• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

現代中東・アジア諸国の体制維持における軍の役割

Research Project

Project/Area Number 24241080
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

酒井 啓子  千葉大学, 法経学部, 教授 (40401442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 恵美  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, フェロー (00535437)
松本 弘  大東文化大学, 国際関係学部, 准教授 (10407653)
松永 泰行  東京外国語大学, その他部局等, 教授 (20328678)
池田 明史  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (30298294)
久保 慶一  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (30366976)
井上 あえか  就実大学, 人文科学部, 教授 (30388988)
横田 貴之  日本大学, 国際関係学部, 准教授 (60425048)
鈴木 絢女  同志社大学, 法学部, 准教授 (60610227)
増原 綾子  亜細亜大学, 国際関係学部, 准教授 (70422425)
末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)
山尾 大  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 准教授 (80598706)
五十嵐 誠一  千葉大学, 法経学部, 准教授 (60350451)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords地域間比較研究 / 国際研究者交流 / 軍 / 比較政治 / 民主化
Outline of Annual Research Achievements

平成25年6月、イラク戦争から10年後を契機とする「Iraq 10 years after: conflicts, refugees and its future」と題する国際シンポジウムをカイロで開催した。同シンポジウムでは世界中のイラク人、アラブ人研究者、NGO活動家から報告を公募し、51人の報告者(本科研からは酒井、山尾が報告)が集まり、主として現在のイラクの政治社会経済情勢、アイデンティティと紛争、難民問題、周辺国や国際社会との関係などをテーマとした43件の報告がなされた。現地の若手研究者、学生にも公開して、約100人の参加者を得た。世界中のイラク研究者が一堂に会した総合的、学際的な知的交流の場は、世界的にも従来にないものであり、画期的であると各方面から高い評価を得た。
本シンポ後、その成果を英文にて出版する予定で、カイロ・アメリカン大学出版会に打診していたが、同年7月に発生した軍事クーデタによりエジプト国内が混乱状態となり、予定していたフォローアップのための会議をエジプトで実施することができなかった。そのため、同シンポのフォローアップのための研究を平成26年度に繰り越すこととした。
繰り越された分については、平成26年8月17-24日にアンカラ(トルコ)で実施された世界中東学会に参加し、パネルMoving Beyond the Primordialist-Constructivist Divideを企画・実施した。また平成26年12月に京都で開催されたアジア中東学会連合大会では、イランからサラ・シャリーアティ女史を招聘し、Reconstruction of Self: Re-reading the theory of ‘Returning to the Self’of Ali Shariati in the post-colonial perspectiveとの基調講演を行わしめた。また同大会に参加したファラハ・アサディ・ムスタンシリーヤ大学学長を団長とするイラク学術派遣団5名を講師として、パネルディスカッションContemporary Political Social Situation in Iraq and Youth in Iraqを、東京にて実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の中核的事業として位置づけられたカイロでのイラク戦争後10年を期した国際シンポジウムが開催され、イラク戦争研究に関する国際的に広範な研究ネットワークが構築できたことは、大きな成果達成であった。その後エジプトで発生した軍事クーデタと政治的混乱によって、国際会議後のフォローアップ会議や研究のさらなる推進ができず、国際会議の成果報告書出版計画がとん挫したことは大きな痛手であったが、その分翌年に繰り越しし、それによって世界中東会議でフォローアップ的位置づけのパネルを実施したことで、さらに一層の国際発信につなげることが可能となった。さらには、カイロでの国際会議で構築した人脈を用いて、日本に来日したイラク学術派遣団によるパネルディスカッションを実施できたことは、貴重な機会であった。このように、途中問題は生じたものの、逆に多様な研究機会に発展することができ、十分に研究目的を達成することができた。

Strategy for Future Research Activity

上記の通り、カイロ会議の英文での出版事業が軍事クーデタにより頓挫したが、その後平成26年度にも同会議推進において中核的な協力を得たP.Marfleet教授(英東ロンドン大学)やR. Hinnebusch教授(英セント・アンドリュース大学)との間で再度出版社の模索などを検討してきた。そこでは、2014年以降のイラク、シリア情勢を反映させて新たな出版企画を考える必要があるだろうという話になっており、その意味で、H27年度に予定している和文での研究成果出版と連動させ、英文出版を具体化することも可能であろうと考えている。H27年度における和文成果出版については、執筆計画が着々と進んでいるので、その英文化と国際会議などでの口頭発表を同時に進め、最終的にはカイロ国際会議での成果とともに、英文出版を実現させる。

  • Research Products

    (43 results)

All 2014 2013

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 4 results) Book (14 results)

  • [Journal Article] 安定化した政党政治――第3回イラク地方県議会選挙の分析2014

    • Author(s)
      山尾大
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 7 Pages: 298-319

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アジア経済2014

    • Author(s)
      横田貴之
    • Journal Title

      ムバーラク政権によるムスリム同胞団のコオプテーションの再考

      Volume: 55-1 Pages: 9-27

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 紛争と選挙、アイデンティティの相互連関2013

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 174 Pages: 145-172

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysing "Arab Uprisings": focusing on the relations between ruling elite coalitions and street protest movement2013

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      日本中東学会年報

      Volume: 28-2 Pages: 205-229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第11期イラン大統領選挙を巡る国内政治過程―ロウハーニー当選の背景とその制度的意味合い―2013

    • Author(s)
      松永泰行
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 518 Pages: 3-14

  • [Journal Article] インドネシア・スハルト体制下の議会とコンセンサス形成2013

    • Author(s)
      増原綾子
    • Journal Title

      アジア経済

      Volume: 54-4 Pages: 85-116

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] インドネシアの政治・外交 好調な経済を支える政治的安定2013

    • Author(s)
      増原綾子
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー

      Volume: 14 Pages: 48‐53

  • [Journal Article] クサイルへの道:シリア「内戦」とヒズブッラー2013

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 518-2 Pages: 54-65

  • [Journal Article] シリア問題は世界に何を突きつけたのか2013

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 41(17) Pages: 183-189

  • [Journal Article] Foreign Impacts Revisited: Islamists’ Struggles in Post-war Iraq2013

    • Author(s)
      Dai Yamao
    • Journal Title

      World Political Science Review

      Volume: 9(1) Pages: 155-172

    • DOI

      10.1515/wpsr-2013-0007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中東情勢分析 自閉するイスラエル : 第19期総選挙結果を読み解く2013

    • Author(s)
      池田 明史
    • Journal Title

      中東協力センターニュース

      Volume: 37(6) Pages: 62-67

    • Open Access
  • [Journal Article] 現代史研究所シンポジウム 北朝鮮はどこへ向かうのか? : 中東・中国から見た北朝鮮の実情2013

    • Author(s)
      倉田 秀也,池田 明史,望月 敏弘
    • Journal Title

      現代史研究

      Volume: 10 Pages: 265-293

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 9.11後のパキスタンにおける政治変化の可能性2013

    • Author(s)
      井上あえか
    • Journal Title

      史学論集

      Volume: 27 Pages: 59-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 権威主義体制における議会と選挙の役割2013

    • Author(s)
      久保慶一
    • Journal Title

      アジア経済

      Volume: 54(4) Pages: 2-10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 政治経済体制の刷新をめぐる闘争と変革の兆し2013

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Journal Title

      アジア動向年報

      Volume: 2013 Pages: 321-346

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポスト・コンフリクト社会の国民統合――イラク学校教科書の分析から2014

    • Author(s)
      山尾大
    • Organizer
      政治研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城、仙台市)
    • Year and Date
      2014-03-08
    • Invited
  • [Presentation] Changing Aspects of Pakistan politics2014

    • Author(s)
      Aeka Inoue
    • Organizer
      Seminar on Pakistan Studies in Japan
    • Place of Presentation
      Bahauddin Zakaria University(パキスタン、ムルタン市)
    • Year and Date
      2014-02-20
  • [Presentation] Analysing Obstacles of Economic Development in Post-war Iraq2013

    • Author(s)
      Keiko SAKAI
    • Organizer
      Middle East Economic Development: Challenges and Ways Ahead
    • Place of Presentation
      Institute of West-Asian and African Studies, Chinese Academy of Social Sciences(中国、北京)
    • Year and Date
      2013-12-11
    • Invited
  • [Presentation] インドネシア 民主化の15年2013

    • Author(s)
      増原綾子
    • Organizer
      東南アジア学会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学(東京、府中市)
    • Year and Date
      2013-12-08
    • Invited
  • [Presentation] 変わるインドネシアの社会保障2013

    • Author(s)
      増原綾子
    • Organizer
      東アジア雇用保障研究会
    • Place of Presentation
      東京大学社会科学研究所(東京、文京区)
    • Year and Date
      2013-10-19
  • [Presentation] Regionalism and Reconciliation in the Balkans2013

    • Author(s)
      Keiichi Kubo
    • Organizer
      International conference ‘Regionalism and Conciliation
    • Place of Presentation
      Institute of International Politics and Economics (セルビア、ベオグラード市)
    • Year and Date
      2013-09-09
  • [Presentation] Party leader elections in East Asia: Comparative Analysis of Japan and Taiwan2013

    • Author(s)
      Yohei Narita, Ryo Nakai and Keiichi Kubo
    • Organizer
      European Consortium for Political Research (ECPR), 7th General Conference
    • Place of Presentation
      European Consortium for Political Research (ECPR)(フランス、ボルドー市)
    • Year and Date
      2013-09-05
  • [Presentation] Demise of Japan’s Independent Policy on the Middle East2013

    • Author(s)
      Keiko SAKAI
    • Organizer
      The 2013 Gulf Research Meeting The Gulf and Asia Political Relations and Strategic Options in a Developing Scenario (China, India, South Korea and Japan)
    • Place of Presentation
      University of Cambridge(英国、ケンブリッジ市)
    • Year and Date
      2013-07-03
  • [Presentation] Islamism in Democratizing States: Comparative Studies on the Muslim Brotherhood Movements in Egypt, Syria and Jordan after the 2011 Arab Spring2013

    • Author(s)
      Kota SUECHIKA, Takayuki YOKOTA, Takurou KIKKAWA
    • Organizer
      Panel “Egypt and Internal Security Issues,” PSS-ISA Joint Conference
    • Place of Presentation
      Corvinus University(ハンガリー、ブダペスト市)
    • Year and Date
      2013-06-28
  • [Presentation] 多宗派社会における国軍:レバノンの宗派制度と暴力装置2013

    • Author(s)
      末近浩太
    • Organizer
      日本比較政治学会研究大会・分科会E
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫、神戸市)
    • Year and Date
      2013-06-24
  • [Presentation] Sadr City, Thawra, or Saddam Town?: urban-rural gap as a source of sectarianism2013

    • Author(s)
      Keiko SAKAI
    • Organizer
      International Conference, Iraq 10 years on, Conflicts, Migrations, Futures
    • Place of Presentation
      American University in Cairo(エジプト、カイロ市)
    • Year and Date
      2013-06-03 – 2013-06-04
  • [Presentation] From Mesopotamian Iraq to What? The Transformation of “Official Nationalism” after the Iraqi War in 20032013

    • Author(s)
      Dai YAMAO
    • Organizer
      International Conference, Iraq 10 years on
    • Place of Presentation
      American University in Cairo(エジプト、カイロ市)
    • Year and Date
      2013-06-03 – 2013-06-04
  • [Presentation] The Role of the Military and Security Forces in the Transition Period: The Case of Yugoslavia2013

    • Author(s)
      Keiichi Kubo
    • Organizer
      Association for the Study of Nationalities (ASN), 18th annual world convention
    • Place of Presentation
      Columbia University(米国、ニューヨーク市)
    • Year and Date
      2013-04-18
  • [Presentation] The Involvement of Non-Western International Actors in the post-war Iraq: the Case of Japan2013

    • Author(s)
      Keiko SAKAI
    • Organizer
      The Invasion and Occupation of Iraq: A Decade Later
    • Place of Presentation
      Arab Center for Research and Policy Studies, (カタール、ドーハ市)
    • Year and Date
      2013-04-10 – 2013-04-11
    • Invited
  • [Book] 中東から世界が見える――イラク戦争から「アラブの春」へ2014

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 東アジアの雇用・生活保障と新たな社会リスクへの対応2014

    • Author(s)
      金炫成、浜島清史、河森正人、鈴木絢女、木崎翠、増原綾子、上村泰裕、末廣昭、金成垣、株本千鶴
    • Total Pages
      216(141-166, 167-194)
    • Publisher
      東京大学社会科学研究所
  • [Book] エジプト革命 : 軍とムスリム同胞団、そして若者たち2013

    • Author(s)
      鈴木恵美
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] イスラーム主義と中東政治:レバノン・ヒズブッラーの抵抗と革命2013

    • Author(s)
      末近浩太
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] 現代イラクを知るための60章2013

    • Author(s)
      酒井啓子・吉岡明子・山尾大
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 紛争と国家建設――戦後イラクの再建をめぐるポリティクス2013

    • Author(s)
      山尾大
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 和解過程下の国家と政治――アフリカ・中東の事例から2013

    • Author(s)
      佐藤 章、武内進一、阿部利洋、山尾 大 、津田みわ、佐藤 章、遠藤 貢、青山弘之
    • Total Pages
      290 (97-126)
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] The Middle East Turmoil and Japanese Responses’2013

    • Author(s)
      Hitoshi Suzuki, Lisa Anderson, Akifumi Ikeda, Satoshi Ikeuchi, Ali Ferdowsi, Sadashi Fukuda, Eiji Nagasawa, Ichiki Tsuchiya, Hiroshi Sato, Housam Darwisheh, Satoru Nakamura, Jun Saito, Manabu Shimizu
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Institute of Developing Economies
  • [Book] 平和構築へのアプローチ-ユーラシア紛争研究の最前線2013

    • Author(s)
      伊東孝之、小笠原高雪、古澤嘉朗、久保慶一、窪田悠一、江﨑智絵、山本哲史、林忠行、広瀬佳一、吉留公太、立山良司、岸田圭司、稲垣文昭、小山雅徳、安藤友香、山田裕史、東島雅昌、クロス京子、山本哲史、袴田茂樹、上杉勇司、湯浅剛
    • Total Pages
      440(49-66)
    • Publisher
      吉田書店
  • [Book] 民主化と選挙の比較政治学: 変革期の制度形成とその帰結2013

    • Author(s)
      久保慶一、河野勝、関能徳、東島雅昌、豊田紳、中井遼、田中(坂部)有佳子、渡辺綾、油本真理
    • Total Pages
      224(1-17)
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] Secessionism and Separatism in Europe and Asia: To Have a State of One's Own2013

    • Author(s)
      Jean-Pierre Cabestan, Aleksandar Pavković, James Mayall, John Cuffe and David S. Siroky, Richard Sakwa, Radmila Nakarada, Keiichi Kubo, Ferran Requejo and Marc Sanjaume, Michael Keating, Jean-Luc Racine, David Feith, Renaud Egreteau, Dru C. Gladney
    • Total Pages
      264 (82-98)
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 親密圏と公共圏の再編成-アジア近代からの問い2013

    • Author(s)
      落合恵美子、張 慶燮、パチャラワライ・ウォンブーンシン,クア・ウォンブーンシン、岩井八郎、太郎丸博、安里和晃、イト・ペング、水野紀子、イルゼ・レンツ、五十嵐誠一
    • Total Pages
      364(297-348)
    • Publisher
      京都大学出版会
  • [Book] 13th General Election in Malaysia: Issues, Outcomes and Implications2013

    • Author(s)
      Khoo Boo Teik, Masashi Nakamura, Andrew Aeria, Graham Brown, Regina Lim, Ayame Suzuki
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Institute of Developing Economies
  • [Book] 『現代アラブを知るための56章2013

    • Author(s)
      松本弘
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi