2016 Fiscal Year Annual Research Report
Systematizing and Consolidating a Technological Basis of Mixed and Diminished Reality Space
Project/Area Number |
24220004
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
田村 秀行 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (10367998)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 英雄 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (90245605)
西浦 敬信 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (70343275)
木村 朝子 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20324832)
柴田 史久 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80314425)
大島 登志一 立命館大学, 映像学部, 教授 (40434708)
|
Project Period (FY) |
2012-05-31 – 2017-03-31
|
Keywords | バーチャルリアリティ / 複合現実感 / 三次元音場 / 全天周映像 / 隠消現実感 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究進捗評価で「A評価」を得た後,最終年度のH28年度は以下の研究を行った. (A) 没入型映像&音像空間での高臨場感複合現実体験 音響班は,前年度末に開発した「ダブル音像プラネタリウム」方式の本格利用を開始し,映像と音像の親和性を高める方法を生み出した.ベースユニット搭載のフレキシブル超音波スピーカ及び床面設置の間接スピーカを最大限活用することで,複数音像の構築,移動音像の制御さらには音像の残響感も表現可能な多人数体験型のコンテンツを制作した.映像班は上記のコンテンツ制作に協力すると共に,全天周映像提示装置の利点を活用した独自の研究として,広視野空間でのVection現象の解明と客観的評価を行い,顕著な研究成果を得た. (B) 隠消現実感の要素技術開発と技術体系構築 「(B-1) 静的な隠背景情報を利用するDR」「(B-2) 動的な隠背景情報を利用するDR」は,各担当班が前年度に考案した新規手法の有効性の確認と改良を行い,各々のDR手法の完成度を高めた.最終年度はチーム間の垣根をなくし,互いの研究成果をクロスさせて,各々の性能向上を図った.例えば,(B-2)班が積極利用したRGB-Dカメラ利用法を(B-1)班が移動する剛体の隠蔽処理に用いた.逆に(B-1)班が積極利用した「隠背景のLight Field Rendering方法」を,(B-2)班は動的変化する対象物を手や道具が隠蔽する問題への対処法として使った. 本研究が世界を先導し,自らもDR要素技術を開発しつつ技術体系の構築を目指すという目的は,ほぼ達成できたと言える.当該研究の発展には,各種DR手法の優劣を客観的に比較できる標準画像データセットが望まれている.本研究でその設計指針を定めて,開発した試作データセットは,外部機関の技術諮問委員から高評価を得た.研究期間終了後のH29年度に,このデータセットを一般公開する.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
上記Webページは,研究進捗状況報告時までのものであり,2017年6月にその後の研究成果を追加・拡充して再公開する予定である。
|
Research Products
(87 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Measuring grasp posture using an embedded camera2017
Author(s)
Naoaki Kashiwagi, Yuta Sugiura, Natsuki Miyata, Mitsunori Tada, Maki Sugimoto, and Hideo Saito
Organizer
The First International Workshop on Human Activity Analysis with Highly Diverse Cameras (HDC2017)
Place of Presentation
Santa Rosa (USA)
Year and Date
2017-03-30
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] First deployment of diminished reality for anatomy education2016
Author(s)
Naoto Ienaga, Felix Bork, Siim Meerits, Shohei Mori, Pascal Fallavollita, Nassir Navab, and Hideo Saito
Organizer
The 2nd International Workshop on Diminished Reality as Challenging Issue in Mixed and Augmented Reality (IWDR2016)
Place of Presentation
Merida (Mexico)
Year and Date
2016-09-22
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Diminished reality project2016
Author(s)
Shohei Mori, Hideo Saito, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura
Organizer
The 2nd International Workshop on Diminished Reality as Challenging Issue in Mixed and Augmented Reality (IWDR2016)
Place of Presentation
Merida (Mexico)
Year and Date
2016-09-22
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-