• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

中枢神経ストレスが魚類のエネルギー代謝・免疫応答に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24248037
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

潮 秀樹  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (50251682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣野 育生  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (00270926)
近藤 秀裕  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (20314635)
金子 元  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (30466809)
長阪 玲子  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教 (90444132)
Project Period (FY) 2012-10-31 – 2015-03-31
Keywords水産業 / シグナル伝達 / 発現制御 / ストレス / 細胞・組織 / 脳・神経
Research Abstract

25年度研究では,魚類を用いた外的中枢神経ストレス因子に対する生物応答モデル系を構築するための,ストレスモデル系の構築を行った.視覚あるいは嗅覚入力による恐怖植え付けのために,ゼブラフィッシュに対して敵対行動を発現する魚種の選定を行った.闘魚として知られるベタをゼブラフィッシュと混飼したところ,当初はベタがゼブラフィッシュを攻撃したが,2日で両魚種が表層と下層に棲み分け,ゼブラフィッシュのストレス誘発性遊泳行動は認められなくなった.次いで,レッドテールブラックシャークとゼブラフィッシュを混飼したところ,少なくとも2週間にわたってゼブラフィッシュは常に逃避行動を示すことが明らかとなった.本組み合わせはゼブラフィッシュの恐怖植え付けストレスモデルとして有効であると判断できる.
次いで,ゼブラフィッシュと同様にモデル生物として扱われるミドリフグへの恐怖植え付けモデルとして数種の魚種と混飼したが,いずれも逃避行動などの特徴的な遊泳行動を示さなかった.そこで,視覚による恐怖植え付けを行うために,いくつかのパターン画像を提示したところ,コントラス差がある斑点模様に対して顕著な逃避行動を示すことが明らかとなった.
平成24年度研究で確立したLC-MS/MSを用いたペプチドの網羅的解析法を用いて,ゼブラフィッシュにおいて絶食によって誘導されるタンパク質分解は一部アポトーシスによるものであり,そのターゲットタンパク質はミオシンなどの筋原線維タンパク質ではなく,パルブアルブミンなどの筋形質タンパク質が主であることが明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

魚類の恐怖植え付けのためのモデル系が確立され,LC-MS/MSを用いたペプチドの網羅的解析法を開発した.これによって,組織内でおこるタンパク質分解を担う酵素群を明らかにできるようになるとともに,分解の対象となりやすいタンパク質を特定することも可能となった.また,ニジマスなどの免疫・炎症系応答解析用のDNAアレイおよび次世代シークエンサーを用い,NF-kappaB などの炎症・免疫応答系転写因子による遺伝子発現制御解析によって,ゼブラフィッシュ,ニジマス中枢ストレスモデルの生物応答を明らかにした.以上のことから,計画通りに順調に進展していると考える.

Strategy for Future Research Activity

既存の遺伝子・タンパク質発現解析技術に加えて,本研究で新たに開発したゼブラフィッシュの遊泳行動のデジタルビデオ解析技術,LC-MS/MSを用いたペプチドの網羅的解析法およびそれによるタンパク質分解プロファイリング解析法,筋肉中の過酸化物の変動を明らかにするハイドロパーオキサイドイメージング法を駆使して,中枢ストレスモデルの生物応答を明らかにしていく予定である.

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Hormone-sensitive lipase in Japanese flounder Paralichthys olivaceus: putative function of the inclinator muscle of fin as a lipid storage site.2014

    • Author(s)
      Khieokhajonkhet A, Kaneko G, Ohara K, Shirakami H, Ushio H
    • Journal Title

      Fish Sci

      Volume: 80 Pages: 341-355

    • DOI

      dx.doi.org/10.1007/s12562-013-0695-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of short-term cold acclimation on FoF1-ATPase activity in skeletal muscle of red seabream Pagrus major (Temminck & Schlegel).2014

    • Author(s)
      Kaneko G, Sawada A, Ushio H, Watabe S.
    • Journal Title

      Aquaculture Res

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      dx.doi.org/10.1111/are.12132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular cloning and localization of GABAA receptor associated protein in the rotifer Brachionus plicatilis.2014

    • Author(s)
      Marcial HS, Suga K, Kinoshita S, Kaneko G, Hagiwara A, Watabe S
    • Journal Title

      Int Rev Hydrobiol

      Volume: 99 Pages: 188-197

    • DOI

      dx.doi.org/10.1002/iroh.201301720

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteins degradation value in cured meat product made from M. Cutaneous-omo brahialis muscle of bovine2014

    • Author(s)
      Ahhmed AM, Kaneko G, Ushio H, Karaman S, Inomata T, Sakata R, Yetim H
    • Journal Title

      Eur Food Res Technol

      Volume: 238 Pages: 387-396

    • DOI

      dx.doi.org/10.1007/s00217-013-2109-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of commercial quality evaluation of yellowfin tuna Thunnus albacares meat based on myoglobin properties2013

    • Author(s)
      Nurilmala M, Ushio H, Kaneko G, Ochiai Y
    • Journal Title

      Food Sci Tech Res

      Volume: 19 Pages: 237-243

    • DOI

      dx.doi.org/10.3136/fstr.19.237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison in taste and extractive components of boiled dorsal muscle and broth from half-smooth golden puffer Lagocephalus spadiceus caught in Japan with those of the same fish imported2013

    • Author(s)
      Yamaguchi H, Nakaya M, Kaneko G, Yoneda C, Mochizuki T, Fukami K, Ushio H, Watabe S
    • Journal Title

      Fish Sci

      Volume: 79 Pages: 327-334

    • DOI

      dx.doi.org/10.1007/s12562-012-0585-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differences in lipid distribution and expression of peroxisome proliferator-activated receptor gamma and lipoprotein lipase genes in torafugu and red seabream2013

    • Author(s)
      Kaneko G, Yamada T, Han Y, Hirano Y, Khieokhajonkhet A, Shirakami H, Nagasaka R, Kondo H, Hirono I, Ushio H, Watabe S
    • Journal Title

      Gen Comp Endocrinol

      Volume: 184 Pages: 51-60

    • DOI

      dx.doi.org/10.1016/j.ygcen.2013.01.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 魚肉筋タンパク質の分解に関する研究2014

    • Author(s)
      長阪玲子,針ヶ谷敦子,近藤秀裕,廣野育生,金子元,潮秀樹
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      20140327-20140331
  • [Presentation] γオリザノールの経口投与がニジマスのエネルギー代謝に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      Han Yuna,金子元,潮秀樹,長阪玲子,近藤秀裕,廣野育生
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      20140327-20140331
  • [Presentation] 魚類のストレス応答が及ぼす筋代謝への影響2014

    • Author(s)
      金城春菜,石川雄樹,長阪玲子,近藤秀裕,廣野育生,金子元,潮秀樹
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      20140327-20140331
  • [Presentation] 高密度飼育がトラフグのストレスおよび生体防御関連遺伝子群の発現動態におよぼす影響2014

    • Author(s)
      小林圭吾(海洋大)・潮秀樹(東大院農)・廣野育生・ 近藤秀裕
    • Organizer
      平成26年度 日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      20140327-20140331
  • [Presentation] トラフグ筋肉における成長ホルモンシグナルの解析2013

    • Author(s)
      平野雪,金子元,潮秀樹
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] トラフグ転写因子FoxO1の局在制御機構および標的遺伝子に関する研究2013

    • Author(s)
      金子雄亮,金子元,潮秀樹
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Tissue distribution of lipid and transcript of hormone-sensitive lipase in Japanese flounder Paralichthys olivaceus2013

    • Author(s)
      Khieokhajonkhet A,Kaneko G,Ushio H
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県)
    • Year and Date
      20130919-20130922
  • [Presentation] トラフグおよびマダイにおける組織および血清リポタンパク質のTAG含量の比較2013

    • Author(s)
      平野雪,金子元,吉永葉月,潮秀樹
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県)
    • Year and Date
      20130919-20130922
  • [Presentation] 魚類の脂質代謝を制御するアミノ酸に関する研究2013

    • Author(s)
      大場萌未,金子元,潮秀樹,高橋伸一郎
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      三重県
    • Year and Date
      20130919-20130922
  • [Presentation] 魚類におけるTORシグナリングに影響を及ぼすアミノ酸に関する研究2013

    • Author(s)
      大原和幸,金子元,潮秀樹,高橋伸一郎
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県)
    • Year and Date
      20130913-20130922
  • [Presentation] Biotechnology in food science.2013

    • Author(s)
      Kaneko G and Ushio H
    • Organizer
      The First Turkish-International Circle's Workshop on Global Food Science and Technology
    • Place of Presentation
      Erciyes University, Kayseri, Turkey
    • Year and Date
      20130509-20130511
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 飼育魚類の脂質含量の低減方法及びそのための飼料2014

    • Inventor(s)
      吉永葉月,大場萌未,金子元,潮秀樹,高橋伸一郎,芳賀穣,佐藤秀一
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学,東京海洋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      1. 特願2014-33630
    • Filing Date
      2014-02-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 飼育魚類の筋肉内脂質含量増加方法及びそのための飼料2014

    • Inventor(s)
      大場萌未,吉永葉月,金子元,潮秀樹,高橋伸一郎,佐藤秀一
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学,東京海洋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2014/001466
    • Filing Date
      2014-03-14
    • Overseas

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi