2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24240085
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
山本 裕二 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (30191456)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 憲政 中京大学, スポーツ科学部, 教授 (00210469)
木島 章文 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (10389083)
山際 伸一 筑波大学, システム情報工学研究科(系), 准教授 (10574725)
工藤 和俊 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (30302813)
宮崎 真 山口大学, 時間学研究所, 教授 (30392202)
平川 武仁 南山大学, 人文学部, 准教授 (50404942)
門田 浩二 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50557220)
平田 智秋 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (80438895)
奥村 基生 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (90400663)
|
Project Period (FY) |
2012-10-31 – 2016-03-31
|
Keywords | スポーツ科学 / ダイナミクス / 二者間競創 / 集団競創 |
Outline of Annual Research Achievements |
競創ダイナミクスの解明のため,以下の研究を行った. 剣道の攻防における規則性を,二者間の距離と速度の時系列変化に対してリターンマップ分析を適用した結果,二者間の攻防は6つの基本的なパターンに分類できることがわかった.また,そのパターンの切り替え方が熟練の度合いによって異なることが,状態遷移確率によって明らかになった.つまり,上級者は遠くて速い間合いで多くの攻防を行うが,中級者は近くて遅い間合いでの攻防が多いことが分かった. またサッカーにおける選手とボールの位置情報を取得し,個々の選手の守備範囲から割り出したチームの支配領域の境目(チーム前線位置)と,ボール位置の関係を表す時系列を作成た.その結果,その時系列にはフラクタルパターンが現れることがわかった.フラクタルパターンとは,全体から一部を切り取った時,その一部が全体と同様の形を持つものを指し,つまり,試合中のある5分間に現れる動きと,その一部の1分間に現れる動きは時間軸やスケールは異なるものの酷似しており,空間も時間も超えて同じような特徴を持っていることを明らかにした.またある瞬間の動きがそれ以降の動きに強く影響する最長の時間(持続時間)は,およそ30秒であることも明らかにした. また,超小型モーションセンサを用いることによって,聴覚刺激に対する姿勢制御が可能になることを実験的に確かめた.そして,運動の種類によってどのようなモーションセンサを用いるべきかを検討した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
競創ダイナミクスの統合的理解のため,二者間競合,集団内協調と集団間競合の例として,それぞれ剣道とサッカーを対象に実験,解析を行い,その成果を国際学術雑誌に掲載することができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,さらに二者間競合,集団内協調,集団間競合などとともに,音など聴覚刺激と運動,多様な環境との競創についても,実験と理論から明らかにしていく. 理論的な面では,理論物理の専門家に協力を要請する予定である.
|
Research Products
(13 results)