• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

リラクセーション法指導者養成教育プログラムの構築と評価

Research Project

Project/Area Number 24249095
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

小板橋 喜久代  群馬大学, その他部局等, 名誉教授 (80100600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳 奈津子  群馬大学, 保健学研究科, 講師 (00292615)
定方 美恵子  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00179532)
小山 敦代  明治国際医療大学, 看護学部, 教授 (10290090)
近藤 由香  群馬大学, 保健学研究科, 准教授 (00369357)
内山 美枝子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (10444184)
荒木 大治  明治国際医療大学, 看護学部, 助教 (60587509) [Withdrawn]
桐山 勝枝  群馬大学, 保健学研究科, 助教 (70412989)
箕輪 千佳  佐久大学, 看護学部, 助教 (10520835)
二神 真理子  佐久大学, 看護学部, 助教 (70636381)
岡田 朱民  明治国際医療大学, 看護学部, 准教授 (90587510)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsリラクセーション法 / 体系的教育プログラム / 指導者育成講座 / e-learning学習 / テレビ会議システムの活用
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、e-learning教材であるコンテンツ教材の最終的な修正を行うとともに、ベーシックコース1期生の達成度および教育評価も取り入れて、コース単元の進度について整理し直した。そのうえで、ベーシックコースの2期生およびアドバンスコースの受講生を募集して講座を開設した。ベーシックコースの受講生は35名、アドバンスコース受講生21名であった。ベーシックコースでは、レベル1.23と各コースを段階的に学びながら知識の整理と技法の習得をめざし、各自の設定したゴール目標に沿って、ポートフォリオを整理しつつ成長エントリーに向けてリフレクションをおこなった。1期生2期生の学習状況から見えてきたことは、技法の習得ができても、その技法を指導するうえでの最小限の熟達レベルまでに繰り返し体験を重ねていくこと、その体験を通してセルフケアの能力の向上を目指す取り組みをすすめることの難しさ、もう一点は、リラクセーション法の指導者としての体験を得るための実践計画を立て、その計画に沿って実践し指導への取り組みの評価を行うことについての難しさである。これらの点については、各拠点の大学ごとに個別に助言しレポートの修正を行うことにより、また学習意欲を引き出し継続させるには、moodle上でのコメントとテレビ会議の場を活用してのディスカッションが有効であった。中でも、アドバンスコースに進んだ先輩から、グループ討議のサポーターに入ってもらうことで受講生間の交流と具体的な相談と励ましが得られたことも有効であった。アドバンスコースの目標は、さらにいっそう広くリラクセーションへの探求を行い、臨床での適用と成果を具体化することであった。そのために文献検討と臨床事例への継続的な指導の取り組みが課題として追加された。受講生の学びの意欲は高く、指導力を高めるための自主的な取り組みがなされており、指導者育成の目標を達していた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 臨床看護にリラクセーション法を取り入れることを目指して2015

    • Author(s)
      小板橋喜久代
    • Journal Title

      北関東医学誌

      Volume: 65(1) Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] リラクセーション法の指導者養成教育プログラムの構築と評価2014

    • Author(s)
      小板橋喜久代、柳奈津子、定方美恵子、小山敦代、近藤由香、内山美枝子、箕輪千佳、岡田朱民、桐山勝枝、荒木大治、二神真理子
    • Organizer
      第34回日本看護科学学会学術集会プログラム集
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi