• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of Erns protein involved in persistent infection of classical swine fever virus and atypical porcine pestivirus

Research Project

Project/Area Number 22H02504
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

迫田 義博  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (40333637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五十嵐 学  北海道大学, 人獣共通感染症国際共同研究所, 准教授 (10374240)
青木 博史  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (10440067)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords豚熱ウイルス / 非定型豚ペスチウイルス / Erns蛋白質 / 病原性
Outline of Annual Research Achievements

豚熱(CSF)ウイルスおよび非定型豚ペスチ(APP)ウイルスの病原性、特に持続感染を引き起こす分子基盤を解明するために、2つのウイルスが属するフラビウイルス科ペスチウイルス属において病原性因子として細胞の内・外からその機能が発揮できるウイルス構造蛋白質Ernsに着目する。ウイルスがブタに持続感染し、結果として胎子や新生子豚に病原性を発揮するきっかけとなる宿主免疫からの回避と制御された細胞死の抑制に関するErns蛋白質の機能を調べる。
まず、Erns蛋白質の三次元構造と自然免疫の抑制に重要なRNase活性およびⅠ型インターフェロンの産生調節の比較するために、近年国内で分離された中程度の病原性のCSFウイルス野外株、古典的な野外強毒株、およびワクチン株GPE-株のErns遺伝子を真核細胞発現プラスミドにクローニングした。同様に、APPウイルスのErns遺伝子を真核細胞発現プラスミドにクローニングした。これらのプラスミドから発現させた組換えErns蛋白質の自然免疫の抑制に関与するRNase活性とⅠ型インターフェロンの産生抑制能をウイルス株間で比較するための実験系を構築した。またAPPウイルスErns蛋白質の構造を解析し、CSFウイルスのそれと比較してRNase活性ドメインのモチーフに特有の配列があることがわかった。さらに、APPウイルス国内分離株をブタに接種し、臨床症状の観察に加え、ウイルスの生体での検出期間、各臓器における組織病変を確認した。その結果、豚での増殖は非常に限定的であることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度に実施予定であったErns蛋白質の発現およびその生物学的な活性を比較測定する実験系が確立できた。またErns蛋白質の構造解析や動物実験も予定通り実施できた。

Strategy for Future Research Activity

病原性因子として細胞の内・外からその機能が発揮できるウイルス構造蛋白質Ernsの宿主免疫からの回避と制御された細胞死の抑制に関する機能解析を計画通りに進める。一方、非定型豚ペスチウイルス野外株を豚に接種しても感染性ウイルスの回収が出来ず、ウイルス遺伝子の検出にとどまった。豚における、非定型豚ペスチウイルスの増殖メカニズムとErns蛋白質の役割をさらに掘り下げて研究を進める必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Establishment of guinea pig kidney cell lines with potential application in the production of a classical swine fever live GPE- vaccine2023

    • Author(s)
      SHIODA Moe、SHIOKAWA Mai、AOKI Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 85 Pages: 308~317

    • DOI

      10.1292/jvms.22-0385

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 豚熱ウイルスの特徴~検査体制と防疫2022

    • Author(s)
      迫田義博
    • Journal Title

      家畜衛生学雑誌

      Volume: 48 Pages: 113-116

  • [Journal Article] Effect of the Timing of Vaccination in Pregnant Sows and Colostral Restriction for Neonatal Piglets on the Level of Transmission of Maternal Antibodies for Classical Swine Fever Vaccine to Suckling Piglets2022

    • Author(s)
      NOGUCHI Michiko、SUZUKI Takehito、KOSOGABE Hitomi、SASAKI Yosuke、AOKI Hiroshi、NAGAI Makoto
    • Journal Title

      Journal of the Japan Veterinary Medical Association

      Volume: 75 Pages: e180~e185

    • DOI

      10.12935/jvma.75.e180

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 先天性振戦(ダンス病)と非定型豚ペスチウイルス2022

    • Author(s)
      塩川舞、青木博史
    • Journal Title

      All about SWINE

      Volume: 61 Pages: 12-19

  • [Presentation] Generation of a recombinant virus derived from the vaccine strain vGPE- for marker vaccine against classical swine fever2022

    • Author(s)
      HUYNH Loc Tan, OGINO Saho, MIMURA Yume, KIM Taksoo, HIONO Takahiro, ISODA Norikazu, SAKODA Yoshihiro
    • Organizer
      第69回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] 豚熱ウイルスの特徴(検査態勢と防疫)2022

    • Author(s)
      迫田義博
    • Organizer
      日本家畜衛生学会 家畜衛生フォーラム 豚熱の防疫
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi