• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

社会的障害の経済理論・実証研究

Research Project

Project/Area Number 24223002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松井 彰彦  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30272165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福島 智  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50285079)
上 昌広  東京大学, 医科学研究所, 特任教授 (50422423)
長瀬 修  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (60345139)
児玉 有子  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (70336121)
Project Period (FY) 2012-05-31 – 2017-03-31
Keywordsゲーム理論 / 社会的障害 / 児童養護 / 被災地医療・教育 / 長期疾病
Outline of Annual Research Achievements

本研究の遂行にあたり、尾山大輔を連携研究者として研究に参画させ、また下記の19名を研究協力者とした。研究協力者:臼井久実子・大野更紗(渡部更紗)・金子能宏・川越敏司・川島聡・河村真千子・熊谷晋一郎・栗原房江・瀬山紀子・田中恵美子・田中知美・長江亮・西倉実季・花岡和賀子・星加良司・森壮也・両角良子・山下麻衣・In-Koo Cho。また、吉野ゆりえ(吉野由起恵)を学術支援専門職員として雇用した。各班・チームは有機的に連携させた。
障害班では、長瀬、川島は国連の障害者権利条約の分析を行った。川島・松井は障害者雇用率を法学と経済学の観点から分析した。星加は障害の社会モデルを発展させた。田中(恵)は身体障害者、河村は発達障害の研究を行った。臼井・瀬山は障害女性の経済状況及び障害者欠格条項の研究を行った。金子及び長江は障害者制度の経済的側面の研究を行った。森は開発途上国における障害の問題に取り組んだ。長期疾病班では、児玉は長期疾病の医療経済問題、吉野と大野は難病問題、栗原は障害のある医療者の研究に取り組んだ。被災地班では、上は被災地の医療経済問題に取り組み、松井は教育問題に関するフィールド実験を行った。
理論・実験チームは、動学ゲーム理論、帰納論的ゲーム理論、サーチ理論、行動経済学を総合的に研究・発展させ、差別や偏見、格差、負の連鎖等の問題を分析した。松井、尾山、田中(知)、川越、In-Koo Choは最先端の研究を続けた。制度・事例チームは、各班において制度の現状と課題、及び事例について調査・研究し、その結果を研究会で共有していく。特に、制度間の隙間に落ち込んでしまった人々の問題を論じた。福島は盲ろう等重複障害者の実態をコミュニケーションの観点から研究した。山下は社会的障害の歴史研究に取り組んだ。実証チームは、追跡調査の準備を行った。
これらの成果は様々な形で社会への発信を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実績の概要で述べた通り、研究実施計画とほぼ同様の内容を達成した。

Strategy for Future Research Activity

本年度に構築した研究組織に従い、引き続き、研究を推進する。

  • Research Products

    (54 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (31 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 6 results) Book (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 私たちが変える、私たちが変わる2014

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      みみ

      Volume: 143 Pages: 34-35

  • [Journal Article] 障害者権利条約実施・批准後の課題2014

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      月刊福祉

      Volume: 97 Pages: 18-22

  • [Journal Article] カナダ視察から インクルーシブ教育とは障害児を包容する教育か2014

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      月刊JTU

      Volume: 2623 Pages: 12-12

  • [Journal Article] 「肉腫」と母への「逆告知」2014

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      かまくら春秋

      Volume: 527 Pages: 38-41

  • [Journal Article] 再手術と予期せぬ「がん告知」2014

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      かまくら春秋

      Volume: 526 Pages: 26-29

  • [Journal Article] セカンドオピニオンから手術へ2014

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      かまくら春秋

      Volume: 525 Pages: 38-41

  • [Journal Article] いのちを懸けたブラインドダンス(1)2014

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      がんの先進医療

      Volume: 12 Pages: 82-83

  • [Journal Article] 新アジア太平洋障害者の十年の課題 本人活動と家族会活動の展開2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      手をつなぐ

      Volume: 687 Pages: 44-45

  • [Journal Article] The vocational rehabilitation system in Japan2013

    • Author(s)
      Boeltzig-Brown, Osamu Nagase
    • Journal Title

      Journal of Vacational Rehabilitation

      Volume: 38 Pages: 169-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鍼の刺入深度の正確さに関する研究-教育・臨床経験に差がある教員の比較-2013

    • Author(s)
      栗原勝美、福島智
    • Journal Title

      理療教育研究

      Volume: 35 Pages: 39-52

  • [Journal Article] 教育者の二つの陥穽2013

    • Author(s)
      福島智
    • Journal Title

      日本教育

      Volume: 425 Pages: 5

  • [Journal Article] 日本の障害者施策の質的・構造的変化を目指して--障がい者制度改革推進会議、障害者政策委員会の審議を中心に2013

    • Author(s)
      福島智
    • Journal Title

      季刊福祉労働

      Volume: 141 Pages: 66-77

  • [Journal Article] 障害者の権利委員会 オーストラリア第1回報告への質問事項(3)2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      DPIわれら自身の声

      Volume: 29 Pages: 40-42

  • [Journal Article] 障害者の権利条約実施-批准後の取組み2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 141 Pages: 78-88

  • [Journal Article] 障害者の権利条約と中国―市民社会の取組み2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 140 Pages: 92-93

  • [Journal Article] 障害者の権利委員会 オーストラリア第1回報告への質問事項(2)2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      DPIわれら自身の声

      Volume: 29 Pages: 35-37

  • [Journal Article] 障害者の権利委員会 オーストラリア第1階報告への質問事項(1)2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      DPIわれら自身の声

      Volume: 29 Pages: 37-39

  • [Journal Article] 国際育成会連盟の最近の動き2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      手をつなぐ

      Volume: 689 Pages: 44-45

  • [Journal Article] 中国の障害者と市民社会-平和のための協力2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 139 Pages: 102-103

  • [Journal Article] Challenges of the Harmonization and Ratification of Convention on the Rights of Persons With Disabilities by Japan2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilites

      Volume: 10 Pages: 93-95

  • [Journal Article] 障害者の権利委員会第8回会期 中国への総括所見(3)2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Journal Title

      DPIわれら自身の声

      Volume: 29 Pages: 36-38

  • [Journal Article] 医療経済からみた高齢者血液悪性腫瘍患者の治療と問題点2013

    • Author(s)
      児玉有子
    • Journal Title

      血液フロンティア

      Volume: 23 Pages: 1761-1763

  • [Journal Article] 発声障害のある議員と発言方法の規制2013

    • Author(s)
      川島聡
    • Journal Title

      速報判例解説

      Volume: 13 Pages: 281-284

  • [Journal Article] 診断からセカンドオピニオンへ2013

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      かまくら春秋

      Volume: 524 Pages: 32-35

  • [Journal Article] 現役からの「引退」と海外での緊急入院2013

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      かまくら春秋

      Volume: 523 Pages: 34-37

  • [Journal Article] がん患者支援イベント「リレーフォーライフ」2013

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      がんの先進医療

      Volume: 11 Pages: 82-83

  • [Journal Article] プロダンサーとしての活躍と「カップル解消」2013

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      かまくら春秋

      Volume: 522 Pages: 34-37

  • [Journal Article] 競技ダンスとの出合いと「ミス日本」2013

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      かまくら春秋

      Volume: 522 Pages: 34-37

  • [Journal Article] 父と兄の分まで「生きる」2013

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      かまくら春秋

      Volume: 520 Pages: 16-19

  • [Journal Article] がんばること、がんばらないこと2013

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      がんの先進医療

      Volume: 10 Pages: 80-81

  • [Journal Article] 「5年生存達成」そして未来へ向かって2013

    • Author(s)
      吉野由起恵
    • Journal Title

      がんの先進医療

      Volume: 9 Pages: 76-77

  • [Presentation] 日本の障害者運動と障害者組織の発展2014

    • Author(s)
      長瀬修
    • Organizer
      中国知的発達障害ネットワーク2014年大会
    • Place of Presentation
      南京(中国)
    • Year and Date
      2014-02-16 – 2014-02-16
    • Invited
  • [Presentation] 他国における障害者権利条約の実施状況、日本における今後の課題2014

    • Author(s)
      長瀬修
    • Organizer
      第57回人権擁護大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      弁護士会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-02-10 – 2014-02-10
    • Invited
  • [Presentation] 法とバリアフリー2014

    • Author(s)
      福島智
    • Organizer
      平成25年度判事任官者実務研究会
    • Place of Presentation
      司法研修所(埼玉県和光市)
    • Year and Date
      2014-01-30 – 2014-01-30
    • Invited
  • [Presentation] 障害者:社会と文化2014

    • Author(s)
      長瀬修
    • Organizer
      多文化共生を考えるコミュニティ支援のための公開セミナー
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-01-09 – 2014-01-09
    • Invited
  • [Presentation] 被災地における学習支援報告2013

    • Author(s)
      松井彰彦
    • Organizer
      東京大学2013年第64回駒場祭
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2013-11-24 – 2013-11-24
  • [Presentation] Search, Adverse Selection and Market Clearing2013

    • Author(s)
      Akihiko Matsui
    • Organizer
      The Tenth Joint Conference of Seoul National University and University of Tokyo
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2013-11-22 – 2013-11-22
  • [Presentation] 日本における盲ろう者のアクセシビリティとインクルージョンをめぐる現状2013

    • Author(s)
      福島智
    • Organizer
      ヘレンケラー国際会議
    • Place of Presentation
      タガイタイ(フィリピン)
    • Year and Date
      2013-11-07 – 2013-11-07
  • [Presentation] Empirical analysis of employment for high-cost chronic patients: The case of chronic myelogenous leukaemia patients2013

    • Author(s)
      両角良子、児玉有子、上昌広、松井彰彦
    • Organizer
      近代経済学研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学大学院経済学研究科(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2013-08-27 – 2013-08-27
  • [Presentation] Present Situation of Japanese Disabled People - What I have been learning2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Organizer
      The 5th Forum of Integrated Education and Employment for China University Students with Disabilities And Wuhan Camp For Youth Leaders With Disabilities 2013
    • Place of Presentation
      武漢大学(中国)
    • Year and Date
      2013-08-27 – 2013-08-27
    • Invited
  • [Presentation] Affirmative Action (Quata) and Prohibition of Disability Discrimination - New Develoments in Japan2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Organizer
      The 5th Forum of Integrated Education and Employment for China University Students with Disabilities and Wuhan Camp For Youth Leaders With Disabilities 2013
    • Place of Presentation
      武漢大学(中国)
    • Year and Date
      2013-08-27 – 2013-08-27
    • Invited
  • [Presentation] Challenges of CRPD harmonization and ratification by Japan2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Organizer
      第3回アジア太平洋発達障害会議教育講演
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2013-08-23 – 2013-08-23
  • [Presentation] Search, Adverse Selection and Market Clearing2013

    • Author(s)
      Akihiko Matsui
    • Organizer
      Asian Meeting of the Econometric Society
    • Place of Presentation
      シンガポール国立大学(シンガポール)
    • Year and Date
      2013-08-04 – 2013-08-04
  • [Presentation] Generalized Belief Operator and theImpact of Small Probability Events on Higher Order Beliefs2013

    • Author(s)
      Daisuke Oyama
    • Organizer
      13th SAET Conference on Current Trends in Economics
    • Place of Presentation
      MINES Paris Tech (フランス)
    • Year and Date
      2013-07-23 – 2013-07-23
  • [Presentation] 美醜(外見)ハラスメントの様相-顔にあざのある女性たちの経験から考える2013

    • Author(s)
      西倉実季
    • Organizer
      日本女性学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      エソール広島(広島県広島市)
    • Year and Date
      2013-06-01 – 2013-06-01
  • [Presentation] Search, Adverse Selection and Market Clearing2013

    • Author(s)
      Akihiko Matsui
    • Organizer
      The International Workshop on Search and Match
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2013-05-19 – 2013-05-19
  • [Presentation] Reasonable Accommodaion and Facial Disfigurement2013

    • Author(s)
      Satoshi Kawashima, Miki Nishikura
    • Organizer
      29th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • Place of Presentation
      the Hawaii Convention Center (アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2013-04-29 – 2013-04-30
  • [Book] 歴史のなかの障害者2014

    • Author(s)
      松井彰彦、長瀬修、山下麻衣
    • Total Pages
      354
    • Publisher
      法政大学出版局
  • [Book] 発達障害白書2014年版2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Total Pages
      218(165-165)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 障害学国際セミナー2012――日本と韓国における障害と病をめぐる議論2013

    • Author(s)
      長瀬修
    • Total Pages
      340(16-49)
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 多文化共生論2013

    • Author(s)
      加賀美常美代、長瀬修
    • Total Pages
      352(221-245)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 障害学のリハビリテ-ション2013

    • Author(s)
      川越敏司・川島聡・星加良司
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      生活書院
  • [Remarks] REASE(社会的障害の経済理論・実証研究)

    • URL

      http://www.rease.e.u-tokyo.ac.jp/

  • [Remarks] 吉野由起恵、「病名」ではなく、個人の医療費と経済状況に応じた「難病対策」を

    • URL

      http://www.huffingtonpost.jp/yurie-yoshino/incurable-disease_b_4685185.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi