• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive Study on Secondary Education Refom after the World War II

Research Project

Project/Area Number 24243072
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

植田 健男  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (10168627)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 由美  和光大学, 現代人間学部, 教授 (00442062)
西野 節男  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (10172678)
松下 晴彦  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (10199789)
元兼 正浩  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (10263998)
勝野 正章  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (10285512)
光本 滋  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (10333585)
阿部 英之助  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 特任講師 (10408982)
山村 滋  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (30212294)
服部 美奈  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (30298442)
米津 直希  稚内北星学園大学, 情報メディア学部, 准教授 (30733141)
中嶋 哲彦  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (40221444)
横井 敏郎  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (40250401)
南部 初世  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (40263058)
大谷 尚  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (50128162)
早川 操  椙山女学園大学, 教育学部, 教授 (50183562)
吉川 卓治  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (50230694)
児美川 孝一郎  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (50287835)
佐貫 浩  法政大学, キャリアデザイン学部, 名誉教授 (60162517)
石井 拓児  名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 助教 (60345874)
西村 貴之  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 准教授 (60533263)
佐々木 隆生  北星学園大学, 経済学部, 教授 (70091692)
姉崎 洋一  北海道大学, 教育学研究院, 名誉教授 (80128636)
中田 康彦  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80304195)
Project Period (FY) 2012-10-31 – 2017-03-31
Keywords中等教育改革 / 高校教育改革 / 中学校教育改革 / 高大接続 / 職業世界との接続
Outline of Annual Research Achievements

中等教育発展史グループを中心として、わが国における戦後中等教育の展開に関するこれまでの先行研究を俯瞰し、今日まで残されてきた課題を検討し、論点整理を行ってきた。実態調査グループは、既に、高校教育の実態把握のための補充調査を実施しており、これまで一括して「多様化」と呼ばれてきたものの、統一的な捉え方が出来なくなってきていることや、戦後の中等教育改革の展開過程において、どのようなかたちで現場に浸透し、いかなる新たな実態が生じてきているのかを追究してきた。 比較中等教育班では、補充調査にもとづいて、これまでの調査で十分に解明できなかった部分についてさらに詳細に調べてきた。 また、中等教育政策・制度グループは、この間、特に、急速な進展を見せている高大接続問題に焦点を当て、今日の中等教育改革政策の到達段階について検討した。中等教育原理グループは、新たに創設された小中一貫校についての調査と理論的検討を行い、あらためて今日の中等教育改革実践の動向に焦点を当てて、その中から中等教育の原理について解明してきた。
これまで、基本的には、この研究の開始当初に設定した五つの調査グループ毎に調査・研究活動を進め、全体会で情報を共有し議論するかたちで進行してきたが、最終的なまとめについては各グループで進めることとなった。また、研究期間終了の時点でも、いわゆる「高大接続テスト」の方向性が、なお見えない状態であったため、敢えて研究期間を延長し、最新の状況を把握した上で、最終的なまとめをすることとした。これにより、最終的なまとめさらに進展させることが出来るものと考え、引き続き各グループ内での総括作業と総合的な検討を継続しつつ、研究の総括を行った。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (77 results)

All 2018 2017 2016

All Journal Article (52 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 教員の長時間労働を考える2018

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      学校運営

      Volume: No.679 Pages: 6・9

  • [Journal Article] 教職の「非専門職化」と「脱」非専門職化2018

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      人間と教育

      Volume: 第97号 Pages: 68・75

  • [Journal Article] 高大接続型選抜を担うアドミッションオフィサー養成プログラムの構築に関する研究」に関する調査報告 : 1.アメリカの大学のアドミッション部門とアドミッションズ・オフィサーに関する調査報告2018

    • Author(s)
      大谷 尚・依田 理恵子
    • Journal Title

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科附属高大接続研究センター 紀要

      Volume: 第1号 Pages: 3・19

    • DOI

      doi/10.18999/bulche.2-3.3

    • Open Access
  • [Journal Article] 高大接続型選抜を担うアドミッションオフィサー養成プログラムの構築に関する研究」に関する調査報告 : 2.2017大学入学者選抜に関する全米大会への参加報告2018

    • Author(s)
      大谷尚
    • Journal Title

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科附属高大接続研究センター 紀要

      Volume: 第1号 Pages: 20・27

    • DOI

      doi/10.18999/bulche.2-3.3

    • Open Access
  • [Journal Article] 憲法の危機と社会教育法「改正」の動向2018

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Journal Title

      月刊社会教育

      Volume: 2018年1月号 Pages: 44・50

  • [Journal Article] 高等継続教育論の回顧と展望2018

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Journal Title

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      Volume: 第130号 Pages: 29・41

  • [Journal Article] 子どもの危機・教育の危機・社会の危機― 新自由主義と『教育再生』批判2017

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Journal Title

      総合人間学会紀要2016年版『人間にとって学び・教育とはなにか ― 未曾有の教育危機に直面して』

      Volume: 第11号 Pages: 88・110

  • [Journal Article] 安倍内閣の教育政策の全体像と特質2017

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Journal Title

      日本教育政策学会紀要

      Volume: 第24号 Pages: 10・23

  • [Journal Article] 『知識基盤社会』論批判2017

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Journal Title

      民主教育研究所年報

      Volume: 第17号 Pages: 107・125

  • [Journal Article] 『知識基盤社会論』批判と学力―知識基盤社会論批判52017

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Journal Title

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      Volume: 第14号 Pages: 15・47

  • [Journal Article] 教育的価値と政治的中立性― 主権者育成と政治教育のあり方をめぐって2017

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Journal Title

      民主主義教育21

      Volume: 第11号 Pages: 20・29

  • [Journal Article] 『知識基盤社会』の進展と人間労働の未来―人間とロボットの関係を考える2017

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Journal Title

      教育

      Volume: 2017年7月号 Pages: 67・74

  • [Journal Article] 私立大学一般入試形態の戦後史―入試の多様化と少数科目入試の展開の軌跡2017

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Journal Title

      年報 公共政策学

      Volume: 第11号 Pages: 19・54

  • [Journal Article] 高等学校と大学間の教育接続と「一体的改革」2017

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Journal Title

      教育におけるアドミニストレーション

      Volume: 第19号 Pages: 2・9

  • [Journal Article] 人事考課と学校づくり2017

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      学校運営

      Volume: No.666 Pages: 6・9

  • [Journal Article] 「学習の論理」による生活の合理化・効率化2017

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      生活教育

      Volume: No.824 Pages: 56・62

  • [Journal Article] 高等学校総合学科のカリキュラムに関する事例研究2017

    • Author(s)
      阿部英之助・太田政男・佐藤史人・原健司・林萬太郎
    • Journal Title

      和歌山大学教育学部紀要

      Volume: 第67号 Pages: 247・256

  • [Journal Article] アクティブ・ラーニングと高大連携を生かした国語表現の実践―地域連携授業の展望と課題―2017

    • Author(s)
      富樫千紘
    • Journal Title

      稚内北星学園大学紀要

      Volume: 第17号 Pages: 135・146

    • Open Access
  • [Journal Article] 北海道稚内市における教育課題への地域的 対応―稚内市貧困問題プロジェクト及び稚内市学力向上 プロジェクトと子育て運動の関連を中心に―2017

    • Author(s)
      富樫千紘・御代田桜子・米津直希
    • Journal Title

      稚内北星学園大学紀要

      Volume: 第17号 Pages: 115・134

    • Open Access
  • [Journal Article] 子どもの貧困に抗する多職種連携型支援―チーム学校に関する予備的考察2017

    • Author(s)
      西村貴之
    • Journal Title

      人間と教育

      Volume: No.95 Pages: 56・63

  • [Journal Article] 愛知県における新制高等学校成立過程の再検討2017

    • Author(s)
      吉川卓治
    • Journal Title

      教育史研究室年報

      Volume: 第22号 Pages: 1・21

  • [Journal Article] 課題別セッションⅢ 『高校教育像』再構成の視点―他国における中等教育制度改革からの示唆(2)―ドイツにおける中等教育現実をめぐる論点整理(2)」及び「討論とまとめ2017

    • Author(s)
      南部初世
    • Journal Title

      教育制度学研究

      Volume: 第24号 Pages: 160・163

  • [Journal Article] 今日の『高校教育改革』と『大学入試改革』2017

    • Author(s)
      植田健男
    • Journal Title

      人間と教育

      Volume: 93 Pages: 98・103

  • [Journal Article] 教育をどう変えようとしているのか―改訂学習指導要領の問題点―2017

    • Author(s)
      植田健男
    • Journal Title

      季刊ひろば

      Volume: No.190 Pages: 4・9

  • [Journal Article] 教育課程企画特別部会(論点整理)と高大接続2017

    • Author(s)
      植田健男
    • Journal Title

      高大接続研究センター紀要

      Volume: No.1 Pages: 84・87

  • [Journal Article] シンポジウム:学習・表現の自由と社会教育―専門家意見書の内容と論点2017

    • Author(s)
      姉崎洋一・長澤成次・安藤聡彦・堀尾輝久・佐藤一子
    • Journal Title

      月刊社会教育

      Volume: 2017年6月号 Pages: 3・19

  • [Journal Article] 第9章 学校の組織構造と経営2017

    • Author(s)
      南部初世
    • Journal Title

      高見茂・服部憲児編著『教育経営』

      Volume: - Pages: 132・152

  • [Journal Article] 何が教育の自由と中立性を担保するか:政治的教養教育と被教育者の政治的活動に関するテーゼ2017

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      世界

      Volume: 第892号 Pages: 82・89

  • [Journal Article] 思考のハイジャックと人格の国家統制:新学習指導要領への学習当事者からの異議申立を期して2017

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      民主教育研究所年報

      Volume: 第17号 Pages: 15・34

  • [Journal Article] なぜ教育勅語の復活を願うのか:『徳』の樹立と建国の一体性2017

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      世界

      Volume: 第898号 Pages: 158・164

  • [Journal Article] いま,イギリスから何を学ぶか:子ども貧困法の制定とその後2017

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      生活協同組合研究

      Volume: 第501号 Pages: 29・35

  • [Journal Article] 学習指導要領の特徴と問題点:知の獲得と行使の国家統制2017

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      国語の授業

      Volume: 第261号 Pages: 104・111

  • [Journal Article] なぜ、全国学力・学習状況調査に参加し続けるか:教育委員会の責任と権限2017

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      教育

      Volume: 第862号 Pages: 29・35

  • [Journal Article] 戦後日本における教育行政学研究と福祉国家論―福祉国家教育財政研究序説―2017

    • Author(s)
      石井拓児
    • Journal Title

      教育論叢

      Volume: 第60号 Pages: 3・17

  • [Journal Article] <巻頭言>教育行政・経営研究における中等教育の位置2017

    • Author(s)
      元兼正浩
    • Journal Title

      教育経営学研究紀要

      Volume: 第19号 Pages: 45・46

  • [Journal Article] Reform in Articulation between High School and University as an Urgent Task of Japanese Public Policy2016

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Journal Title

      年報 公共政策学

      Volume: 第10号 Pages: 87・108

  • [Journal Article] 自治体教育政策が教育実践に及ぼす影響―授業スタンダードを事例として2016

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報

      Volume: 第23号 Pages: 95・103

  • [Journal Article] 課題別セッションⅡ 『高校教育像』再構成の視点―他国における中等教育制度改革からの示唆(1)―ドイツにおける中等教育現実をめぐる論点整理(1)」及び「討論とまとめ2016

    • Author(s)
      南部初世
    • Journal Title

      教育制度学研究

      Volume: 第23号 Pages: 127・129

  • [Journal Article] 原点から問う教育課程と教員養成2016

    • Author(s)
      植田健男
    • Journal Title

      教育

      Volume: No.846 Pages: 68・76

  • [Journal Article] 学習指導要領改訂がもたらす学校教育の変質2016

    • Author(s)
      植田健男
    • Journal Title

      前衛

      Volume: No.942 Pages: 84・97

  • [Journal Article] 社会教育の法と行政―70年の歴史の中で2016

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Journal Title

      月刊社会教育

      Volume: 2016年11月号 Pages: 60・63

  • [Journal Article] 第7章 学校経営2016

    • Author(s)
      南部初世
    • Journal Title

      高見茂・服部憲児編著『教育行政提要(平成版)』

      Volume: - Pages: 151・172

  • [Journal Article] グローバル社会と公共政策―国境の意味と限界を見据えて2016

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Journal Title

      『公共政策学の将来―理論と実践の架橋をめざして』

      Volume: - Pages: 31・61

  • [Journal Article] 政治的教養教育と生徒の政治活動2016

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      生活教育

      Volume: 2016年4月号 Pages: 52・59

  • [Journal Article] 教科書採択の公正確保2016

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      時報市町村教委

      Volume: 2016年5月 Pages: 10・11

  • [Journal Article] 構造改革下の教育的価値と自治体教育政策の展開2016

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報

      Volume: 第23号 Pages: 86・94

  • [Journal Article] 教育機会確保法案は不登校児童生徒を救えるか2016

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      時報市町村教委

      Volume: 2016年7月 Pages: 10・11

  • [Journal Article] 総合教育会議による教育構造改革2016

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      経済

      Volume: 第252号 Pages: 52・62

  • [Journal Article] 教育の情報化に伴う情報セキュリティ2016

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      時報市町村教委

      Volume: 2016年9月 Pages: 10・11

  • [Journal Article] 新自由主義改革と国民の政治参加2016

    • Author(s)
      石井拓児
    • Journal Title

      教育

      Volume: 2016年8月号 Pages: 13・19

  • [Journal Article] 福祉国家における義務教育制度と学校づくり―『多様な教育機会確保法案』の制度論的・政策論的検討―2016

    • Author(s)
      石井拓児
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報

      Volume: 第23号 Pages: 28・43

  • [Journal Article] 日本における新自由主義教育改革と教育法制・政策決定過程の変容2016

    • Author(s)
      石井拓児
    • Journal Title

      歴史科学

      Volume: No.223 Pages: 1・10

  • [Presentation] 農業高校教育の現状と生徒の進路意識2018

    • Author(s)
      阿部英之助
    • Organizer
      東海教育社会学研究会
  • [Presentation] 主体的学習をめぐって2017

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Organizer
      経済教育学会第33回全国大会
    • Invited
  • [Presentation] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ子どもに対する教育的支援2017

    • Author(s)
      西村貴之
    • Organizer
      日本国際教育学会第28回研究大会
  • [Presentation] キャメロン連立政権の中等教育改革政策―アカデミーと新タイプ学校導入を中心に―2017

    • Author(s)
      姉崎洋一・横井敏郎・横関理恵
    • Organizer
      日本教育政策学会第24回大会
  • [Presentation] イギリスにおけるキャメロン連立政権の中等教育改革―Free schoolとStudio school の設立事例から―2017

    • Author(s)
      横関理恵・姉崎洋一・横井敏郎
    • Organizer
      日本教育学会第76回大会
  • [Presentation] 地域の教育課題に対応する学校経営の実現2017

    • Author(s)
      植田健男
    • Organizer
      モンゴル国立教育大学との国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 後期中等教育・高等教育における『無償教育の漸進的導入』の原理と具体策―思想、法原理、動向―2017

    • Author(s)
      植田健男、石井拓児、日永龍彦、望月太郎他
    • Organizer
      日本教育行政学会第52回大会
  • [Presentation] 日本の生涯学習政策の潮流―歴史及び比較の視点から2017

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Organizer
      Gyeongggi Do Provincial Institute for Lifelong Learning about lifelong Learning Forum 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キャメロン政権の中等教育改革政策―アカデミーと新タイプ学校導入を中心に2017

    • Author(s)
      姉崎洋一・横井敏郎・横関理恵
    • Organizer
      日本教育政策学会第24回大会
  • [Presentation] 社会教育における学習の自由と公共性2017

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Organizer
      日本社会教育学会第64回大会
  • [Presentation] 部活動・学校事故問題の教育法的・制度論的検討2017

    • Author(s)
      石井拓児
    • Organizer
      日本子ども安全学会第4回大会
  • [Presentation] 学習指導要領の教育法的性格をめぐる歴史的考察2017

    • Author(s)
      石井拓児
    • Organizer
      日本教育法学会47回定期総会
  • [Presentation] これからの公共政策-グローバル社会の中での断想2016

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Organizer
      北海道大学公共政策大学院創立10周年記念シンポジウム
  • [Presentation] アンケート調査の結果からみる今日の通信制高校教育の現状と課題2016

    • Author(s)
      西村貴之
    • Organizer
      日本社会教育学会第63回研究大会
  • [Presentation] 課題別セッションⅢ 『高校教育像』再構成の視点―他国における中等教育制度改革からの示唆(2)―ドイツにおける中等教育現実をめぐる論点整理(2)2016

    • Author(s)
      南部初世
    • Organizer
      日本教育制度学会第24回大会
  • [Presentation] 地球市民教育と主権者教育の結合の理論と実践課題2016

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Organizer
      大学評価学会「高大接続と社会参画の在り方」部会
  • [Presentation] 共同学習・生活史学習の教育学的検討2016

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Organizer
      日本社会教育学会東海6月集会
  • [Presentation] 英国における若者支援プログラムの現状―リーズ市の成人教育センターを例として2016

    • Author(s)
      姉崎洋一・武田るい子
    • Organizer
      日本教育学会75回大会
  • [Presentation] 政治的教養教育・政治的活動に関する2015年通知の教育法的検討2016

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Organizer
      日本教育法学会第46回定期総会
  • [Presentation] 政治的教養教育と高校生の政治的活動―被教育者による政治的教養の検証と中立性の担保―2016

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Organizer
      日本教育学会第75回大会
  • [Book] 植田健男編『戦後日本における中等教育改革の総合的研究』(平成24~28年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書)2018

    • Author(s)
      植田健男、石井拓児、中嶋哲彦、南部初世、服部美奈、吉川卓治、阿部英之助、光本滋、横井敏郎、姉崎洋一、佐々木隆生、西村貴之、米津直希、勝野正章、山村滋、山本由美、早川操、元兼正浩、富樫千紘、濱口輝士、御代田桜子、谷口知弘、横関理恵
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ―
  • [Book] 社会教育・生涯学習ハンドブック(第9版)(担当:第一遍「貧困・格差社会における新たな希望をつむぐ社会教育・生涯学習の課題」36-41頁)2017

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Total Pages
      996
    • Publisher
      エイデル研究所
  • [Book] 現代をどうとらえ、どう生きるか―民主主義、道徳、政治と教育2016

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      新科学出版
    • ISBN
      978-4915143533
  • [Book] 18歳選挙権時代の主権者教育を創る―憲法を自分の力に2016

    • Author(s)
      佐貫浩監修・教育科学研究会編
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      新日本出版社
    • ISBN
      978-4406060356
  • [Book] 学校づくりと学校経営2016

    • Author(s)
      小島弘道・勝野正章・平井貴美代
    • Total Pages
      177
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      978-4762026560

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi