2014 Fiscal Year Annual Research Report
医療・介護・福祉の融合―現場発ヘルスサービスリサーチによる地域包括ケアの実現
Project/Area Number |
24249031
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
田宮 菜奈子 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20236748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 晴子 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90329318)
松井 邦彦 熊本大学, 医学部附属病院, 教授 (80314201)
宮石 智 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (90239343)
山崎 健太郎 山形大学, 医学部, 教授 (80220309)
山本 秀樹 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50243457)
斉藤 環 筑波大学, 医学医療系, 教授 (40521183)
阿部 智一 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70633973)
武田 文 筑波大学, 体育系, 教授 (80216902)
高橋 秀人 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80261808)
柏木 聖代 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (80328088)
泉田 信行 国立社会保障・人口問題研究所, その他部局等, その他 (70360716)
松本 吉央 独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (00314534)
柴山 大賀 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80420082)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 医療・介護の連携 / 医療・福祉 / 現場・地域と大学の共同 / 高齢者・障害児者の介護者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、医療・介護・福祉の現場と大学を両輪としたPDCAサイクルを実現することを目的として、地域包括ケア実現(高齢者のみでなく、障害児者、子育て等も含む)に向けた研究を実施した。現場との協同では、①つくば市医師会による医療・福祉事例検討会において、事例の入力フォームを協同で作成し、事例の振り返りPDCAシステムを構築した。これは現在27年から市町村に義務付けられた『在宅医療介護連携推進事業(イ)在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応の協議:地域の医療・介護関係者等が参画する会議を開催し、在宅医療・介護連携の現状と課題の抽出、解決策等の協議を行う』を先行したことになる。②つくば市ニーズ調査から示唆されていた緊急ショートステイについては、学術研究の他に、市の計画策定委員会の中に部門会を大学のリードにより立ち上げ、状況改善に貢献した。学術研究については、③主治医意見書を診療所医に比して特定機能病院医が記載すると内容が乏しいことを明らかにし、主治医意見書を記載する医師として、かかりつけ医として相応しい医師について議論および患者教育が必要であることを示した(日英2論文)。④全国レベルでの検証研究として、国民生活基礎調査を用いて、介護関係としては、要介護状態に関連する要因の男女別分析の論文化(国際誌発表)、家族介護者の労働時間分析から機会費用の算出、また、障害関係としては、まず聴覚障害者に着目し、特に女性において、未婚者および喫煙者が多い、メンタルヘルスが悪いなどを国際誌に発表した。さらに、子育てとしては、障害児を持つ母の精神的健康状態の要因を明らかにし、必要な支援を学会発表した。以上のように、医療福祉現場との情報共有や現場との協同によるニーズ調査、さらに種々のデータ分析による学術的研究を行うことで、現場と大学を両輪としたPDCAサイクルを実現してきた。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)