• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質の精密ナノ凝集制御界面での細胞の接着と機能

Research Project

Project/Area Number 24241042
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高井 まどか  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40287975)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords相分離構造 / タンパク質吸着 / ブロックポリマー / 親・疎水性 / AFM
Outline of Annual Research Achievements

再生医療・組織工学において用いられる材料の設計には表面への細胞接着を制御・解析することが必要である.細胞は材料表面に吸着したタンパク質を足場として接着するため,細胞接着の理解には吸着タンパク質を含めた議論が重要である.本研究ではタンパク質吸着を抑制するpoly(2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine)を含んだ両親媒性ブロックコポリマーを用いて吸着タンパク質のパターンを制御した表面を作製し細胞接着を観察した.パターンの異なる3種類の表面にL929を播種した結果、疎水性がマトリックスの表面では、細胞が接着し、親水性がマトリックスの表面では細胞が接着しなかった。ブロックコポリマーの相分離表面では,相反転していてもタンパク質の総量・密度共にほぼ同じであったが,細胞接着に違いが見られた.これは吸着タンパク質が連続的,点在して存在していることが原因であると思われる.吸着サイトの疎水性のドット状ドメインのサイズからファイブロネクチンの吸着形態はエンドオン吸着が支配的であることが示唆される.このような配向が細胞接着に影響を与えた可能性が挙げられる.吸着サイトのサイズがファイブロネクチンのサイズに対して2倍程度広いため,サイドオン吸着が支配的であると考えられる.以上のことから、ファイブロネクチンの構造が変化しやすい表面ではRGDペプチドが表面に多く露出したため細胞が多く接着したと考えられる.これらを検証するために、ドメインとマトリックスのサイズの異なる相分離構造を作製することを、組成比およ鎖長を変化させたブロックコポリマーを作製し、相分離形成の可能性とそのメカニズムを検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

種々の異なるブロックポリマーの相分離構造作製を試みているが、安定した相分離形成機構を探るのに時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

疎水性部位がマトリックス,またはドット状ドメインを形成している相分離構造と均一な構造をもつ表面を作製し,吸着タンパク質のパターンの異なる表面を作製した.そして各表面のタンパク質吸着量測定と細胞接着観察を行った結果,タンパク質の吸着総量・密度が共に等しい場合でも細胞接着挙動が異なることがわかった.吸着タンパク質の連続層の存在が細胞接着に影響を与えていることが示唆された.連続層の存在によりファイブロネクチンは紐状にの吸着した形態をとり、これ構造変化が細胞接着誘起されたと考えられる.以上のことをふまえて、両親媒性ブロックポリマーを用いて疎水性部位がマトリックス,またはドット状ドメインの構造制御性に優れた相分離構造の形成メカニズムをさらに探求する.膜の粘弾性・タンパク質吸着・吸着後のタンパク質の構造変化と細胞接着挙動との相関をAFM, 生物学的評価をあわせて検討する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Effect of Distribution of Adsorbed Proteins on Cellular Adhesion Behaviors Using Surfaces of Nanoscale Phase-Reversed Amphiphilic Block Copolymers2014

    • Author(s)
      Yukari Hiraguchi, Koji Nagahashi, Takashi Shibayama, Tomohiro Hayashi, Taka-aki Yano Keiichiro Kushiro , Madoka Takai
    • Journal Title

      Acta Biomaterialia

      Volume: 10 Pages: 2988-2995

    • DOI

      doi:10.1016/j.actbio.2014.03.019

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Lectin-tagged Fluorescent Polymeric Nanoparticles for Targeting of Sialic Acid on the Living Cells2014

    • Author(s)
      Jaebum Cho, Keiichiro Kushiro, Yuji Teramura, Madoka Takai
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 15 Pages: 2012-2018

    • DOI

      doi: 10.1021/bm500159r

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of soft-interface materials for highly sensitive bio-sensing devices2014

    • Author(s)
      Madoka TAKAI
    • Journal Title

      Materials Research Society Symposium Proceedings

      Volume: 1599 Pages: 1-6

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1557/opl.2014.512

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 3次元ナノ構造体を用いた高感度・迅速バイオセンサ2014

    • Author(s)
      高井まどか
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 83 Pages: 478-481

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] タンパク質吸着に及ぼす材料界面の水分子構造ー和周波発生分光法による解析からー2014

    • Author(s)
      高井まどか、長澤大樹、東倫之、野口秀典、魚崎浩平
    • Journal Title

      表面科学

      Volume: 35 Pages: 492-497

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ナノ相分離構造を用いた吸着タンパク質分布状態による細胞腫非依存の接着メカニズム2014

    • Author(s)
      平口侑香里、久代京一郎、高井まどか
    • Organizer
      第36回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀 東京
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-18
  • [Presentation] A strategy of highly sensitive biosensing based on biocompatible materials2014

    • Author(s)
      Madoka Takai
    • Organizer
      International Symposium on Electrochemical Micro & Nanosystem Technologies 2014
    • Place of Presentation
      International Convention Center, Okinawa
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 血液分析チップの開発に向けた機能性ナノバイオ界面創製2014

    • Author(s)
      高井まどか
    • Organizer
      神奈川R&D推進協議会
    • Place of Presentation
      旭硝子中央研究所
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-05
    • Invited
  • [Presentation] バイオインターフェース:細胞-マテリアル相互作用2014

    • Author(s)
      高井 まどか
    • Organizer
      表面技術協会 関東支部88回講演会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学 湯島キャンパスM&Dタワー
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
    • Invited
  • [Presentation] 生体親和性高分子による医療用デバイスの機能化、~TEM、AFMによるナノ相分離構造解析~2014

    • Author(s)
      高井まどか
    • Organizer
      2014 EPMA・表面分析ユーザーズミーティング(第33回)
    • Place of Presentation
      東京大学武田先端知ホール
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-09
    • Invited
  • [Presentation] Influenza virus infection induced several cellular changings: sialic acid and proteins of endosome2014

    • Author(s)
      Yukari Miyake, Jaebun Cho, Takahiro Kimura, Madoka Takai, Ayae Honda
    • Organizer
      4th International Influenza Meeting
    • Place of Presentation
      Muenster, Germany
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of protein adsorption on polymer brush interfaces surface-selective vibrational spectroscopy2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Azuma, Hidenori Noguchi, Kohei Uosaki and Madoka Takai
    • Organizer
      IUMRS-ICA2014
    • Place of Presentation
      Fukuoka University, Fukuoka
    • Year and Date
      2014-08-26 – 2014-08-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cell Adhesion Behavior on Amphiphilic Block-Copolymer with Different Phase Separation,2014

    • Author(s)
      Madoka Takai
    • Organizer
      The 1st International Conference on Cell Encapsulation
    • Place of Presentation
      Daejeon Korea
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ナノ構造制御された高分子表面でのタンパク質吸着および細胞接着挙動2014

    • Author(s)
      高井まどか
    • Organizer
      第32回高分子表面研究会講座
    • Place of Presentation
      東京理科大学 森戸記念館
    • Year and Date
      2014-07-01 – 2014-07-01
    • Invited
  • [Presentation] ナノ相分離構造表面上での吸着タンパク質の分布状態による細胞接着挙動変化2014

    • Author(s)
      平口侑香里、長橋考治、柴山崇、林智弘、矢野隆章、久代京一郎、高井まどか
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋 国際会議場
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-30
  • [Presentation] SPRによるイムノイアッセイを目指したナノ相分離構造による表面修飾2014

    • Author(s)
      千村勇祐、林勝義、井上鈴代、岩崎弦、高井まどか
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第29回研究会
    • Place of Presentation
      東京 日本女子大
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-23
  • [Presentation] High efficiency separation of protein by microchip electrophoresis using PDMS microchannel modified with charged phospholipid polymer2014

    • Author(s)
      Madoka Takai, Kyosuke Nii, Kenji Sueyoshi, Koji Otsuka
    • Organizer
      HPLC2014
    • Place of Presentation
      New Orleans, Luisiana, USA
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 医療・ヘルスケア分野向けエレクトロニクス技術の最新展開, 第5節 血液適合性マテリアルを用いたバイオセンシング技術2014

    • Author(s)
      高井まどか(共著)
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      情報機構
  • [Book] 生体適合性制御と要求特性掌握から実践する高分子バイオマテリアルの設計・開発戦略, 第1節 高分子バイオインターフェースとQCM-Dによる細胞の接着挙動解析2014

    • Author(s)
      高井まどか(共著)
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      サイエンス&テクノロジー
  • [Remarks] 高井研究室HP

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/takai/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 相分離構造観察方法2014

    • Inventor(s)
      井上鈴代・岩崎弦・林勝義(NTT)・高井まどか・千村勇祐
    • Industrial Property Rights Holder
      井上鈴代・岩崎弦・林勝義(NTT)・高井まどか・千村勇祐
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許出願2014-152606
    • Filing Date
      2014-07-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi