• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

すばる望遠鏡による新近赤外線装置の18バンド多色撮像で極める銀河形成の絶頂期

Research Project

Project/Area Number 24244015
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

児玉 忠恭  国立天文台, ハワイ観測所, 准教授 (80343101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 将央  東京大学, 宇宙線研究所, 特任研究員 (30583554)
田中 壱  国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (70374890)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords銀河形成 / 光赤外線天文学
Research Abstract

SWIMS用の中間帯域フィルターを6枚と狭帯域フィルター3枚を作成した。これらは、銀河形成活動が最盛期を迎える時代の銀河を極力無バイアスに取り出すために大変有用なフィルターであり、本課題の遂行のために必須のものである。前者の中間帯域フィルターは、銀河のスペクトルエネルギー分布の密なサンプリングにより、距離(赤方偏移)を精度よく求めるために用い、後者の狭帯域フィルターは、ある特定の赤方偏移範囲の星形成銀河から出る輝線を捕らえるためのフィルターである。特に狭帯域フィルターは水素の輝線(Hα;静止波長6563オングストローム)と酸素の輝線([OIII];静止波長5007オングストローム)とがペアで検出できるように工夫されており、2つの輝線が両方検出されたなら、分光確認をせずとも他の輝線(例えば[OII]エミッター、Hβエミッター、Paαエミッターなど)の紛れ込みがなく、ターゲット銀河を確実に選択できるユニークな特長を持っている。また両者の輝線の強度比からは、銀河の星形成領域のガスの電離状態まで調べることができる。これらの多くのフィルターによって、前人未到の系統的な超多色遠方銀河サーベイを行う計画である。これらの本格的な観測に備えて、密接に関連する最新の研究情報を仕入れたり、研究発表をするために、国内外の複数の研究会に出席した。また、探査計画の詳細(天域、広さ、積分時間、優先順序など)も検討を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

世界的な遠方星形成銀河研究の進展の結果を受けて、最善の輝線ペアを受けるためにフィルターの仕様を当初予定から変更したため、フィルターの最終仕様決定と作成に当初予定より長い時間がかかった(一部の資金を次年度に繰り越した)。しかし、平成25年度にはフィルターが完成し、遅れを取り戻した。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は残りのフィルターを作成し、必要な全てのフィルターを完成させた。平成26年度以降は観測プロジェクトの本格的な戦略策定の段階に入り、そのための解析シミュレーションもスタートさせていく。また、プロジェクトの宣伝のため、国内外の研究会などで積極的に講演を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Massive starburst galaxies in a z = 2.16 proto-cluster unveiled by panoramic Hα mapping2013

    • Author(s)
      Koyama, Yusei; Kodama, Tadayuki; Tadaki, Ken-ichi; Hayashi, Masao; Tanaka, Masayuki; Smail, Ian; Tanaka, Ichi; Kurk, Jaron
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 428 Pages: 1551-1564

    • DOI

      10.1093/mnras/sts133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A large-scale structure traced by [O II] emitters hosting a distant cluster at z= 1.622012

    • Author(s)
      Tadaki, Ken-ichi; Kodama, Tadayuki; Ota, Kazuaki; Hayashi, Masao; Koyama, Yusei; Papovich, Casey; Brodwin, Mark; Tanaka, Masayuki; Iye, Masanori
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 423 Pages: 2617-2626

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2012.21063.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Starbursting Proto-cluster in Making Associated with a Radio Galaxy at z = 2.53 Discovered by Hα Imaging2012

    • Author(s)
      Hayashi, Masao; Kodama, Tadayuki; Tadaki, Ken-ichi; Koyama, Yusei; Tanaka, Ichi
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 757 Pages: 15

    • DOI

      10.1088/0004-637X/757/1/15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] nuMOIRCSで探る相互作用銀河の内部構造2013

    • Author(s)
      児玉忠恭
    • Organizer
      nuMOIRCS Science Workshop
    • Place of Presentation
      Hilo, Hawaii, USA
    • Year and Date
      20130214-20130214
    • Invited
  • [Presentation] 銀河・銀河団サイエンス -- TMTとHSC-Euclidサーベイのシナジー2013

    • Author(s)
      児玉忠恭
    • Organizer
      HSC-Euclidサイエンス検討研究会
    • Place of Presentation
      国立天文台(三鷹キャンパス・東京)
    • Year and Date
      20130110-20130110
    • Invited
  • [Presentation] Formation and Evolution of Galaxies and Clusters at their Peak Epoch2012

    • Author(s)
      Kodama, T.
    • Organizer
      KASI-NAOJ Workshop
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20121115-20121115
    • Invited
  • [Presentation] すばるGLAOで探る銀河・銀河団2012

    • Author(s)
      児玉忠恭
    • Organizer
      Subaru GLAO Science Workshop
    • Place of Presentation
      Hilo, Hawaii, USA
    • Year and Date
      20121018-20121018
    • Invited
  • [Presentation] Mahalo-Subaru: Mapping Star Formation at the Peak Epoch of Massive Galaxuy Formation2012

    • Author(s)
      Kodama, T.
    • Organizer
      The Intriguing Life of Massive Galaxies
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20120827-20120827
  • [Presentation] Mahalo-Subaru: Mapping Star Formation at the Peak Epoch of Galaxuy Formation2012

    • Author(s)
      Kodama, T.
    • Organizer
      Stellar Populations across Cosmic Times
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20120628-20120628
    • Invited
  • [Presentation] 銀河形成を解剖する2012

    • Author(s)
      児玉忠恭
    • Organizer
      銀河形成解剖ワークショップ
    • Place of Presentation
      Hilo, Hawaii, USA
    • Year and Date
      20120529-20120529
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi