事業(生困事業)に照準を合わせ、本事業が、その創設に込められた理念である「貧困と社会的排除の問題解決」や「制度の狭間の解消」に資する生活・就労支援制度となるために必要な条件を探究することである。2023年度の実績は、以下の3点にまとめられる。
(1)アクティベーション政策における「サービス提供側」(自治体や委託事業者)と「サービス受給者」(相談窓口へ来談者)の両者を対象とした調査研究に関する国内外の文献を幅広くレビューし、理論、分析枠組み、調査方法論、分析方法についての検討を行った。
(2)2022年度に実施した生困事業窓口来談者への調査データを分析し、研究発表を行った。
(3)「サービス提供側」を対象とする【調査1】生活困窮者自立支援事業の実施状況に関する郵送質問紙調査(調査対象:大阪府内の自治体)と【調査2】生困事業の実施状況に関する聞き取り調査を実施した。
本研究の特徴は、日本のアクティベーション政策が実施されるフロントラインの現場に注目して、自治体施策の実態について詳細な調査研究を行うことである。調査の結果、自治体間で相談件数にもならず政策実施体制に大きな多様性があることが確認できた。さらに、現在の政策実施体制に至るまでには、地域資源の有無や開発状況、地域の地理的特性、先行する自治体施策との関係性、地域のネットワーク、受託事業者の状況など、様々な要因が影響を与えていることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、地域雇用政策の歴史がある大阪府内自治体に注目して、生活困窮者自立支援事業(生困事業)における「サービス供給側」と「サービス受給者」に対する調査研究を行うことを目的にしている。2023年度までに、大阪府内自治体を対象とする質問紙調査と聞き取り調査、ならびに相談窓口への来談者を対象とする調査を実施した。あわせて、積極的労働市場政策、アクティベーション政策に関する国内外の文献を幅広く検討して、理論、分析枠組み、概念、分析方法の検討を行った。以上から、現在までの進捗状況は「おおむね順調に進展している」と判断できる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに実施した調査のフォローアップを行うとともに、調査データを分析し、研究論文にまとめて発表していく。調査のフォローアップとしては、自治体への追加調査、新たな自治体を対象とした調査、生活困窮者を雇用する企業を対象とした調査を計画している。調査データを分析して論文にまとめるために、積極的労働市場政策、アクティベーション政策に関する文献をさらに検討し、研究メンバーと理論、概念、分析枠組み、分析方法について議論していく。研究成果は社会政策学会等の国内学会、East Asian Social Policy research networkやESPAnet(The European Network for Social Policy Analysis)等の国際学会で発表するとともに、研究成果をまとめた書籍計画を進める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 特集「ウィズ/アフターコロナの社会学──労働・福祉・教育分野から」によせて2023

    • Author(s)
      長松奈美江・白波瀬達也・中澤渉
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 74(2) Pages: 196-208

  • [Journal Article] 調査倫理はだれのため?ーー質的調査における調査者‐被調査者関係を再考する2023

    • Author(s)
      貴戸理恵
    • Journal Title

      ソシオロジ

      Volume: 68(2) Pages: 83-90

  • [Journal Article] コロナ禍を経た自営業層の行方──個人収入と生活状況に対する認識に着目して2023

    • Author(s)
      仲修平
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 74(2) Pages: 209-228

  • [Presentation] Trust in Public Services for Needy Individuals During the Covid-19 Pandemic2023

    • Author(s)
      長松奈美江
    • Organizer
      The 19th Annual Conference of the East Asia Social Policy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Public attitudes towards state support for the self-employed during the Covid-19 crisis in Japan2023

    • Author(s)
      仲修平
    • Organizer
      the XX ISA World Congress of Sociology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] What types of workers tend to be excluded from the national pension systems?: Focusing on old and new self-employed2023

    • Author(s)
      仲修平
    • Organizer
      The 19th East Asian Social Policy International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域職協訓練システムに注目した地域レベルの労働政策の意義と課題 ―デンマーク地域職業訓練システムと大阪府豊中市の事例から―2023

    • Author(s)
      神﨑淳子
    • Organizer
      日本地域経済学会第35回大会
    • Invited
  • [Presentation] コロナ危機下におけるデンマークの雇用・社会保障と非典型雇用2023

    • Author(s)
      嶋内健
    • Organizer
      社会政策学会第147回大会
  • [Book] 会社のなかの「仕事」社会のなかの「仕事」 : 資本主義経済下の職業の考え方2023

    • Author(s)
      阿部真大
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      光文社
    • ISBN
      9784334046576

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi