2016 Fiscal Year Annual Research Report
The effect of general anesthetic on the dynamic change of glia ~ Towards unification of anesthesia mechanism ~
Project/Area Number |
24249077
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
真下 節 大阪大学, その他部局等, 名誉教授 (10110785)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉岡 芳親 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任教授(常勤) (00174897)
下瀬川 恵久 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (30370258)
島岡 要 三重大学, 医学系研究科, 教授 (40281133)
中江 文 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (60379170)
畑澤 順 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70198745)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 麻酔メカニズム / PET / 高解像MRI |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は昨年度までに行ったAcetate-PETの解析を続行するとともに、麻酔下でのネットワーク解析を行う元となるMRI撮像法の開発を行った。その時に問題となった麻酔深度によって脳血流が異なることによる影響の有無を調査するために、MRIでとられることの多い立位と臥位での血液ガスの変化についての検討を行った。立位でのpO2 (mmHg)はそれぞれのセボルレン濃度下で、 90.5±5.5(2%)、 85.4±6.9(2.5%)、89.5±12.1(3%)、86.7±4.6(3.5%)、 67.4±6.7(4%) (Mean±S.D., n=5‐6)臥位ではそれぞれ、85.3±6.8, 75.3±6.3, 78.3±8.2, 68.5±9.7 and 55.5±6.9 (Mean±S.D., n=6)であった。立位でのSEV 2%, 2.5% and 3.5% におけるpO2は臥位より有意に高値であった. 立位でのpCO2 (mmHg)は50.8±5.9, 54.9±8.0, 57.2±5.8, 59.9±6.9 and 66.3±9.6 (Mean±S.D., n=6)臥位では 53.1±10.4, 57.6±7.7, 62.1±4.3, 71.1±9.2 and 70.5±7.8 in the Horizontal position (Mean±S.D., n=6)であり、我々の予測に反して立位のほうが脳血流への影響が少ない可能性が示唆された。さらに、医薬品と同等の化合物をポジトロン放射性核種で標識し、その体内動態をPET装置で測定することにより、ヒトでの医薬品の臓器内分布量(ppm)の経時的変化を非侵襲的かつ定量的に推定する方法を開発し、論文化した。 グリアタイプの細胞に対する麻酔薬の影響をより深く解析するための新規方法論の開発として、グリアタイプ細胞のモデルを試験管内で培養し、エキソソーム分泌機序を検討し、プロテオミクス解析を行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(39 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Identification of an atypical monocyte and committed progenitor involved in fibrosis.2017
Author(s)
Satoh T, Nakagawa K, Sugihara F, Kuwahara R, Ashihara M, Yamane F, Minowa Y, Fukushima K, Ebina I, Yoshioka Y, Kumanogoh A, Akira S.
-
Journal Title
Nature
Volume: 541
Pages: 96-101
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Comparison of diffusion tensor imaging and 11C-methionine positron emission tomography for reliable prediction of tumor cell density in gliomas.2016
Author(s)
Kinoshita M, Arita H, Okita Y, Kagawa N, Kishima H, Hashimoto N, Tanaka H, Watanabe Y, Shimosegawa E, Hatazawa J, Fujimoto Y, Yoshimine T.
-
Journal Title
J Neurosurg.
Volume: 125
Pages: 1136-1142
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Comparison of the image-derived radioactivity and blood-sample radioactivity for estimating the clinical indicators of the efficacy of boron neutron capture therapy (BNCT): 4-borono-2-18F-fluoro-phenylalanine (FBPA) PET study.2016
Author(s)
Isohashi K, Shimosegawa E, Naka S, Kanai Y, Horitsugi G, Mochida I, Matsunaga K, Watabe T, Kato H, Tatsumi M, Hatazawa J.
-
Journal Title
EJNMMI Res.
Volume: 6
Pages: 75
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 術前 MRS により検出された脳温の上昇は CEA 術後過灌流の予知因子である.2017
Author(s)
村上寿孝, 小笠原邦昭, 吉岡芳親, 石垣大哉, 佐々木真理, 工藤與亮, 西本英明, 麻生謙太, 小林正和, 吉田研二, 小川彰.
Organizer
第一回国際磁気共鳴医学会日本支部学術集会
Place of Presentation
吹田市、大阪
Year and Date
2017-02-23 – 2017-02-24
-
[Presentation] 一側性脳主幹動脈慢性狭窄閉塞性病変におけるMulti-voxel proton MRSを用いた脳循環代謝障害の評価:PETとの比較.2017
Author(s)
南波孝昌, 小笠原邦昭, 西本英明, 石垣大哉, 吉岡芳親, 村上寿孝, 佐々木真理, 小林正和, 吉田研二, 上野育子, 藤原俊朗, 寺崎一典, 小川彰
Organizer
第一回国際磁気共鳴医学会日本支部学術集会
Place of Presentation
吹田市、大阪府
Year and Date
2017-02-23 – 2017-02-24
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-