• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

「アジア国際私法原則」の研究

Research Project

Project/Area Number 24243008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

高杉 直  同志社大学, 法学部, 教授 (60243747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻田 嘉章  甲南大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10109407)
野村 美明  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (20144420)
道垣内 正人  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (70114577)
中野 俊一郎  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30180326)
植松 真生  立命館大学, 法務研究科, 教授 (00294744)
西谷 祐子  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30301047)
長田 真里  大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (10314436)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアジア / 国際私法 / 国際民事手続法
Research Abstract

研究初年度である平成24年度では、当初の計画として、「財産関係」の国際私法(国際財産法)に焦点を絞り、アジア諸国における問題の規律状況、条約締結状況、法文やその具体的解釈について調査し、比較検討することを通して、日本法その他の諸国との共通点や相違点を洗い出す作業を行うことを目的としていた。この点については、当初計画では平成25年度に実施予定であった「家族関係」の国際私法(国際家族法)および平成26年度実施予定であった「国際民事手続法」についても、予定を繰り上げ、今年度から研究を開始した。
平成24年度の課題であったアジア地域の研究者間の協力体制の構築については、当初の韓国・台湾・中国・フィリピン・タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアに加えて、ベトナムからの研究協力者を追加することができた。
国際研究集会としては、9月に韓国において国際民事手続法に関するもの、12月にベトナムにおいて国際財産法・国際家族法に関するもの、3月にインドネシアにおいて国際財産法に関するものを実施したほか、国内研究集会として、国際財産法・国際民事手続法に関するものを実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では、平成24年度中に、インターネット上にウェブサイトを開設し、メーリング・リストとしての「アジア国際私法研究者ネットワーク」を開設する。また、当該ウエブサイト上に「アジア国際私法フォーラム」を開設し、ネット上でオープンな議論が可能な体制を構築する予定であったが、技術的な問題やリスク管理の観点から公開方法を検討しているところである。この点では、若干の遅れが生じている。
他方で、当初の計画では、平成24年度では、国際財産法のみを検討対象とする予定であったが、既に国際家族法および国際民事手続法の研究にも着手しており、また、ベトナムについても研究協力者を得ることができ、計画よりも進展が見られる。
以上を総合判断すると、おおむね順調に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

今後も当初計画に沿って、研究を進める予定である。
平成25年度は、韓国・台湾・中国・シンガポール・インドネシア・ベトナムなどからの研究協力者を招聘して国際研究集会を実施する予定である。なお、法統一に関する国際機関からも研究協力を得る予定である。
これらの国際研究集会および国内集会を通じて、引き続き、国際財産法・国際家族法・国際民事手続法の各分野に関して、アジア国際私法原則の作成に向けた基礎作業を行う予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Some practical issues concerning International Arbitration in Japan2013

    • Author(s)
      Mari NAGATA
    • Journal Title

      Osaka University Law Review

      Volume: 60 Pages: 1-12

  • [Journal Article] 国際ビジネス取引と国際裁判管轄権――日本の2011年法の紹介と検討2012

    • Author(s)
      高杉直
    • Journal Title

      Dong-A Journal of International Business Transactions Law

      Volume: 6 Pages: 41-72

  • [Journal Article] 外国会社をめぐる準拠法問題と外国会社に対する規制2012

    • Author(s)
      高杉直
    • Journal Title

      日本国際経済法学会編『国際経済法講座II:取引・紛争・知財』

      Volume: 2 Pages: 123-137

  • [Journal Article] 我が国における外国判決の承認執行2012

    • Author(s)
      長田真里
    • Journal Title

      日本国際経済法学会編『国際経済法講座II:取引・紛争・知財』

      Volume: 2 Pages: 213-230

  • [Journal Article] 独占禁止法に基づく請求と国際仲裁2012

    • Author(s)
      中野俊一郎
    • Journal Title

      仲裁とADR

      Volume: 7 Pages: 107-113

  • [Journal Article] 外国仲裁判断の承認と執行-ニューヨーク条約と二国間条約の適用関係-2012

    • Author(s)
      野村美明
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 62 Pages: 29-52

  • [Journal Article] 契約の準拠法I 当事者による法選択と強行法規2012

    • Author(s)
      野村美明
    • Journal Title

      日本国際経済法学会編『国際経済法講座II:取引・紛争・知財』

      Volume: 2 Pages: 3-32

  • [Journal Article] 日本の知的財産権判例における保護国法の意義2012

    • Author(s)
      野村美明
    • Journal Title

      木棚照一編著『知的財産の国際私法原則研究ー東アジアから の日韓共同提案ー』早稲田大学比 較法研究所叢書

      Volume: 40 Pages: 425-460

  • [Presentation] 労働関係事件の国際裁判管轄

    • Author(s)
      高杉直
    • Organizer
      国際私法学会
    • Place of Presentation
      立命館大学
  • [Presentation] Doing business jurisdiction/ jurisdiction over foreign branch office

    • Author(s)
      松岡博・高杉直
    • Organizer
      東アジアにおける国際民事紛争処理の現代的課題
    • Place of Presentation
      韓国・漢陽大学
  • [Presentation] Some Practical Issues on International Arbitration in Japan --10 Years after Enactment of Arbitration Law of Japan

    • Author(s)
      Mari Nagata
    • Organizer
      Japanese Society of International Law International Conference with Korean Society of International Law
    • Place of Presentation
      Tokyo Big Sight
  • [Presentation] Hague Principles on Choice of Law in International Commercial Contracts

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      九州国際私法研究会
    • Place of Presentation
      九州大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi