• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

都市内の災害時の流動に関する総合的研究―効率性と頑健性を備えた都市実現に向けて―

Research Project

Project/Area Number 24241054
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

鈴木 敦夫  南山大学, 情報理工学部, 教授 (70162922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 腰塚 武志  南山大学, 情報理工学部, 教授 (50011094)
三浦 英俊  南山大学, 情報理工学部, 教授 (30306253)
鵜飼 孝盛  筑波大学, システム情報工学研究科(系), 研究員 (20453540)
大山 達雄  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (30134323)
佐々木 美裕  南山大学, 情報理工学部, 准教授 (20319297)
栗田 治  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40211891)
李 明哲  福岡大学, 経済学部, 教授 (00320268)
田口 東  中央大学, 理工学部, 教授 (50114533)
稲川 敬介  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (50410759)
小市 俊悟  南山大学, 情報理工学部, 講師 (50513602)
古田 壮宏  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (60453825)
鳥海 重喜  中央大学, 理工学部, 助教 (60455441)
田中 健一  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (90408724)
藤原 祥裕  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70238640)
高松 瑞代  中央大学, 理工学部, 准教授 (70580059)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsオペレーションズ・リサーチ / 都市のOR / 都市内交通ネットワーク / 都市内・都市間流動 / コンパクトな都市空間 / 最適配置問題 / シミュレーション / 時空間ネットワーク
Research Abstract

都市内の災害時の流動に関する総合的な研究として、本研究では3つの主要なテーマを設置した。ここでは、これに従って研究実績を述べる。それぞれの成果は研究発表欄の論文誌や学会で発表した。
1) 交通ネットワークシステムの頑健性と効率性の評価: 時空間ネットワークを用い海上交通の頑健性の評価、災害時の混雑現象のシミュレーションを行った。また、鉄道網のフロー捕捉型問題、災害時の代替性を考慮した道路の整備問題について研究を行った。鉄道の混雑現象のシミュレーションは災害時の帰宅困難に備える意味で、また道路の代替性の問題は災害時の補給路を確保する意味で重要な成果である。
2) 緊急時の都市内・都市間流動に関するモデル: 救急車の効率性の評価、災害時の救援物資の輸送計画、充電ステーションの最適配置について研究を行った。特に救急車の効率性は市町村合併の効果を分析し、シミュレーションを系統的に行うとともに、ドクターヘリの活用も考案した。また災害時の救援物資の輸送計画の研究では、交通信号の問題について考察した。
3) コンパクトな都市空間の設計原理: メッシュデータによる低人口密度地域の人口推計、医療の地域格差の研究を行った。また基礎研究として、2施設のウェーバー問題(最適配置問題の一種)の厳密解法の研究を行った。人口減が進む中で、コンパクトな都市空間を実現するためには将来の人口推計は基礎的なデータとなる。コンパクトな都市では最適配置のモデルを利用した施設の配置が重要になる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の3つのテーマについて、より詳しく達成度を述べる。
1) 交通ネットワークシステムの頑健性と効率性の評価: 当初設定した目標に対して時空間ネットワークを用いた研究はより進んでいる。首都圏の時空間ネットワークに加え、中京圏の時空間ネットワーク、さらに航路の時空間ネットワークを利用して、様々なシミュレーションを行った。ただし、最短経路数え上げを利用した研究と高速道路の効率的な運用の研究に関しては、やや遅れている。
2)緊急時の都市内・都市間流動に関するモデル: 緊急時の物資の輸送、緊急車両の最適配置、最適運用、センサーネットワークの基礎理論に関しては当初の計画より大幅に進んでいる。人口の変遷については、3)での研究と関連してほぼ計画通りに進捗している。ただし、クリギングを利用しての研究はやや遅れている。
3) コンパクトな都市空間の設計原理: 都市の施設の最適配置モデルについては、新たなモデルを提案しており、計画よりも進んでいる。また時間差通勤については、時空間ネットワークを用いた1)の研究と関連しておおむね計画通りに進んでいる。
また、今年度から医療機関の効率的な運用に関するテーマを設定し、研究を進めている。オペレーションズ・リサーチの適用による緊急時の医療機関の効率的活用が期待できる。
研究発表については、論文数15編、口頭発表26回と、おおむね計画通りである。計画していたワークショップは計画どおり1回開催し、公開研究会は奈良教育大学で1回開催した。

Strategy for Future Research Activity

研究はほぼ計画通りに進捗しているが、テーマによっては再検討が必要なもの、また研究経過によって研究する価値が薄れてきたものもあり、今年度はそれらを今後も行うかどうかを精査しながら研究を進めていく。また、今年度研究を進める過程で、災害時の医療機関の重要性がわかってきたので、引き続き大学病院の教授を分担者に加え、救急医療、また病院の運営の効率化についてテーマとして継続する。また、今年度も公開研究会を計画通りに開催する。今後の各テーマの具体的な研究計画は以下の通りである。
1)電車の運行を表す時空間ネットワークにおいて, 昨年度ある箇所に不具合が生じた場合の全体への影響を評価する方法を考案したので, 首都圏や中部圏の電車ネットワークへ適用する.大都市交通センサスデータなどの情報に基づくO-D交通需要分布, 道路の混雑度や信号の待ち時間などの要素を取り入れて精度の高いシミュレーションを行う。さらに実際のデータと比較して, モデルの妥当性を検証する.前年度に開発したモデルを, いくつかの地域の都市道路網や高速道路網に適用して分析を行い, モデルの汎用性, 有効性を検討する.
2)現実の相互作用データを使って, アルゴリズムの有効性を検証する.前年度に続いて, クリギング手法を用いた旅行時間推定法を検討し, その後, 現実のデータを使って実証分析を行う.前年度の検討結果を基にして, 地域を限定して, 比較的小規模な地理情報シス
テムを作成してみる. 有効性が確認されれば, 規模の拡大を試みる.
3)分布交通量モデルのパラメタに依存した適切な都市空間設計の提案を作成する.前年度で得られた成果を活用して, モデルの妥当性を検討する.前年度作成したモデルを使って,避難場所の最適配置を目指すと, 理想的な都市空間がどのように変化するのか分析する.

  • Research Products

    (42 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (26 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Model to Simulate Delay in Train Schedule Caused by Crowded Passengers: Using a Time Space Network2014

    • Author(s)
      Shigeki Toriumi, Azuma Taguchi, Tetsuro Matsumoto
    • Journal Title

      International Regional Science Review

      Volume: 37 Pages: 225-244

    • DOI

      10.1177/0160017614526883

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maximal Covering Location Model for Doctor-Helicopter Systems with Two Types of Coverage Criteria2014

    • Author(s)
      Takehiro Furuta, Ken-ichi Tanaka
    • Journal Title

      Urban and Regional Planning Review

      Volume: 1 Pages: 39-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solving Constrained Two-Facility Location Problems2013

    • Author(s)
      Atsuo Suzuki, Zvi Drezner
    • Journal Title

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      Volume: 56(3) Pages: 157-165

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平均距離を用いた地域のコンパクト性の計測2013

    • Author(s)
      三浦英俊,古藤浩
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 48(3) Pages: 903-908

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国土係数理論を用いた日米英の地域別道路総延長の比較2013

    • Author(s)
      三浦英俊
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 48(2) Pages: 153-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 病院アクセシビリティを用いた疾病別需給バランスの視覚化2013

    • Author(s)
      佐々木美裕,鵜飼孝盛
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ

      Volume: 58(11) Pages: 621-627

  • [Journal Article] 災害時の代替経路の確保を考慮した道路ネットワークの構築法2013

    • Author(s)
      山崎 諭,小市 俊悟,鈴木 敦夫
    • Journal Title

      Transactions of the Operations Research Society of Japan

      Volume: 56 Pages: 31 - 52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海上航路ネットワークとエネルギー資源の国際輸送におけるチョークポイント分析2013

    • Author(s)
      鳥海重喜,高嶋隆太
    • Journal Title

      GIS―理論と応用―

      Volume: 21(1) Pages: 47-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigating Major Factors to Affect Human Casualties of Natural Disasters and Reviewing Recovery Policies2013

    • Author(s)
      Novia Budi Parwanto and Tatsuo Oyama
    • Journal Title

      Proceeding of International Symposium on Operations Research & its Applications (ISORA 2013)

      Volume: なし Pages: 37-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A statistical analysis and comparison of historical earthquake and tsunami disasters in Japan and Indonesia2013

    • Author(s)
      Novia Budi Parwanto and Tatsuo Oyama
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      Volume: なし Pages: On line

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2013.10.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Locations and Service Start Time of Flow-covering Facilities with Multiple Coverage Levels2013

    • Author(s)
      Ken-ichi Tanaka, Takehiro Furuta
    • Journal Title

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      Volume: 56(3) Pages: 177-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Minisum and Minimax Location Models for Helicopter emergency Medical Service Systems2013

    • Author(s)
      Takehiro Furuta, Ken-ichi Tanaka
    • Journal Title

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      Volume: 56(3) Pages: 221-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Merger with Neighboring Local Ambulance Systems2013

    • Author(s)
      Keisuke Inakawa, Takehiro Furuta
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 Asian Conference of Management Science & Applications

      Volume: なし Pages: 150-155

  • [Journal Article] Some Results on Opimal Signal Switching Time at an Intersection based on Random Arrivals of Vehicles2013

    • Author(s)
      Mingzhe Li, Youngjin Ryu, Yu Song
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 Asian Conference of Management Sciences and Applications

      Volume: なし Pages: 122-126

  • [Journal Article] 周術期における超音波診断の応用2013

    • Author(s)
      藤原 祥裕
    • Journal Title

      日本臨床麻酔学会誌

      Volume: 33 Pages: 343-348

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Modeling Analysis to Investigate Natural disasters in Japan and Indonesia2013

    • Author(s)
      Novia Budi Parwanto and Tatsuo Oyama
    • Organizer
      IMFORMS Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Minneapolis, U.S.A.
    • Year and Date
      20131006-20131009
  • [Presentation] A Location and Allocation Model for Casualty Response Planning during Catastrophic Radiological Incidents2013

    • Author(s)
      Aakil Caunhye, Mingzhe Li, Xiaofeng Nie
    • Organizer
      2013 Conference on Health and Humanitarian Logistics
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur (Malaysia)
    • Year and Date
      20130604-20130605
  • [Presentation] Social Systems Analyses and their Application to Public Policy Decision Making2013

    • Author(s)
      Tatsuo Oyama
    • Organizer
      Spring Research Conference on Systems Engineering and Management Science 2013 (SRC-SEMS’13)
    • Place of Presentation
      Shenzhen, China
    • Year and Date
      20130510-20130511
    • Invited
  • [Presentation] 周術期医療におけるオペレーションズ・リサーチ

    • Author(s)
      鈴木 敦夫
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂
    • Invited
  • [Presentation] 数理モデルを用いた平均旅行時間を最小にする急行停車駅の割り当ての考察

    • Author(s)
      三浦英俊,根本俊男
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] The expansion of movable space by railways in Tokyo metropolitan area

    • Author(s)
      Takeshi Koshizuka
    • Organizer
      26th European Conference on Operational Research (EURO-INFORMS2013)
    • Place of Presentation
      Rome
  • [Presentation] A Scheduling Problem for Rebuilding Bridges

    • Author(s)
      Shungo Koichi
    • Organizer
      26th European Conference on Operational Research
    • Place of Presentation
      ローマ
  • [Presentation] 数理計画法を用いた橋梁の架け直しスケジューリング

    • Author(s)
      小市 俊悟
    • Organizer
      スケジューリング学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      南山大学
  • [Presentation] 連結制約と被覆制約を持つ施設配置問題とその解法

    • Author(s)
      山之内亮介, 保田将弘, 佐々木美裕
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2013年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      徳島大学
  • [Presentation] Hospital bed reallocation problems to improve accessibility for patients

    • Author(s)
      Mihiro Sasaki, Takamori Ukai
    • Organizer
      INFORMS Annual Meeting 2013, Minneapolis
    • Place of Presentation
      ミネアポリス・コンベンションセンター
  • [Presentation] 疾病分類別の病床需給バランスの地域的分析

    • Author(s)
      鵜飼孝盛, 佐々木美裕
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2014年春季研究発表
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] 時空間ネットワークを使った電車・バス交通モデルの提案

    • Author(s)
      田口東
    • Organizer
      横幹会議(横幹産学意見交換会)
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] 首都圏電車ネットワーク一斉帰宅を想定した旅客流動シミュレーション

    • Author(s)
      田口東, 高松瑞代
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2013年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      徳島
  • [Presentation] 首都圏郊外鉄道駅の特徴を調べる

    • Author(s)
      田口東
    • Organizer
      「政治と社会と行政のOR」研究部会第25回研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] 災害発生時の公共交通機関は大丈夫か?

    • Author(s)
      田口東
    • Organizer
      ひょうご神戸サイエンスクラスター協議会研究交流会「広域大規模激甚災害の被害予想シミュレーションおよび避難行動と安否確認のICTによる支援の可能性」
    • Place of Presentation
      神戸
    • Invited
  • [Presentation] エネルギー資源の国際輸送におけるリスクの定量的評価

    • Author(s)
      稲田啓佑, 鳥海重喜, 田口東
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2014年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] Determining the Number of Battery Stations and that of Pits for EVs Based on Japanese Networks

    • Author(s)
      Yudai Honma, and Shigeki TORIUMI
    • Organizer
      INFORMS Annual Meeting 2013
    • Place of Presentation
      ミネアポリス
  • [Presentation] A Mathematical Model of Maritime Transport for Energy Resource with Choke Points Risk

    • Author(s)
      Shigeki TORIUMI, and Ryuta TAKASHIMA
    • Organizer
      INFORMS Annual Meeting 2013
    • Place of Presentation
      ミネアポリス
  • [Presentation] Estimating the Number of Electric Vehicles to Battery Charging Stations Allowing for Multiple Charging

    • Author(s)
      Yudai Honma, and Shigeki TORIUMI
    • Organizer
      26th European Conference on Operational Research (EURO-INFORMS2013)
    • Place of Presentation
      ローマ
  • [Presentation] Evaluation and Planning Models for Evacuation Sites

    • Author(s)
      Takehiro Furuta, Ken-ichi Tanaka
    • Organizer
      OR 2013 Conference - the International Conference on Operations Research.
    • Place of Presentation
      World Trade Center, Rotterdam, Netherlands
  • [Presentation] Minimizing the Spatial Mismatch of Ambulance Services in Tokyo

    • Author(s)
      Takehiro Furuta,Hozumi Morohosi
    • Organizer
      INFORMS Healthcare 2013
    • Place of Presentation
      Chicago, IL
  • [Presentation] Ambulance Location Problem from the Viewpoint of Congestion

    • Author(s)
      稲川敬介
    • Organizer
      XXVI EURO - INFORMS 26th European Conference on Operational Research
    • Place of Presentation
      Sapienza University of Rome, Italy
  • [Presentation] 車のランダム到着に基づく最適交通信号配分について

    • Author(s)
      李 明哲、柳 永珍、宋 宇
    • Organizer
      日本OR学会九州支部第3回講演・研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
  • [Presentation] Casualty Response Planning during Catastrophic Radiological Incidents

    • Author(s)
      Aakil Caunhye, Mingzhe Li, Xiaofeng Nie
    • Organizer
      The Institute for Operations Research and the Management Sciences Annual Meeting (INFORMS) Annual Meeting 2013
    • Place of Presentation
      Minneapolis (U.S.A.)
  • [Presentation] シンポジウム1 周術期医療における経営学の役割―もし麻酔科医がMBAをとったら― 1.周術期医療における経営学の役割

    • Author(s)
      藤原 祥裕
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Invited
  • [Presentation] 「都市のOR」の歴史

    • Author(s)
      伏見正則
    • Organizer
      「都市のOR」ワークショップ2013
    • Place of Presentation
      南山大学名古屋キャンパス
  • [Book] 都市と地域の数理モデル―都市解析における数学的方法―2013

    • Author(s)
      栗田治
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      共立出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi