2012 Fiscal Year Annual Research Report
アジアにおけるインフルエンザウイルスのトランスミッションダイナミックスと進化
Project/Area Number |
24249041
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
押谷 仁 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80419994)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 陽 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20443989)
神垣 太郎 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80451524)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ウイルス / インフルエンザ / 疫学 / アジア / フィリピン / モンゴル |
Research Abstract |
フィリピンにおいては、バギオ市およびタクロバン市周辺の2カ所で、モンゴルにおいてはウランバートル市・バガノール地区およびドルノゴビ県・サインシャンド市、日本においては秋田県・大館市において強化サーベイランスを開始することができた。また、これらの地域から検出されたウイルスについても一部解析を行なうことができた。またモンゴル、フィリピンで過去に蓄積されたサーベイランスデータの解析を行なうことで、これらの国々でのインフルエンザのトランスミッションダイナミックスに関わる因子の解析を行なった。特に年齢階層ごとの解析により、インフルエンザウイルスの侵入(Introduction)から拡散(Spread)に至る過程に小児や成人がどのように関わっているかという解析をおこなってきている。また地理的な拡散については地理情報システムによる解析を行なっている。さらに、フィリピン・モンゴルにおいてインフルエンザがどのよなインパクトを持っているかという、疾病負荷(Disease Burden)についても明らかにすることができた。これらの結果は現在論文として投稿中である。 ウイルス学的な解析をしては、2009年にパンデミックを起こしたH1N1pdmおよびH3N2についてそれぞれの研究サイトでどのような進化過程をとっているのかを比較するためにシークエンスを行なうとともにデータ解析の手法を確立しつつある。またウイルスの感染鎖(Transmission Chain)を分子的学的な手法で解析する方法についても検討してきている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
日本・フィリピン・モンゴルの研究サイトで順調にデータの収集が進んでいるとともに、過去のデータの解析も行なうことができた。当初研究サイトとして考えていた、ブルネイは研究体制の構築時間がかかりすぎること、予算の制約から研究サイトから外した。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本・フィリピン・モンゴルでのデータを収集するとともにデータ解析の方法論を確立し、データ解析を進めていく。
|
Research Products
(4 results)