• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

家族法改正のための基礎的・領域横断的研究

Research Project

Project/Area Number 24243013
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

水野 紀子  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40114665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大村 敦志  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30152250)
早川 眞一郎  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (40114615)
小粥 太郎  一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40247200)
澁谷 雅弘  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80216035)
久保野 恵美子  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70261948)
嵩 さやか  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (00302646)
桑村 裕美子  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (70376391)
阿部 裕介  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20507800)
石綿 はる美  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (10547821)
Project Period (FY) 2012-10-31 – 2015-03-31
Keywords家族法改正 / 親族法 / 相続法 / 親子法 / 親権法
Research Abstract

本研究の目的は、家族法(親族・相続法)の分野における改正案を提示することであり、基礎研究(歴史・理論研究など)、領域横断的研究、立法案策定という3つの観点から研究を行ってきた(これらの3つの観点は相互に重複・補完しうるものである)。平成25年度に発表した研究代表者・研究分担者の研究実績は、こうした研究手法に沿うものとなっていると言える。
基礎研究については、石綿はる美による「遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念」(法学協会雑誌131巻2号、3号)、阿部裕介による「抵当権者の「追及権」について:抵当権実行制度の再定位のために」(法学協会雑誌130巻5号~12号)が公刊中である。また、領域横断研究については、渋谷雅弘による「相続税・贈与税の改正と問題点(ジュリスト1455号41頁)のほか、嵩さやか、桑村裕美子による社会保障法、労働法の観点からの論考が発表されている。立法案策定については最終年度の課題であるため、今年度は具体的な業績を挙げることが出来ていないが、今年度に蓄積した基礎研究・領域横断的研究も、立法案の基礎となるものであるから、本研究の最終目的を達成するための準備作業は順調に進捗していると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎研究(歴史・理論研究など)、領域横断的研究、立法案策定に関するグループ研究について柔軟に行うという昨年度の方針に従い、研究を遂行した。その結果として、①水野紀子による比較法的な検討が行われたほか、②阿部裕介、石綿はる美による本格的かつ浩瀚な基礎研究の公刊が進みつつあり、さらには、③渋谷雅弘による相続税・贈与税の改正問題を扱う業績が公刊されるなど、各分野のバランスのとれた研究成果をあげることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、本研究の最終取りまとめを行う。すなわち、本研究の目的であった、家族法(親族・相続法)の分野における改正案を提示する作業を行う。具体的には、シンポジウム、書籍、雑誌論文のいずれかの媒体において、具体的な家族法改正案(もしくはその方向性やガイドライン等の形態も選択肢である)を公表する。また、前年度までと同様に歴史・理論研究、領域横断研究の個々の成果を発表することを継続して行う。

  • Research Products

    (42 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (33 results) Presentation (1 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 婚外子の法定相続分の規定の違憲性と同規定を前提としてされた他の遺産分割事案への影響(最大決平成25・9・4)2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      法学教室(付録判例セレクト2014〔I〕)

      Volume: 401号 Pages: 25-25頁

  • [Journal Article] 生殖補助医療に関する各種指針2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(医事法判例百選〔第2版〕)

      Volume: 219号 Pages: 79-80頁

  • [Journal Article] 当事者の「願望」を叶えるのが法の役目ではない2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 2014年4月号 Pages: 34-41頁

  • [Journal Article] 最高裁婚外子相続分差別違憲決定と婚姻制度2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      東北ローレビュー

      Volume: 1号 Pages: 9-28頁

  • [Journal Article] 私的調停の枠組構築と裁判所との連携に関 して:研究者の立場から(シンポジウム『ハーグ条約の円滑な実施に向けて』(第3回))2014

    • Author(s)
      早川眞一郎
    • Journal Title

      戸籍時報

      Volume: 708 Pages: 17-19頁

  • [Journal Article] 典型契約の枠組み(特集 債権法改正と契約法理)2014

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 86巻1号 Pages: 45-51頁

  • [Journal Article] 担保責任論の争点2014

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      東北ローレビュー

      Volume: 1号 Pages: 67-98頁

  • [Journal Article] 遺産分割協議の詐害行為取消と課税関係2014

    • Author(s)
      澁谷雅弘
    • Journal Title

      税務事例研究

      Volume: 138号 Pages: 68-91頁

  • [Journal Article] 労働協約の法的性質と効力2014

    • Author(s)
      桑村裕美子
    • Journal Title

      ジュリスト増刊『労働法の争点〔第3版〕』

      Volume: 7 Pages: 184-185頁

  • [Journal Article] 遺言における受遺者の処分権の制限―相続の秩序と物権の理念 (1)2014

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 131巻2号 Pages: 277-328頁

  • [Journal Article] 遺言における受遺者の処分権の制限―相続の秩序と物権の理念 (2)2014

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 131巻3号 Pages: 552-610頁

  • [Journal Article] 「死」に関する規律2013

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 6号 Pages: 73-83頁

  • [Journal Article] 婚外子相続分差別違憲決定2013

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 85巻12号 Pages: 1-3頁

  • [Journal Article] 日本における家族法の変容2013

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      法律のひろば

      Volume: 66巻12号 Pages: 4-11頁

  • [Journal Article] グローバリゼーションの中の法学教育:パリから東京へ、中間報告2013

    • Author(s)
      大村敦志
    • Journal Title

      法の支配

      Volume: 169号 Pages: 35-45頁

  • [Journal Article] 民法がつなげる実務と理論:中間試案の特徴と審議の内容を踏まえて2013

    • Author(s)
      鎌田薫・大村敦志・内田貴
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1000号 Pages: 12-27頁

  • [Journal Article] 免責決定後の詐害行為取消権の行使の可否(平成9.2.25最高三小判)2013

    • Author(s)
      早川眞一郎
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(倒産判例百選〔第5版〕)

      Volume: 216号 Pages: 178-179頁

  • [Journal Article] 日本のハーグ条約加盟をめぐって〈対談〉2013

    • Author(s)
      早川眞一郎,大谷美紀子
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1460号 Pages: 48-55頁

  • [Journal Article] 民法における二重債務問題2013

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 6号 Pages: 53-63頁

  • [Journal Article] 高価品の特則と不法行為責任2013

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      別冊法学セミナー『民・商法の溝をよむ』

      Volume: 223号 Pages: 217-225頁

  • [Journal Article] 賃料債権の差押えの効力発生後における賃貸借終了と賃料債権取立ての可否(最判平成24年9月4日)2013

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      ジュリスト(平成24年度重要判例解説)

      Volume: 1453号 Pages: 79-80頁

  • [Journal Article] 免責の効力を受ける債権と消滅時効(最判平成11年11月9日)2013

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(倒産判例百選〔第5版〕)

      Volume: 216号 Pages: 180-181頁

  • [Journal Article] 相続税・贈与税の改正と問題点(法的視点からみた新政権下の経済政策:税制改革,緊急経済対策の行方〈特集〉)2013

    • Author(s)
      澁谷雅弘
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1455号 Pages: 41-46頁

  • [Journal Article] 神奈川県臨時特例企業税事件最高裁判決について〈論評〉2013

    • Author(s)
      澁谷雅弘
    • Journal Title

      地方税

      Volume: 64巻6号 Pages: 2-7頁

  • [Journal Article] 贈与税の非課税規定・控除規定〈特集 贈与税の役割と課税のあり方〉2013

    • Author(s)
      澁谷雅弘
    • Journal Title

      税研

      Volume: 171号 Pages: 38-43頁

  • [Journal Article] 精神保健福祉法改正に対し法律家の立場から2013

    • Author(s)
      久保野恵美子
    • Journal Title

      日本精神科病院協会雑誌

      Volume: 32巻12号 Pages: 1253-1256頁

  • [Journal Article] 福祉サービス契約と不当条項規制:有料老人ホームの入居一時金をめぐる紛争を中心に2013

    • Author(s)
      嵩さやか
    • Journal Title

      法学

      Volume: 77巻1号 Pages: 1-34頁

  • [Journal Article] 協約自治制度と国家介入のあり方:ドイツ集団的労働法の新展開を契機として2013

    • Author(s)
      桑村裕美子
    • Journal Title

      東北法学会会報

      Volume: 31号 Pages: 1-2頁

  • [Journal Article] 労働者に帰責性のない不就労日と労基法39条の出勤率算定――八千代交通事件(平成25.6.6最高一小判)〈判例クローズアップ〉2013

    • Author(s)
      桑村裕美子
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 397号 Pages: 36-42頁

  • [Journal Article] 抵当権者の「追及権」について:抵当権実行制度の再定位のために(4)2013

    • Author(s)
      阿部裕介
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 130巻5号 Pages: 55-135頁

  • [Journal Article] 抵当権者の「追及権」について:抵当権実行制度の再定位のために(5)2013

    • Author(s)
      阿部裕介
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 130巻6号 Pages: 83-155頁

  • [Journal Article] 抵当権者の「追及権」について:抵当権実行制度の再定位のために(6)2013

    • Author(s)
      阿部裕介
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 130巻11号 Pages: 1-81頁

  • [Journal Article] 抵当権者の「追及権」について:抵当権実行制度の再定位のために(7)2013

    • Author(s)
      阿部裕介
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 130巻12号 Pages: 1-92頁

  • [Presentation] 家族法入門~戸籍からみた夫婦・親子・家

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Organizer
      一橋大学春季公開講座「われわれの家庭生活と法」
    • Place of Presentation
      一橋大学
  • [Book] 今、子どもを想う―児童保護における国と家族の役割―2014

    • Author(s)
      秋山梨奈・町野朔・青木清編(水野紀子)
    • Total Pages
      90(37-53)
    • Publisher
      上智大学生命倫理研究所
  • [Book] 早稲田大学比較法研究所叢書41・日本法の中の外国法-基本法の比較法的考察-2014

    • Author(s)
      早稲田大学比較法研究所編(水野紀子)
    • Total Pages
      296(99-134)
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 家事・人訴事件の理論と実務〔第二版〕2013

    • Author(s)
      北野俊光・梶村太市編(水野紀子)
    • Total Pages
      918(172-177)
    • Publisher
      民事法研究会
  • [Book] 穗積重遠:社会教育と社会事業とを両翼として2013

    • Author(s)
      大村敦志
    • Total Pages
      329
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 高橋和之先生古稀記念・現代立憲主義の諸相(下)2013

    • Author(s)
      長谷部恭男・安西文雄・宍戸常寿・林知更編(大村敦志)
    • Total Pages
      750(5-29)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] ケースブック租税法〔第4版〕2013

    • Author(s)
      金子宏・佐藤英明・増井良啓・澁谷雅弘編著
    • Total Pages
      728
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 目で見る社会保障法教材〔第5版〕2013

    • Author(s)
      岩村正彦・菊池馨実・嵩さやか・笠木映里編著
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] ドイツ弁護士法と労働法の現在2013

    • Author(s)
      森勇、米津孝司編(桑村裕美子翻訳)
    • Total Pages
      274(133-150)
    • Publisher
      中央大学出版部

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi