2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24242006
|
Research Institution | Taisho University |
Principal Investigator |
加島 勝 大正大学, 文学部, 教授 (80214295)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 伸之 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他の部局等, 副館長 (30229562)
泉 武夫 東北大学, 文学研究科, 教授 (40168274)
和田 浩 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (60332136)
大島 幸代 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 助教 (60585694)
長岡 龍作 東北大学, 文学研究科, 教授 (70189108)
東野 治之 奈良大学, 文学部, 教授 (80000496)
岡林 孝作 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 総括研究員 (80250380)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 中国美術 / 仁寿舎利塔 / 仏舎利信仰 / 隋時代 / 荘厳 / 舎利容器 / 仏塔 / 文帝 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、隋文帝が仁寿元年(601)から3度にわたり中国全土に起塔した仁寿舎利塔の起塔地と関係遺物に関する現地調査を実施し、これにより得られた基礎資料を美術史、考古学、歴史学、保存科学を専門とする研究者が協働で分析し、従来不明な点が多かった仁寿舎利塔の信仰と荘厳の全体像の具体的な解明を目的としている。この目的を達成するため本年度は、以下の調査研究を実施した。 1.現地調査:年度半ばにフランス・ルーブル美術館においてポール・ペリオ将来の新疆ウィグル自治区のスバシ(西)遺跡出土帽子箱形舎利容器4口の、ドイツ・ベルリン国立アジア美術館においてル・コックら将来の新疆ウィグル自治区キジル出土の帽子箱形舎利容器及びべゼクリク出土箱形舎利容器の調査を行い、西域北道東方で集中的に発見される帽子箱形舎利容器と箱形舎利容器が、仁寿舎利塔の舎利容器には直接的な影響を与えていないことを確認した。また年度後半には中国(湖北省・河南省・安徽省)を対象地域とし、①起塔地での調査と②遺物調査を行った。その結果、仁寿元年(601)の第1回目の起塔地である襄州大興国寺(湖北省襄陽市)、隋州智門寺(湖北省随州市)、汝州興世寺(河南省汝州市)の4カ寺の立地場所がほぼ特定され、特に隋州智門寺の起塔地と目される文峰塔周辺(地宮か)から出土した唐代の柄香炉、水瓶、塔鋺が知られたことは重要である。 2.収集データの整理と解析:①1の現地調査で得られたデータを整理し、コンピュータ上に蓄積した。②蓄積されたデータを研究代表者と研究分担者が協働で解析した。 3.研究会:2の収集データの整理と解析終了後、年度末に中国側研究協力者冉万里氏(西北大学文化遺産学院教授)を招聘し、研究代表者及び研究分担者の参加による研究会を開催した。 4.報告書の作成:本年度は4年間の研究期間の最終年度にあたるので、年度末に研究成果報告書を刊行した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)