• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

スポーツ流体工学の基盤構築と流体基準データの策定

Research Project

Project/Area Number 24240084
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

浅井 武  筑波大学, 体育系, 教授 (00167868)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 範久  筑波大学, 体育系, 教授 (10261786)
小池 関也  筑波大学, 体育系, 准教授 (50272670)
高木 英樹  筑波大学, 体育系, 教授 (80226753)
本間 三和子  筑波大学, 体育系, 教授 (80241800)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsスポーツ / 空力 / 流体 / ボール / 抵抗 / 抗力 / 揚力 / 風洞
Research Abstract

本年度は,南アフリカワールドカップ2010公式球(ジャブラニ)とブラジルワールドカップ2014公式球(ブラズーカ)を対象に風洞実験(筑波大学スポーツ風洞)を実施し,その抗力特性を比較検討した.その結果,ブラズーカの空気抵抗は,中速領域(15< U < 22 m/s)において,前回のジャブラニ(Wcup 2010公式球)より空気抵抗が小さくスピードが出やすいが,逆に高速領域では(22 < U < 35m/s),ジャブラニより空気抵抗が大きいことが分かった.この原因の一つとして,ボールパネルの縫い目(groove)によって,境界層の乱流遷移や渦の成長が促されていることが考えられた.パワーシュートのように,初速30 m/s(迎角度10度)で,20m前方のゴールにシュートされたとすると,ブラズーカ(0.751秒)は,ジャブラニ(0.737秒)より,約0.01秒遅く,約3%程度小さいボール速度で到着すると推定された.これは,選手にとって,それほど大きな差ではないと考えられた.一方,高速パスのように,初速20m/s(迎角度10度)で,20m前方のゴールにシュートされたとすると,逆に,ブラズーカ(1.168秒)は,ジャブラニ(1.261秒)より,約0.09秒速く,約10%以上大きいボール速度で到着すると推定された.このことは,選手にとって,中速領域において,ブラズーカは伸びる印象を与える可能性があると推測された.また,ブラズーカは,ジャブラニ等より中速領域での空気抵抗が小さく,その領域で大きな初速を得やすいボールであることから,中速領域を多用するパスのスピードが上げやすいことを意味し,高速パスサッカーに比較的適したサッカーボールであると推測できた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

風洞のセットアップは,順調に進んであり,サッカーボール,平滑球,スキージャンプ等の基礎的空力試験も順調に進んでいる.ブラフボディ後方も可視化PIVシステムも稼働しており,実際に飛翔しているサッカーボールの非定常渦の可視化に取り組んでいる.サッカーボール,スキージャンプの数値流体解析モデルの開発は,すでに,終了しており,クラスターサーバーで,計算中である.計算結果可視化システムもインストールが,ほぼ終了しており,随時,計算結果を分析していく予定である.

Strategy for Future Research Activity

スポーツボール,平滑球等の空力特性の分析は,PIVによる可視化が,今後の中心課題となる.サッカーボール,スキージャンプの数値流体解析は,境界層のモデリングが一つの鍵で,実時間内で計算が終了する範囲で,できるだけ計算格子を細かくしていく必要がある.人体周りの空力に関する風洞実験は,マネキンの導入が不可欠であり,スキージャンプマネキンは,導入済であるが,今後は,ダウンヒル等に拡張していく必要がある.回流水槽等を用いた,スイムスーツの分析は,PIVとスイムロボットを組み合わせた実験も計画していく予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A Comparison of Jabulani and Brazuca Non-Spin2014

    • Author(s)
      Goff, J. E., Asai, T., Hong, S.
    • Journal Title

      Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part P: Journal of Sports Engineering and Technology

      Volume: 23 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1177/1754337114526173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unsteady hydrodynamic forces acting on a robotic arm and its flow field2014

    • Author(s)
      Hideki Takagi, Moromu Nakashima, Takashi Ozaki, Kazuo Matsuuchi
    • Journal Title

      Journal of Biomechanics

      Volume: 47-6 Pages: 100-110

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2014.01.046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aerodynamic drag of modern soccer balls2013

    • Author(s)
      Asai, T. and Seo, K.
    • Journal Title

      SpringerPlus

      Volume: 2-171 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1186/2193-1801-2-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Kicking Motion Characteristics at Ball Impact between Female and Male Soccer Players2013

    • Author(s)
      Keiko, S. and Asai, T.
    • Journal Title

      International Journal of Sports Sciences & Coaching

      Volume: 8(1) Pages: 63-76

    • DOI

      10.1260/1747-9541.8.1.63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unsteady hydrodynamic forces acting on a robotic hand and its flow field2013

    • Author(s)
      Hideki Takagi, Moromu Nakashima, Takashi Ozaki, Kazuo Matsuuchi
    • Journal Title

      Journal of Biomechanics

      Volume: 46-11 Pages: 1825-1832

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2013.05.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Characteristics of ball impact on curve shot in soccer2013

    • Author(s)
      Hong, S., Go, Y., Sakamoto, K., Nakayama, M., & Asai, T.
    • Organizer
      APCST2013
    • Place of Presentation
      Regel Riverside Hotel (Shatin, Hong Kong)
    • Year and Date
      20130918-20130920

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi