• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

北リアスにおけるQOLを重視した災害復興政策研究-社会・経済・法的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 24243056
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

李 永俊  弘前大学, 人文学部, 教授 (10361007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渥美 公秀  大阪大学, その他の研究科, 教授 (80260644)
永田 素彦  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (60271706)
河村 信治  八戸工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80331958)
山口 恵子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (40344585)
飯 考行  専修大学, 法学部, 准教授 (40367016)
日比野 愛子  弘前大学, 人文学部, 講師 (00511685)
関 嘉寛  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30314347)
市古 太郎  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10318355)
平井 太郎  弘前大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (70573559)
定池 祐季  東京大学, その他の研究科, 助教 (40587424)
小谷田 文彦  弘前大学, 人文学部, 准教授 (00292136)
杉浦 裕晃  愛知大学, 経済学部, 教授 (60345858)
石黒 格  日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (90333707)
飯島 裕胤  弘前大学, 人文学部, 教授 (70303039)
野澤 康  工学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00251348)
金目 哲郎  弘前大学, 人文学部, 准教授 (00610156)
成田 史子  弘前大学, 人文学部, 講師 (90634717)
吉村 顕真  弘前大学, 人文学部, 准教授 (50610185)
細矢 浩志  弘前大学, 人文学部, 教授 (10229198)
Project Period (FY) 2012-10-31 – 2015-03-31
Keywords地域社会 / 災害 / 復興 / QOL / 社会学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、東日本大震災の発生直後から、津波で壊滅的な被害を受けた北リアス地域の被災住民支援活動に関与し、現地でボランティアとして協働してきた社会科学系研究者が、支援・交流の経験と専門分野の知見を活かした震災復興策を、地域住民とともに構想することを目的としている。北リアス地域を対象に、被災者との交流を通じて得られた知見をもとに、研究代表者の専門である労働経済学と、研究分担者の専攻する社会心理学、社会学、経済学、法学の知見を活用して、震災の翌年から本格的に調査研究を実施し、地域のQOL(生活の質)を重視した復興政策を提案することを目指してきた。
平成26年度には、震災直後から活動してきた岩手県九戸郡野田村の地域資源を、住民インタビューや文献調査などから再評価し、地域資源の潜在力とその可能性を外部の目線から評価し、『東日本大震災からの復興(2)がんばる のだ-岩手県九戸郡野田村の地域力-』(弘前大学出版会)にまとめ、出版した。この本は、平成27年度から野田村で開催予定でシンポジウム「東日本大震災からの地域復興を考える」(弘前大学・大阪大学共催)を通して地域住民に還元する予定である。
また、平成26年10月には全国調査「ボランティア活動に関するアンケート調査」を実施し、ボランティア労働供給の決定要因などを明らかにした。その他、地域見守り勉強会や住民インタビュー調査を継続的に実施し、時間の経過とともに変化する被災地域の諸問題や課題なども把握した。そして、各研究から得られて知見は、国際シンポジウムや被災地で開催する研究会などを通して、被災住民の広く共有してきた。
最後に、平成26年度における支援活動としては、市民と学生が共同で全13回のボランティアバスに述べ300名弱が被災地での支援・交流活動を行った。その他、地域見守り勉強会、仮設集会場での誕生会、宿泊学習などさまざまな支援・交流活動を行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (24 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 災害ボランティアを考える2015

    • Author(s)
      渥美公秀
    • Journal Title

      リハビリテーション

      Volume: 570 Pages: 27 30

  • [Journal Article] 「集合性」をめぐる豊かさ2015

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      NETT

      Volume: 87 Pages: 27 31

  • [Journal Article] 野田村におけるチーム北リアス活動報告(4):八戸高専グループ4年目の活動と参加学生によるふりかえり2015

    • Author(s)
      河村信治,ほか10名
    • Journal Title

      地域文化研究

      Volume: 23 Pages: 93112

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Impact of the Great East Japan Earthquake on Intentions to Relocate2014

    • Author(s)
      Lee Young-Jun and Hiroaki Sugiura
    • Journal Title

      Journal of Integrated Disaster Risk Management

      Volume: 4 Pages: 64 73

    • DOI

      10.5595/idrim.2014.0078

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 生活復興感の決定要因について―東日本大震災の被災地住民アンケート調査から―2014

    • Author(s)
      李永俊・永田素彦・渥美公秀
    • Journal Title

      日本災害復興学会論文集

      Volume: 6 Pages: 1 8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The Recovery Process from the Great East Japan Earthquake: Analyzing the Experiences of Noda Villagers through Life History Interviews2015

    • Author(s)
      Keiko YAMAGUCHI and Shinsuke SAKUMICHI
    • Organizer
      Society for Applied Anthropology,75th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Omni, William Penn Hotel, Pittsburgh, USA
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-28
  • [Presentation] Collaboration of local survivors and disaster volunteers for developing a regional care system2015

    • Author(s)
      Motohiko Nagata
    • Organizer
      Society for Applied Anthropology,75th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Omni, William Penn Hotel, Pittsburgh, USA
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-28
  • [Presentation] Students' Volunteer Works and the Charrette Workshop in Noda Vil.", Projects for Disaster Revival in National Colleges of Technology, 高等専門学校機構における防災教育と復興まちづくり支援の実践=防災技術と復興まちづくりを連動させた教育方法の開発=2015

    • Author(s)
      Shinji KAWAMURA
    • Organizer
      国連防災世界会議in仙台
    • Place of Presentation
      TKPガーデンシティ仙台勾当台(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [Presentation] Group Dynamics Serving Disaster2014

    • Author(s)
      Atsumi, T
    • Organizer
      IDRiM (Integrated Disaster Risk Management) 2014
    • Place of Presentation
      London, Ontario, Canada
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [Presentation] Vicissitudes of the Relationship between Disaster Volunteers and2014

    • Author(s)
      Atsumi, T
    • Organizer
      IDRiM (Integrated Disaster Risk Management) 2014
    • Place of Presentation
      London, Ontario, Canada
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [Presentation] Community Empowerment for Redesign through Processes of the Charrette-workshop in Noda Village2014

    • Author(s)
      Shinji KAWAMURA
    • Organizer
      IDRiM (Integrated Disaster Risk Management) 2014
    • Place of Presentation
      London, Ontario, Canada
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [Presentation] Sense of life recovery and its determinants two years after the Great East Japan Earthquake: A case of Noda Village2014

    • Author(s)
      Motohiko Nagata
    • Organizer
      IDRiM (Integrated Disaster Risk Management) 2014
    • Place of Presentation
      London, Ontario, Canada
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [Presentation] 災害への法的対応の論点―法理論と実務の視角から2014

    • Author(s)
      飯考行
    • Organizer
      日本災害復興学会
    • Place of Presentation
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 野田村の復興にかかる法的施策の実現過程―村内外の資源活用のあり方2014

    • Author(s)
      飯考行
    • Organizer
      日本災害復興学会
    • Place of Presentation
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 岩手県野田村復興まちづくりシャレットワークショップ2014

    • Author(s)
      市古太郎、玉川英則、野澤康、河村信治
    • Organizer
      日本災害復興学会
    • Place of Presentation
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 災害復興における大都市の同郷会の役割――「野田はまなす会」を事例として2014

    • Author(s)
      山口恵子
    • Organizer
      日本災害復興学会
    • Place of Presentation
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 震災前後の道の駅に対する住民の認識と役割の変化に関する研究2014

    • Author(s)
      野澤康、田鎖潤一朗
    • Organizer
      日本災害復興学会
    • Place of Presentation
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 災害復興過程における地域社会経済的資源の役割:岩手県野田村のケーススタティー2014

    • Author(s)
      小谷田文彦
    • Organizer
      日本災害復興学会
    • Place of Presentation
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 災害復興に関する試論2014

    • Author(s)
      渥美公秀
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-07
  • [Presentation] チーム北リアスからの発信2014

    • Author(s)
      渥美公秀
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-07
  • [Presentation] 野田村復興まちづくりシャレットワークショップ」と継続的な地域支援活動の連動, ワークショップ「東日本大震災からの復興に向けた協働的実践とアクションリサーチ(2)2014

    • Author(s)
      河村信治
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-07
  • [Presentation] 東日本大震災の被災地における地域見守り活動のアクションリサーチ2014

    • Author(s)
      永田素彦
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-07
  • [Presentation] 被災地における「書道教室」のアクションリサーチ(2):復興といわない復興支援2014

    • Author(s)
      河合直樹・永田素彦
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-07
  • [Presentation] 災害研究へのアプローチ2014

    • Author(s)
      渥美公秀
    • Organizer
      災害看護学会第16回大会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-08-19 – 2014-08-20
  • [Presentation] Legitimacy or Legitimation?2014

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      横浜国際会議場(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-19
  • [Presentation] Encounters with Outsiders: The Impact of the Great Eastern Japan Earthquake on a Small Village2014

    • Author(s)
      Keiko YAMAGUCHI and Shinsuke SAKUMICHI
    • Organizer
      International Sociological Association, XVIII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      PACIFICO Yokohama(Yokohama city)
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-19
  • [Presentation] Ineffectiveness of Law, Legal Practice and Jurisprudence in Reconstructing Sufferers’ Lives: Lessons of the East Japan Great Earthquake and Tsunami2014

    • Author(s)
      Takayuki Ii
    • Organizer
      Law and Society Association
    • Place of Presentation
      ミネアポリスヒルトンホテル(アメリカ・ミネアポリス)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-29
  • [Presentation] Access to Justice in the Aftermath of the East Japan Great Earthquake and Tsunami2014

    • Author(s)
      Takayuki Ii
    • Organizer
      The IISL 25th Years Anniversary World Congress
    • Place of Presentation
      国際法社会学研究所(スペイン・オニャーティ)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-22
  • [Presentation] 震災への法的対応の検証と伝承―企画趣旨2014

    • Author(s)
      飯考行
    • Organizer
      日本法社会学会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2014-05-11 – 2014-05-11
  • [Book] 東日本大震災からの復興(2) がんばる のだ-岩手県九戸郡野田村の地域力-2015

    • Author(s)
      李永俊・渥美公秀・永田素彦・河村信治
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      弘前大学出版会
  • [Book] チーム・オール弘前の一年 明日へ一緒に歩むー野田村復興支援・交流活動の記録ー2015

    • Author(s)
      弘前大学ボランティアセンター
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      弘前大学ボランティアセンター
  • [Book] 変動期の日本の弁護士2015

    • Author(s)
      佐藤岩夫・濱野亮編 佐藤岩夫、武士俣敦、藤本亮、濱野亮、高橋 裕、菅原郁夫、飯考行、渡辺千原、石田京子、中村真由美、太田勝造
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      日本評論社
  • [Remarks] 北リアスにおけるQOLを重視した災害復興政策研究

    • URL

      http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/irrc/kakenhi/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi