• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

社会的障害の経済理論・実証研究

Research Project

Project/Area Number 24223002
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松井 彰彦  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30272165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福島 智  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50285079)
長瀬 修  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (60345139)
児玉 有子  東京大学, 医科学研究所, 研究員 (70336121)
上 昌広  東京大学, 医科学研究所, 教授 (50422423)
Project Period (FY) 2012-05-31 – 2017-03-31
Keywordsゲーム理論 / 社会的障害 / 児童擁護 / 被災地医療・教育 / 長期疾病
Research Abstract

○まず、組織作りを行った。研究の遂行にあたり、尾山大輔を連携研究者として研究に参画させ、また下記の17名を研究協力者とした。研究協力者:金子能宏・川島聡・川越敏司・河村真千子・星加良司・臼井久実子・瀬山紀子・栗原房江・田中恵美子・田中知美・長江亮・西倉実季・花岡和賀子・山下麻衣・森壮也・両角良子・In-Koo Cho。各班・チームについては以下の通り。
○障害班:長瀬、川島は国連の障害者権利条約の分析を行った。川島・松井は障害者雇用率を法学と経済学の観点から分析した。星加は障害の社会モデルを発展させた。田中(恵)は身体障害者の研究を行った。臼井・瀬山は障害女性の経済状況の研究および障害者欠格条項の研究を行った。金子および長江は障害者制度の経済的側面の研究を行った。森は開発途上国における障害の問題に取り組んだ。 ○長期疾病班:児玉は長期疾病の医療経済問題に取り組んだ。栗原は障害のある医療者の研究に取り組んだ。 ○児童養護班:松井が定期的に石神井学園を訪問した。 ○被災地班:上は被災地の医療経済問題に取り組んだ。松井は教育問題に関するフィールド実験の下準備を行った。 ○理論・実験チーム:尾山、川越、田中(知)、松井、Choは経済学最先端の研究を続けた。松井とChoの論文がJournal of Economic Theoryに載ることとなった。 ○制度・事例チーム:福島は盲ろうなど重複障害者の実態をコミュニケーションの観点から研究した。西倉は顔にあざ等のある人が直面する社会的障害を研究した。山下は社会的障害の歴史研究に取り組んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実績の概要で述べた通り、研究実施計画とほぼ同様の内容を達成した。

Strategy for Future Research Activity

本年度に構築した研究組織に従い、引き続き、研究を推進する。
また、熊谷晋一郎、大野更紗、吉野ゆりえの3名を新たに組織に加え、それぞれ当事者として、熊谷は「当事者研究」、大野は難病、吉野は難病(希少がん)の研究を推進する。

  • Research Products

    (36 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (25 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Search Theory, Competitive Equilibrium, and the Nash Bargaining Solution2013

    • Author(s)
      Cho, In-Koo (and Matsui, Akihiko)
    • Journal Title

      Journal of Economic Theory

      Volume: 148(4) Pages: 1659-1688

    • DOI

      10.1016/j.jet.2013.04.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公立高校無償化を継続する意義2013

    • Author(s)
      松井彰彦
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 2月号 Pages: 24-25

  • [Journal Article] 長期疾病を想定しない医療保険制度を改めよう2013

    • Author(s)
      松井彰彦
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 3月号 Pages: 16-17

  • [Journal Article] 希少疾患に国境を越えた取り組み2013

    • Author(s)
      松井彰彦
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 4月号 Pages: 14-15

  • [Journal Article] 復興と地域コミュニティーの成熟度2013

    • Author(s)
      上昌広
    • Journal Title

      メディカル朝日

      Volume: 2013年3月 Pages: 72

  • [Journal Article] Promotion of Self-adovocacy of Persons with Disabilities - Case of Myanmar2013

    • Author(s)
      Osamu Nagase
    • Journal Title

      Ars Vivendi Journal

      Volume: 4 Pages: 13-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] いじめられる理由なんかない ゲーム理論からのメッセージ2012

    • Author(s)
      松井彰彦
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 40(16) Pages: 170-179

  • [Journal Article] TPPと農村票の行方2012

    • Author(s)
      松井彰彦
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 1月号 Pages: 14-15

  • [Journal Article] 震災復興を考える2012

    • Author(s)
      上昌広
    • Journal Title

      メディカル朝日

      Volume: 2012年5月 Pages: 70-70

  • [Journal Article] 仮設入居者の運動機能低下2012

    • Author(s)
      上昌広
    • Journal Title

      メディカル朝日

      Volume: 2012年9月 Pages: 78

  • [Journal Article] 障害者の権利条約と障害者制度改革への取組み2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      実践成年後見

      Volume: 41 Pages: 47-55

  • [Journal Article] アジア太平洋障害者の権利を実現するためのインチョン戦略草案」2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 135 Pages: 102-104

  • [Journal Article] 障害者の権利委員会第6回会期 スペインへの総括所見(下)2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      DPIわれら自身の声

      Volume: 28-2 Pages: 32-33

  • [Journal Article] 国連の動きー障害者権利条約の実施を中心に2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      発達障害白書2013年版

      Volume: - Pages: 158-158

  • [Journal Article] ミャンマーの知的障害者本人活動の動き2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 136 Pages: 102-103

  • [Journal Article] 障害学と教育-社会モデルと障害の文化2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      教育と文化

      Volume: 69 Pages: 92-107

  • [Journal Article] 障害者の権利条約における障害児と教育2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      共生のインクルーシブ教育へ 私たちの考え方

      Volume: - Pages: 59-74

  • [Journal Article] 障害者の権利委員会第8回会期 中国への総括所見(1)2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      DPIわれら自身の声

      Volume: 28.3 Pages: 38-40

  • [Journal Article] 障害者の権利条約の国際的実施の現状-第5回締約国会議と第8回障害者の権利委員会2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      ノーマライゼーション

      Volume: 32(12) Pages: 47-49

  • [Journal Article] 第八回障害者の権利委員会-中国とハンガリーの報告の検討2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 137 Pages: 126-129

  • [Journal Article] 「自立支援法一部改正」は政治責任の放棄だ2012

    • Author(s)
      福島智
    • Journal Title

      ノーマライゼーション

      Volume: 369 Pages: 9-11

  • [Journal Article] 廃止されなかった障害者自立支援法2012

    • Author(s)
      福島智
    • Journal Title

      季刊MIMI

      Volume: 135 Pages: 12-13

  • [Journal Article] 「障害者自立支援法改正問題」を考える2012

    • Author(s)
      福島智
    • Journal Title

      視覚障害

      Volume: 288 Pages: 15-25

  • [Journal Article] 米国の現状を通して考える日本の盲ろう者福祉の課題と展望2012

    • Author(s)
      福島智
    • Journal Title

      コミュニカ

      Volume: 45 Pages: 21-41

  • [Journal Article] 事例ベース意思決定理論とは2012

    • Author(s)
      尾山大輔
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ

      Volume: 57(10) Pages: 557-559

  • [Presentation] Lemon or peach? A dynamic trading process under asymmetric information2013

    • Author(s)
      Akihiko Matsui
    • Organizer
      The Department of Economic Seminars Series
    • Place of Presentation
      National Univesity of Singaole(シンガポール)
    • Year and Date
      20130107-20130107
  • [Presentation] 障害者の権利条約と障害者差別禁止法制実施の課題―韓国の経験から何が学べるのか2012

    • Author(s)
      2長瀬修
    • Organizer
      2012韓日障害学国際フォーラム
    • Place of Presentation
      イルムセンター(大韓民国)
    • Year and Date
      20121123-20121123
    • Invited
  • [Presentation] Lemon or peach? A dynamic trading process under asymmetric information2012

    • Author(s)
      Akihiko Matsui
    • Organizer
      The Osaka Workshop on economics of Insitution and Oranizations
    • Place of Presentation
      Osaka University(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      20121102-20121102
  • [Presentation] Contagion and Uninvadability in Social Networks with Bilingual Option(joint with S. Takahashi)2012

    • Author(s)
      Daisuke Oyama
    • Organizer
      Osaka Workshop on Economics of Institutions and Organizations, 60th meeting: Tokyo Conference
    • Place of Presentation
      東京大学社会科学研究所(東京都文京区)
    • Year and Date
      20120821-20120821
  • [Presentation] Contagion and Uninvadability in Social Networks with Bilingual Option (joint with S. Takahashi)2012

    • Author(s)
      Daisuke Oyama
    • Organizer
      GAMES 2012
    • Place of Presentation
      Istanbul bilgi University (トルコ)
    • Year and Date
      20120724-20120724
  • [Presentation] Disabiliy Policy Reform in compliance with the CRPD-case of Japan2012

    • Author(s)
      長瀬修
    • Organizer
      International Forum on the Develoment of the Disabled
    • Place of Presentation
      中國人民大學(中国)
    • Year and Date
      20120630-20120630
  • [Book] 孤独死 被災地で考える人間の復興(額田勲著)2013

    • Author(s)
      上昌広(解説)
    • Total Pages
      303-324
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 改訂版 経済学ででる数学 高校数学からきちんと攻める2013

    • Author(s)
      尾山大輔(編著)
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 復興は現場から動き出す2012

    • Author(s)
      上昌広
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] バリアフリー・コンフリクト2012

    • Author(s)
      中邑賢龍、福島智(共編)
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Remarks] 社会的障害の経済理論・実証研究(REASE)

    • URL

      http://www.rease.e.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi