2022 Fiscal Year Annual Research Report
Reciprocal Relationships between Home Literacy Environment, Cognitive Skills and Early Literacy Development In Japanese Preschool Children: Toward the Early Intervention Model
Project/Area Number |
22H01033
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
丹治 敬之 岡山大学, 教育学域, 准教授 (90727009)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 甲介 長崎大学, 教育学部, 准教授 (10610248)
松下 浩之 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (30633789)
高浜 浩二 作新学院大学, 人間文化学部, 教授 (40616299)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 幼児 / ひらがなの読み書き / 認知的要因 / 家庭環境的要因 / 縦断調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年(R4年度)は、研究分担者の協力を得て、計画通り、複数地域(栃木、山梨、岡山、長崎)で、子どもの読み発達と認知的・環境的要因に関する縦断調査を開始することができた。新型コロナウィルスの影響もあり、実施が難しい時期もあったが、協力園の理解と協力により、時期を調整しながら実施に至った。調査は、年中クラスの子どもとその保護者を対象にして、子どもにはひらがなの読み、音韻意識、語彙、非言語IQ、対連合学習、呼称速度の課題を調査した。これらの課題は日本国内の先行研究の知見、国外の先行研究の知見を参考にして設定した。保護者には、家庭での読み書きに関する活動や環境について尋ねるアンケート調査を実施した。保護者のアンケート項目も同様の理由で作成した。今後、年中児から年長児におけるひらがなの読み発達と、それに関連する認知的・家庭環境要因について分析を進める予定である。 次年度(2023年)は、1回目の調査に協力頂いた子どもとその保護者を対象に追跡調査を実施する予定である。ひらがなの読みに関連する課題や保護者アンケート項目を継続して測定し、経年変化と縦断的関係の分析を進める。また、今後のひらがな読み発達段階の様相をとらえるデータを得るために、ひらがな特殊音節の読み、ひらがな読みの速さ、ひらがなの書きについても追加する予定である。それに伴い、特にひらがな書字発達に関連することが予想される視覚認知、視写の課題についても今後検討していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウィルスの影響もあり、実施が難しい時期もあったが、協力園や参加者の理解と協力により、時期を調整しながら、当初の計画通り、複数地域での調査を実施することができているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査を計画通り実施するため、研究分担者とは密に連絡を取り、必要に応じてオンラインでの打ち合わせを実施しているが、今年度以降も継続して進めていく。協力園の都合により、調査実施計画の変更が生じる場合は、研究分担者から協力園の状況をよく聞きとりながら、調査実施時期の調整や縮小、場合によっては中止や延期の対策を講じる予定である。
|
Research Products
(4 results)