• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

家族法改正のための基礎的・領域横断的研究

Research Project

Project/Area Number 24243013
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

水野 紀子  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40114665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嵩 さやか  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (00302646)
石綿 はる美  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (10547821)
阿部 裕介  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20507800)
大村 敦志  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30152250)
早川 眞一郎  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (40114615)
小粥 太郎  一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40247200)
久保野 恵美子  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70261948)
桑村 裕美子  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (70376391)
澁谷 雅弘  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80216035)
Project Period (FY) 2012-10-31 – 2015-03-31
Keywords家族法改正 / 親族法 / 相続法 / 親子法 / 親権法
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、家族法(親族・相続法)の分野における基礎研究(歴史・理論研究等)及び領域横断的研究(家族法、社会保障法、租税法、労働法、国際私法等)を進めることにより、家族法の立法案策定を行うことである。平成26年度に発表した研究代表者・研究分担者の研究実績は、こうした研究手法に沿うものとなっていると言える。
平成26年度は本研究の最終年度にあたり、前年度までと同様の基礎研究及び領域横断的研究だけでなく、これまでの研究に基づいた総括的な活動も行った。基礎研究としては、第27回尾中郁夫家族法新人奨励賞を受賞した、石綿はる美による「遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念」(法学協会雑誌131巻4号、5号、7号、8号、9号)等が発表された。さらに、日本私法学会のシンポジウム「現代相続法の課題」では、水野紀子、小粥太郎が報告者として、大村敦志がコメンテーターとして参加しており、この内容は論究ジュリスト10号に寄稿されている。また、領域横断研究については、澁谷雅弘による「遺産分割協議の詐害行為取消と課税関係」(税務事例研究138号68-91頁)のほか、嵩さやか、桑村裕美子による社会保障法、労働法の観点からの論考が発表されている。そして総括的な活動として、本研究の最終目標である立法案策定 については、法務省法制審議会の相続法制検討ワーキングチームに座長として大村敦志 が、メンバーとして水野紀子が参加し、報告書をまとめており、本研究は目標通りの成果 を上げることができたと言うことができる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (50 results)

All 2015 2014

All Journal Article (30 results) Presentation (4 results) Book (16 results)

  • [Journal Article] 公序良俗違反(3)―男女別定年制度2015

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅰ[第7版])

      Volume: 223号 Pages: 30-31頁

  • [Journal Article] 推定される嫡出子の監護費用の分担請求と権利濫用2015

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      Volume: 225号 Pages: 32-33頁

  • [Journal Article] 離婚訴訟における財産分与と過去の婚姻費用分担の態様の斟酌2015

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      Volume: 225号 Pages: 34-35頁

  • [Journal Article] 認知者による認知無効2015

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      Volume: 225号 Pages: 66-67頁

  • [Journal Article] 性別変更審判を受けた者の婚姻と嫡出推定2015

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      法学教室(付録判例セレクト2014[Ⅰ])

      Volume: 413号 Pages: 21-21頁

  • [Journal Article] 特約によらない中間省略登記請求権2015

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅰ[第7版])

      Volume: 223号 Pages: 104-105頁

  • [Journal Article] 事情変更の原則の要件2015

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅱ[第7版])

      Volume: 224号 Pages: 92-93頁

  • [Journal Article] 遺産中の特定財産の持分権の譲受人による分割請求2015

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      Volume: 225号 Pages: 136-137頁

  • [Journal Article] 借地をめぐる紛争と相続税2015

    • Author(s)
      澁谷雅弘
    • Journal Title

      税務事例研究

      Volume: 144号 Pages: 54-75頁

  • [Journal Article] 補足性原則の諸相-資産の活用と扶養義務2015

    • Author(s)
      嵩さやか
    • Journal Title

      季刊社会保障研究

      Volume: 50巻4号 Pages: 401-411頁

  • [Journal Article] 土地賃借権の時効取得と抵当不動産の買受人への対抗(最高裁平成23年1月21日第二小法廷判決)2015

    • Author(s)
      阿部裕介
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅰ[第7版])

      Volume: 223号 Pages: 190-191頁

  • [Journal Article] 民法178条の引渡し(最判昭和30年6月2日民集9巻7号855頁)2015

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅰ[第7版])

      Volume: 223号 Pages: 124-125頁

  • [Journal Article] 物上保証行為と親権者の法定代理権濫用(最判平成4年12月10日民集46巻9号2727頁)2015

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      Volume: 225号 Pages: 98-99頁

  • [Journal Article] 外国における代理出産によって出生した子の出生届(判例解説)2015

    • Author(s)
      早川眞一郎
    • Journal Title

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      Volume: 225号 Pages: 70-71頁

  • [Journal Article] 精神保健福祉法改正と精神障害者の財産上の利益の保護2015

    • Author(s)
      久保野恵美子
    • Journal Title

      ケース研究

      Volume: 2014-4号 Pages: 4-25頁

  • [Journal Article] 日本相続法の現状と課題―贈与と遺贈の解釈を素材として2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 10号 Pages: 98-104頁

  • [Journal Article] 家族のあり方と最高裁大法廷決定2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      法の支配

      Volume: 175号 Pages: 66-83頁

  • [Journal Article] DNA鑑定による血縁関係否定と嫡出推定2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 411号 Pages: 42-48頁

  • [Journal Article] 遺産共有法の解釈:含有税は前世紀の遺物か?2014

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 10号 Pages: 112-118頁

  • [Journal Article] 債権譲渡2014

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 86巻11号 Pages: 80-87頁

  • [Journal Article] 高野報告に対するコメント2014

    • Author(s)
      澁谷雅弘
    • Journal Title

      租税法研究

      Volume: 42号 Pages: 98-101頁

  • [Journal Article] 〔判例評釈〕2014

    • Author(s)
      澁谷雅弘
    • Journal Title

      税研

      Volume: 178号 Pages: 19-21頁

  • [Journal Article] 根保証契約の被保証債権の譲受人の地位(最高裁平成24年12月14日第二小法廷判決)2014

    • Author(s)
      阿部裕介
    • Journal Title

      ジュリスト(平成25年度重要判例解説)

      Volume: 1466号 Pages: 77-78頁

  • [Journal Article] 特集 民法・条文からの再出発 III 304条・371条(物上代位と収益執行,改正後の制度の位置づけ)2014

    • Author(s)
      阿部裕介
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 406号 Pages: 14-18頁

  • [Journal Article] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(3)2014

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 131巻4号 Pages: 833-878頁

  • [Journal Article] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(4)2014

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 131巻5号 Pages: 937-991頁

  • [Journal Article] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(5)2014

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 131巻7号 Pages: 1362-1419頁

  • [Journal Article] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(6)2014

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 131巻8号 Pages: 1475-1546頁

  • [Journal Article] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(7)2014

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Journal Title

      法学協会雑誌

      Volume: 131巻9号 Pages: 1685-1782頁

  • [Journal Article] 後見の社会的性格と家族的性格 : フランス法の素描2014

    • Author(s)
      久保野恵美子
    • Journal Title

      法学

      Volume: 78巻4号 Pages: 305-324頁

  • [Presentation] 日本相続法の現状と課題─贈与と遺贈の解釈を素材として2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Organizer
      日本私法学会
    • Place of Presentation
      中央大学法学部(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 遺産共有法の解釈─合有説は前世紀の遺物か?2014

    • Author(s)
      小粥太郎
    • Organizer
      日本私法学会
    • Place of Presentation
      中央大学法学部(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 遺言における受遺者の処分権の制限─相続の秩序と物権の理念2014

    • Author(s)
      石綿はる美
    • Organizer
      日本私法学会
    • Place of Presentation
      中央大学法学部(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] 固定資産税の現状と課題2014

    • Author(s)
      澁谷雅弘
    • Organizer
      租税法学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Book] 岩波講座 現代法の動態5 法の変動の担い手2015

    • Author(s)
      長谷部恭男・佐伯仁志・荒木尚志・道垣内弘人・大村敦志・亀本洋編(水野紀子)
    • Total Pages
      320(125-147)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 判例セレクト2009-2013[Ⅰ]2015

    • Author(s)
      法学教室編集室編(水野紀子)
    • Total Pages
      216(132-132)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 岩波講座 現代法の動態5 法の変動の担い手2015

    • Author(s)
      長谷部恭男・佐伯仁志・荒木尚志・道垣内弘人・大村敦志・亀本洋編(小粥太郎)
    • Total Pages
      320(173-200)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 町野朔先生古稀記念・刑事法・医事法の新たな展開(下巻)2014

    • Author(s)
      岩瀬徹・中森喜彦・西田典之編集代表(水野紀子)
    • Total Pages
      616(249-270)
    • Publisher
      信山社
  • [Book] Transformation of the Intimate and the Public in Asian Modernity2014

    • Author(s)
      Ochiai Emiko & Hosoya Leo Aoi ed.(Noriko Mizuno)
    • Total Pages
      xvi+314(254-265)
    • Publisher
      Bril
  • [Book] 信託の理論と現代的展開2014

    • Author(s)
      水野紀子編著
    • Total Pages
      386(195-218)
    • Publisher
      商事法務
  • [Book] 民法判例集・親族・相続2014

    • Author(s)
      内田貴・水野紀子・大村敦志・道垣内弘人編
    • Total Pages
      396(2-84)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 葬儀・墓地のトラブル相談Q&A2014

    • Author(s)
      長谷川正浩・石川美明・村千鶴子編(水野紀子)
    • Total Pages
      333(166-169)
    • Publisher
      民事法研究会
  • [Book] 新基本民法7家族編2014

    • Author(s)
      大村敦志
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 家族と法2014

    • Author(s)
      大村敦志
    • Total Pages
      205
    • Publisher
      左右社
  • [Book] 租税法と市場2014

    • Author(s)
      金子宏=中里実=J.マーク・ラムザイヤー編(澁谷雅弘)
    • Total Pages
      562(126-144)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 有期雇用法制ベーシックス2014

    • Author(s)
      荒木尚志編著(桑村裕美子)
    • Total Pages
      248(21-50)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 論点体系・判例労働法12014

    • Author(s)
      菅野和夫=安西愈=野川忍編(桑村裕美子)
    • Total Pages
      613(213-238)
    • Publisher
      第一法規
  • [Book] 論点体系・判例労働法32014

    • Author(s)
      菅野和夫=安西愈=野川忍編(桑村裕美子)
    • Total Pages
      529(1-9)
    • Publisher
      第一法規
  • [Book] 論点体系・判例労働法42014

    • Author(s)
      菅野和夫=安西愈=野川忍編(桑村裕美子)
    • Total Pages
      303(1-23, 44-85)
    • Publisher
      第一法規
  • [Book] Droit japonais, droit francais, Quel dialogue?2014

    • Author(s)
      Beatrice Jaluzot ed.(Shinichiro Hayakawa)
    • Total Pages
      xii+288(199-208)
    • Publisher
      Schulthess Medias Juridiques SA, Geneve

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi