• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析

Research Project

Project/Area Number 24251003
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

吉田 修  広島大学, 社会(科)学研究科, 教授 (60231693)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 将之  神戸女学院大学, 文学部, 准教授 (00365694)
上田 知亮  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 外来研究員 (20402943)
石坂 晋哉  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 客員准教授 (20525068)
油井 美春  広島大学, 現代インド研究センター, 特任助教 (50634440)
長崎 暢子  龍谷大学, 人間科学・宗教・総合研究センター, 研究フェロー (70012979)
志賀 美和子  専修大学, 文学部, 准教授 (80401157)
木村 真希子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90468835)
舟橋 健太  龍谷大学, 現代インド研究センター, 研究員 (90510488)
中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (90596793)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords現代インド / 民主主義 / グローバル化 / 州政治 / 政治学
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、4月から5月にかけてインドで総選挙及び5州議会選挙(新たに発足するテランガーナ州を含む)が、また秋には4州議会選挙が相次いで実施された。2015年2月にはデリー議会選挙も行われた。今年度の研究計画では、選挙を通じて連邦政治と州政治との関連の事例分析を進めるとともに、選挙データを用いた総選挙の総合的分析も行うこととしていたが、総選挙結果がインド人民党の予想以上の圧勝に終わった一方、党派別の盛衰に関する州議会や総選挙の州別の結果には、州ごとの特徴を持った多様性が示されたため、インド人民党の連邦レベルでの圧勝を、首相候補者モディを軸とした、グローバル化を背景とする「開発」への支持と見たうえで、州レベルで現れた多様性とそれらの比較に、本年度の研究は重点を置いた。
本年度に行った研究会では、オリッサ(オディシャ)やカルナータカ、ジャンムー・カシミールなどにおける選挙と州政治の関連に関する報告がなされ、議論が交わされた。また、選挙結果を踏まえた州政治の多様な発展を基礎に、本科研の研究分担者および研究協力者でアジア政経学会西日本大会の分科会パネル「州政治と連邦政治:インド新政権の統治能力を考える」を組織した(司会は研究代表者)。本パネルは、連邦レベルでのモディ政権成立にインドでの「強力政権」の樹立を見る一般的な見解に対し、インド政治の軸足が州政治に移りつつある点にインド民主主義の発展の特徴を見出し、選挙民が選挙と自らの生活とを結び付けて考えるようになっていることにこそ注目すべきであることを示したもので、会場を埋めた参加者に、州政治の比較研究ができるという点でのインド民主主義研究の可能性を広く印象付けるものとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、総選挙を契機に、州政治の発展と連邦政治との関係を考察し、一定の成果を得るとともに、インド州政治研究の重要性という点で、学界に対するインパクトを与えることもできた。総選挙の総合的分析は十分に行ったとは言えないが、これは総選挙の投票結果の数量的な分析よりも、連邦政治と州政治との関係の仕方やその州ごとの違い・特性を明らかにすることに重点を置いたためである。

Strategy for Future Research Activity

今後は、グローバル化を背景に、昨年の総選挙でその有効性が示された、連邦レベルを貫く「開発」という争点領域に対して、本科研が掲げる他の二つの争点領域、「環境」や「暴力」が、どの程度インドの連邦政治と州政治との関係を規定し続けるのか、あるいはその影響力は失われていくのかという問題を考察する。また、前年度から取り組んでいる「州政治の類型化」を継続し、比較研究の枠組を精緻化する。こうした作業を進めつつ、アジア政経学会誌での特集号執筆など、研究成果の取りまとめに向かう。

  • Research Products

    (110 results)

All 2015 2014

All Journal Article (54 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 1 results) Presentation (51 results) (of which Invited: 2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 「インド仏教」2015

    • Author(s)
      舟橋 健太
    • Journal Title

      櫻井義秀・平藤喜久子(編著)『よくわかる宗教学』(やわらかアカデミズム〈わかる〉シリーズ)、ミネルヴァ書房

      Volume: - Pages: 86-87

  • [Journal Article] 「過去を同定する―ダリト運動における歴史」2015

    • Author(s)
      舟橋 健太
    • Journal Title

      石坂晋哉(編)『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』、昭和堂

      Volume: - Pages: 141-161

  • [Journal Article] 「現代ダリト運動の射程―「エリート」の台頭と意義」2015

    • Author(s)
      舟橋 健太・鈴木 真弥(共著)
    • Journal Title

      粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編)『現代インド5 周縁からの声』、東京大学出版会

      Volume: 5 Pages: 25-45

  • [Journal Article] 「近現代インドの仏教に見る「社会性」―B・R・アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで」2015

    • Author(s)
      舟橋 健太
    • Journal Title

      櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武(編著)『アジアの社会参加仏教―政教関係の視座から』(現代宗教文化研究叢書5)、北海道大学出版会

      Volume: 5 Pages: 337-361

  • [Journal Article] 「民主政治と社会運動―制度と運動のダイナミズム」2015

    • Author(s)
      中溝 和弥・石坂 晋哉
    • Journal Title

      田辺明生・杉原薫・脇村孝平編『多様性社会の挑戦』〈シリーズ現代インド1〉東京大学出版会

      Volume: 1 Pages: 305-332

  • [Journal Article] 「不可触民」のジレンマ―非バラモン運動における包摂と排除2015

    • Author(s)
      志賀 美和子
    • Journal Title

      石坂晋哉編『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人々』昭和堂

      Volume: - Pages: 印刷中

  • [Journal Article] インド社会変動とヒンドゥー・ナショナリズム2015

    • Author(s)
      志賀 美和子
    • Journal Title

      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編『深化するデモクラシー』(現代インド第三巻)東京大学出版会

      Volume: 第三巻 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 中央-州関係:州政治の脱中心化と連立政治の不安定化2015

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編著『深化するデモクラシー』〈シリーズ現代インド3〉

      Volume: 3 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 東部・北東部の州政治からみるモーディー政権の行方2015

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      現代インド・フォーラム

      Volume: 24 Pages: 22-30

  • [Journal Article] 「補論1パンチャーヤット」2015

    • Author(s)
      北川 将之
    • Journal Title

      長崎暢子、堀本武功、近藤則夫編著『現代インド3 深化するデモクラシー』東京大学出版会

      Volume: 3 Pages: 50-53

  • [Journal Article] トライブ運動の個別化――先住民族による自治権要求の変遷2015

    • Author(s)
      木村 真希子
    • Journal Title

      インドの社会運動と民主主義――変革を求める人々

      Volume: - Pages: 200-218

  • [Journal Article] 北東部の声2015

    • Author(s)
      木村真希子
    • Journal Title

      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編著『深化するデモクラシー』〈シリーズ現代インド3〉

      Volume: 第3巻 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 紛争後社会における暴力の再発――二〇一二年インド・アッサム暴動2015

    • Author(s)
      木村 真希子
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: 15巻第1号 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 「グローバル化と国内政治―グジャラート大虐殺と『テロとの戦い』」2015

    • Author(s)
      中溝 和弥
    • Journal Title

      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編『深化するデモクラシー』〈シリーズ現代インド3〉

      Volume: 3 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 「暴力革命の将来―インドにおけるナクサライト運動と議会政治」2015

    • Author(s)
      中溝 和弥
    • Journal Title

      石坂晋哉編『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』昭和堂

      Volume: - Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 「選挙と村人―インド最貧州における民主主義の実践」2015

    • Author(s)
      中溝 和弥
    • Journal Title

      『地域研究』

      Volume: 第15巻第1号 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「民主政治と社会運動―制度と運動のダイナミズム」2015

    • Author(s)
      中溝 和弥
    • Journal Title

      田辺明生・杉原薫・脇村孝平編『多様性社会の挑戦』〈シリーズ現代インド1〉東京大学出版会

      Volume: 1 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 「民主主義の拡大と再編―ヴァナキュラー・デモクラシーの台頭」2015

    • Author(s)
      田辺明生
    • Journal Title

      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編『深化するデモクラシー』〈現代インド3〉

      Volume: 3 Pages: 27-49

  • [Journal Article] 〈史〉と〈詩〉のあわい―臼田雅之著『近代ベンガルにおけるナショナリズムと聖性』を読んで2015

    • Author(s)
      田辺明生
    • Journal Title

      『現代インド研究』 for Underdeveloped Regions and the Underclass, Basingstoke and New York, Palgrave-Macmillan

      Volume: 第5号 Pages: 167-196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Merchant Communities in A Qasba (Market Town) of Western India in the Late Maratha and the Early British Period (1760s-1840s)2015

    • Author(s)
      Michihiro OGAWA
    • Journal Title

      Lin Yu-ju and Madeleine Zelin eds., Merchant Communities in Asia, 1600-1980. Publisher:Pickering and Chatto

      Volume: - Pages: 141-158

  • [Journal Article] 「インド西部の植民地化による在地の権益の変化について ~19世紀前半ボンベイ管区インダプール郡のイスラム法官を事例にして~」2015

    • Author(s)
      小川 道大
    • Journal Title

      『マハーラーシュトラ研究』

      Volume: 第12号 Pages: 1-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「第13-15回国際マハーラーシュトラ会議」2015

    • Author(s)
      小川 道大
    • Journal Title

      『マハーラーシュトラ研究』

      Volume: 第12号 Pages: 150-157

  • [Journal Article] 「インド・南アジアのデモクラシーはどこへ向かうのか」2015

    • Author(s)
      小川 道大
    • Journal Title

      『現代インド研究』

      Volume: 第5号 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 県データで見た農業生産の長期変動とその空間的特徴2015

    • Author(s)
      黒崎卓・和田一哉
    • Journal Title

      『激動のインド 第4巻 農業と農村』(柳澤・水島編)日本経済評論社

      Volume: 第四巻 Pages: 73-123

  • [Journal Article] 農村と都市の生活環境2015

    • Author(s)
      和田一哉
    • Journal Title

      『現代インド2 溶融する都市・農村』(水島・柳澤編)東京大学出版会

      Volume: 第二巻 Pages: 185-214

  • [Journal Article] 雇用環境と教育投資2015

    • Author(s)
      和田一哉
    • Journal Title

      『現代インド2 溶融する都市・農村』(水島・柳澤編)東京大学出版会

      Volume: 第二巻 Pages: 255-258

  • [Journal Article] 女性の自律性とその要因:インドのマイクロデータを用いた実証分析2015

    • Author(s)
      和田一哉
    • Journal Title

      『現代インド研究』

      Volume: 第五号 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「政治経済論: 補助金と貧困緩和のポリティカル・エコノミー」2015

    • Author(s)
      近藤則夫
    • Journal Title

      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編著『深化するデモクラシー』〈シリーズ現代インド3〉

      Volume: 3 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 「序章: インド型民主主義の可能性」2015

    • Author(s)
      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫共著
    • Journal Title

      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編著『深化するデモクラシー』〈シリーズ現代インド3〉

      Volume: 3 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] "India’s Pragmatic Diplomacy with Major Powers: A Comparative Study of the Strategic Partnership with the US, China, and Russia"2015

    • Author(s)
      Toru ITO
    • Journal Title

      Shinichiro Tabata ed., Eurasia's Regional Powers Compared - China, India, Russia, Routledge

      Volume: - Pages: 137-151

  • [Journal Article] 「アルタシャーストラのリアリズム―インド国際政治観の源流」2015

    • Author(s)
      伊藤 融
    • Journal Title

      『防衛大学校紀要・人文/社会科学編』

      Volume: 第百十輯 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 「政党システムとガバナンス―2つの運動の事例から」2015

    • Author(s)
      三輪博樹
    • Journal Title

      『現代インド研究』

      Volume: 第5号 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「政党システムの変容と民主主義のガバナンス」2015

    • Author(s)
      三輪博樹
    • Journal Title

      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編『深化するデモクラシー』〈シリーズ現代インド3〉東京大学出版会

      Volume: 3 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] “Phantasm in Lime: The Permeating ‘Modernity’ in Manganiyar Community of Rajasthan”2015

    • Author(s)
      Kodai Konishi
    • Journal Title

      International Journal of South Asian Studies

      Volume: Vol. 7 Pages: Now Printing

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『民俗芸能』が創造されるとき―文化運動と生存戦略2015

    • Author(s)
      小西 公大
    • Journal Title

      『現代インド5 周縁からの声』(粟屋利江・井坂理穂・井上貴子編)東京大学出版会

      Volume: 第五巻 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 'Voter Turnout and the Principle of “One Person, One Vote”: Empirical Evidence from the Constituency Freeze in India'2015

    • Author(s)
      Yuko MORI
    • Journal Title

      Applied Economics

      Volume: - Pages: Now Printing

    • Open Access
  • [Journal Article] Colonial administration and education policy2014

    • Author(s)
      Miwako Shiga
    • Journal Title

      N. Karashima ed., A Concise History of South India: Issues and Interpretations, New Delhi: Oxford University Press.

      Volume: - Pages: 273-278

  • [Journal Article] Social movement: The Tamil Renaissance and new identities2014

    • Author(s)
      Miwako Shiga
    • Journal Title

      N. Karashima ed., A Concise History of South India: Issues and Interpretations, New Delhi: Oxford University Press.

      Volume: - Pages: 289-293

  • [Journal Article] The Non-Brahmin movement2014

    • Author(s)
      Miwako Shiga
    • Journal Title

      N. Karashima ed., A Concise History of South India: Issues and Interpretations, New Delhi: Oxford University Press.

      Volume: - Pages: 302-313

  • [Journal Article] State politics in Tamil Nadu2014

    • Author(s)
      Miwako Shiga
    • Journal Title

      N. Karashima ed., A Concise History of South India: Issues and Interpretations, New Delhi: Oxford University Press.

      Volume: - Pages: 330-338

  • [Journal Article] “Poverty and Inequality under Democratic Competition : Dalit Policy in Bihar”2014

    • Author(s)
      Nakamizo, Kazuya
    • Journal Title

      Tsujita Yuko (ed), Inclusive Growth and Development in India: Challenges

      Volume: - Pages: 157-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代インドにおける宗教と公共圏2014

    • Author(s)
      田辺 明生
    • Journal Title

      島薗進・磯前順一編『宗教と公共空間』東京大学出版会

      Volume: - Pages: 235-260

  • [Journal Article] インド民族運動の転換2014

    • Author(s)
      田辺 明生
    • Journal Title

      山室信一・岡田暁生・小関隆・藤原辰史編『世界戦争』〈現代の起点 第一次世界大戦 第1巻〉岩波書店

      Volume: - Pages: 101-124

  • [Journal Article] リンガとファルス――フェティシズムの植民地主義からの解放のために2014

    • Author(s)
      田辺 明生
    • Journal Title

      田中雅一編 『フェティシズム研究2 越境するモノ』京都大学学術出版会

      Volume: - Pages: 69-93

  • [Journal Article] 「ムンバイー暴動とムスリム―住民参加型組織による暴動予防への取り組み―」2014

    • Author(s)
      油井 美春
    • Journal Title

      『NIHU Research Series of South Asia and Islam イスラームとNGO―南アジアからの比較研究』

      Volume: 第6号 Pages: 105-134

  • [Journal Article] "Effectiveness of Riot Prevention through Community Policing in India: The Practices of the Mohalla Committees"2014

    • Author(s)
      Miharu Yui
    • Journal Title

      International Journal of Social Science and Humanity.

      Volume: Vol.5, No.10. Pages: 865-871

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trade Network in Indapur Pargana under the Marathas2014

    • Author(s)
      Michihiro OGAWA
    • Journal Title

      Dusan Deak and Daniel Jasper eds., Rethinking Western India, the Changing Contexts of Culture, Society and Religion. Publisher: Orient BlackSwan

      Volume: - Pages: 156-174

  • [Journal Article] 「2013年のインド:経済退潮のなか連邦下院選挙をひかえて流動化する政局」2014

    • Author(s)
      近藤則夫・太田仁志
    • Journal Title

      『アジア動向年報2014』アジア経済研究所

      Volume: - Pages: 511-542

  • [Journal Article] インドにおける民主主義体制と「トラスト」― 政治的安定性の認識構造 ―2014

    • Author(s)
      近藤則夫
    • Journal Title

      『アジア経済』

      Volume: 第55巻 Pages: 2-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Communal riots and states: a comparative study of Gujarat and Uttar Pradesh".2014

    • Author(s)
      Norio Kondo
    • Journal Title

      Taberez Ahmed Neyazi, Akio Tanabe, Shinya Ishizaka (eds.) [2014] Democratic Transformation and the Vernacular Public Arena in India (Routledge New Horizons in South Asian Studies), London: Routledge.

      Volume: - Pages: 190-208

  • [Journal Article] "Transformation of Field Development Bureaucracy in Uttar Pradesh: Indigenisation and the Senses of Bureaucratic Discretion and Satisfaction".2014

    • Author(s)
      Norio Kondo
    • Journal Title

      Yuko Tsujita (eds.) [2014] Inclusive Growth and Development in India: Challenges for Underdeveloped Regions and the Underclass, London:Palgrave MacMillan.

      Volume: - Pages: 210-243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「南部における選挙」2014

    • Author(s)
      三輪博樹
    • Journal Title

      近藤則夫編『インドの第16次連邦下院選挙―ナレンドラ・モディ・インド人民党政権の成立』日本貿易振興機構アジア経済研究所

      Volume: - Pages: 67-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「新政権の政治的特徴―ガバナンスと経済改革の重視」2014

    • Author(s)
      近藤則夫・三輪博樹
    • Journal Title

      近藤則夫編『インドの第16次連邦下院選挙―ナレンドラ・モディ・インド人民党政権の成立』日本貿易振興機構アジア経済研究所

      Volume: - Pages: 78-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] <協働>を生み出すフィールド―廃校をめぐる研究/開発/教育のはざまで2014

    • Author(s)
      小西 公大・門田 岳久・杉本 浄
    • Journal Title

      100万人のフィールドワーカーシリーズ『フィールドに入る方法』(椎野若菜、白石壮一郎編)古今書院

      Volume: 第一巻 Pages: 137-157

  • [Presentation] “The Development of the Port City ‘Bombay’ after the Opening of the Great Indian Peninsula Railway in 1853”2015

    • Author(s)
      Michihiro OGAWA
    • Organizer
      Pre-Conference of World Economic History Congress (兼 科研基盤研究(A)「世界貿易の多元性と多様性‐「長期の19世紀」アジア域内貿易の動態とその制度的基盤」(代表:城山智子) 研究会)
    • Place of Presentation
      福岡・西南学院大学
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 南アジアにおけるセキュリティ・ガバナンスの実態と特徴2015

    • Author(s)
      油井美春
    • Organizer
      ワークショップ「セキュリティ・ガバナンス論の新地平」
    • Place of Presentation
      立命館大学 衣笠キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Invited
  • [Presentation] Mapping the Transition of the Local Revenue System in Western India from the Pre-Colonial Period to the Colonial Period2015

    • Author(s)
      Michihiro OGAWA
    • Organizer
      The Academic Meeting on GIS-based Historical Studies
    • Place of Presentation
      広州市、中華人民共和国、中山大学
    • Year and Date
      2015-03-13
  • [Presentation] 非バラモン運動からみる現代インドの諸問題―タミル・ナードゥ州を中心に2015

    • Author(s)
      志賀 美和子
    • Organizer
      RINDAS 2014年度全体研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2015-02-22
  • [Presentation] Discussant for 'Development and Democracy in Contemporary India: Transformation of Nuclear Armament and Nuclear Energy Policies'2015

    • Author(s)
      Osamu Yoshida
    • Organizer
      International Workshop: Construction of a Global Platform for the Study of Sustainable Humanosphere
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所
    • Year and Date
      2015-02-07
  • [Presentation] 「インド森林の管理・利用をめぐる政治過程」2015

    • Author(s)
      石坂晋哉
    • Organizer
      KINDAS研究グループ1研究会
    • Place of Presentation
      京都・京都大学
    • Year and Date
      2015-01-25
  • [Presentation] 「インドの女性留保議席と政治意識の変容」2015

    • Author(s)
      北川将之
    • Organizer
      龍谷大学現代インド研究センター(RINDAS)・2014年度第3回インド州政治研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2015-01-24
  • [Presentation] Mapping the Transition of the Local Revenue System in Western India from the Pre-Colonial India to the Colonial India2015

    • Author(s)
      Michihiro OGAWA
    • Organizer
      The Third International Conference of Angis (Asian Network of GIS-based Historical Studies)
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand, SAC Anthrology Center
    • Year and Date
      2015-01-05
  • [Presentation] The Local Network and Their Transition in Western India, the case of Indapur Pargana in Pune District (1780s-1850s)2014

    • Author(s)
      Michihiro OGAWA
    • Organizer
      The Seventy Five Session of Indian History Congress
    • Place of Presentation
      Jawaharlal Nehru University, New Delhi, India
    • Year and Date
      2014-12-28
  • [Presentation] 「ネーションと宗教:南アジアにおける脱植民地化」2014

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      科研費基盤研究(A)「多極化する世界への文際的歴史像の探求」研究会
    • Place of Presentation
      東京・ホテルサンルートプラザ新宿
    • Year and Date
      2014-12-20
  • [Presentation] "Continuity or Discontinuity: Negotiating Identities in a Case of 'Converted-Buddhists' in Uttar Pradesh"2014

    • Author(s)
      Kenta FUNAHASHI
    • Organizer
      Shiv Nadar University (SNU) and Contemporary India Area Studies (INDAS) Conference, "Perspectives, Dialogues and Challenges: India, Japan and the Making of Modern Asia"
    • Place of Presentation
      India Habitat Centre, New Delhi, INDIA
    • Year and Date
      2014-12-15
  • [Presentation] Chipko (Forest Protection) Movement in Uttarakhand History2014

    • Author(s)
      Shinya Ishizaka
    • Organizer
      SNU-INDAS International Conference "Perspectives, Dialogues and Challenges: India, Japan and the Making of Modern Asia"
    • Place of Presentation
      India Habitat Centre, New Delhi, India
    • Year and Date
      2014-12-15
  • [Presentation] Local Trade Network under the Maratha -with special reference to Indapur Pargana in Pune Subha2014

    • Author(s)
      Michihiro OGAWA
    • Organizer
      SNU-INDAS Conference
    • Place of Presentation
      Shiv Nadar University, New Delhi, India
    • Year and Date
      2014-12-15
  • [Presentation] "Phantasm in Lime: The Imagined Locality of a Musician Community in ‘Modernizing’ India"2014

    • Author(s)
      Kodai Konishi
    • Organizer
      SHIV NADAR UNIVERSITY & CONTEMPORARY INDIA AREA STUDIES, SNU-INDAS Conference, "PERSPECTIVES, DIALOGUES AND CHALLENGES: INDIA, JAPAN AND THE MAKING OF MODERN ASIA"
    • Place of Presentation
      INDIA HABITAT CENTRE (NEW DELHI, INDIA)
    • Year and Date
      2014-12-15
  • [Presentation] 女性の自律性とその影響要因:インドのマイクロデータを用いた実証分析2014

    • Author(s)
      和田一哉
    • Organizer
      関西・開発ミクロ経済学研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2014-12-02
  • [Presentation] ヒンドゥー・ナショナリズムとドラヴィダ・ナショナリズムの相克?―タミルナードゥ州政治にみる地域主義政党のジレンマ2014

    • Author(s)
      志賀 美和子
    • Organizer
      アジア政経学会 西日本大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 「カルナータカ州の留保制度と政治」2014

    • Author(s)
      北川将之
    • Organizer
      アジア政経学会・西日本大会
    • Place of Presentation
      京都大学(吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 「経済成長と宗教ナショナリズム:2014年総選挙から見たインド社会」2014

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      2014年度アジア政経学会西日本大会
    • Place of Presentation
      京都・京都大学
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] ディスカサント「州政治と連邦政治:インド新政権の統治能力を考える」2014

    • Author(s)
      近藤則夫
    • Organizer
      アジア政経学会 西日本大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 「『良い統治』をめぐる有権者の意識と政党政治:アーンドラ・プラデーシュ州とテランガーナ州の事例から」2014

    • Author(s)
      三輪博樹
    • Organizer
      2014年度アジア政経学会西日本大会 自由応募分科会「州政治と連邦政治:インド新政権の統治能力を考える」
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 「現代インドにおける仏教改宗運動と「社会性」―「エンゲイジド・ブッディズム」の観点から」2014

    • Author(s)
      舟橋健太
    • Organizer
      第87回日本社会学会大会、テーマセッション「南アジアの社会運動―グローバルな価値観と草の根の力の接合点」
    • Place of Presentation
      兵庫・神戸大学
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] 環境、開発、生存基盤―インドにおける森林管理・利用と森林保護運動2014

    • Author(s)
      石坂晋哉
    • Organizer
      第87回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫・神戸大学
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] Peace and Accountable Government - A Key for the Stable Society -2014

    • Author(s)
      Osamu Yoshida
    • Organizer
      「フィリピン・ミンダナオのバンサモロ自治政府人材育成事業~広島による平和構築の支援~」
    • Place of Presentation
      E1 Bajada Hotel,Davao,the Philippines
    • Year and Date
      2014-11-21
  • [Presentation] 第一次世界大戦と英印関係―植民地ナショナリストからみた帝国秩序2014

    • Author(s)
      上田知亮
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-14
  • [Presentation] 暴動後社会におけるコミュニティ・ポリシング活動の効果―インドの事例を中心に―2014

    • Author(s)
      油井美春
    • Organizer
      日本国際政治学会2014年度研究大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-14
  • [Presentation] 「近年の選挙結果にみる、ゴア州カトリック投票行動と州政治動向」2014

    • Author(s)
      小川 道大
    • Organizer
      科研基盤研究(A)「グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析」 平成26年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      東広島・広島大学
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] パネル・ディスカッション「第2次大戦後の復興・開発と世界銀行-1946-65年-」ディスカッサント2014

    • Author(s)
      吉田 修
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会2014年度秋季学術大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2014-10-19
  • [Presentation] 「インド民主主義の危機-多数派支配の恐怖-」2014

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      日本南アジア学会市民講座「グローバル化する世界の中のインド-モーディー新政権のゆくえ-」
    • Place of Presentation
      東京・東京大学
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] 「第16次連邦下院選挙における『モディ現象』」2014

    • Author(s)
      近藤則夫
    • Organizer
      日本南アジア学会全国大会
    • Place of Presentation
      大東文化大学
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] 「政党システムと市民運動―インドの第16次総選挙の事例から」2014

    • Author(s)
      三輪博樹
    • Organizer
      日本南アジア学会第27回全国大会 共通論題「選挙を通じてみる南アジアの政治社会変動:インドを中心にして」
    • Place of Presentation
      大東文化大学東松山キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] 「マハーラーシュトラ州におけるダリトの実像:その社会的・歴史的多様性」(セッションの趣旨説明)2014

    • Author(s)
      小川 道大
    • Organizer
      日本南アジア学会第27回全国大会 テーマ別セッション
    • Place of Presentation
      東松山・大東文化大学
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] 「18-19世紀のマハール集団の内部構造」(第2報告)2014

    • Author(s)
      小川 道大
    • Organizer
      日本南アジア学会第27回全国大会 テーマ別セッション
    • Place of Presentation
      東松山・大東文化大学
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] "War on Terror and Domestics Politics: The Case of India "2014

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      Asia Economic Community Forum
    • Place of Presentation
      韓国・仁川・Grand Hyatt Incheon
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] Impacts of Instream Water Rights on the Environment:: Evidence from Oregon2014

    • Author(s)
      Wada, K. and K. Noda
    • Organizer
      環境経済・政策学会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-14
  • [Presentation] “Effectiveness of Riot Prevention through Community Policing in India: The Practices of Mohalla Committees”2014

    • Author(s)
      Miharu Yui
    • Organizer
      The 4th International Conference on Humanities, Society and Culture.
    • Place of Presentation
      Malaysia: Kuala Lumpur
    • Year and Date
      2014-09-01
  • [Presentation] “The Development of the Port City ‘Bombay’ after the Opening of the Great Indian Peninsula Railway in 1853”2014

    • Author(s)
      小川 道大
    • Organizer
      科研基盤研究(A)「世界貿易の多元性と多様性‐「長期の19世紀」アジア域内貿易の動態とその制度的基盤」(代表:城山智子)
    • Place of Presentation
      神戸・甲南大学
    • Year and Date
      2014-08-29
  • [Presentation] 「インド新政権における内政の課題と展望」2014

    • Author(s)
      近藤則夫
    • Organizer
      国際情勢研究所
    • Place of Presentation
      国際情勢研究所
    • Year and Date
      2014-07-22
  • [Presentation] 19世紀前半のインド西部の植民地化に伴う社会経済変化‐軍馬の飼育と土地利用に注目して‐2014

    • Author(s)
      小川 道大
    • Organizer
      平成26年度第1回 環境史研究会
    • Place of Presentation
      京都・京都大学
    • Year and Date
      2014-07-19
  • [Presentation] 「ウッタル・プラデーシュ州における仏教徒ダリトの宗教実践」2014

    • Author(s)
      舟橋健太
    • Organizer
      2014年度BARC・RINDAS共催ワークショップ「南アジアの仏教徒―アイデンティティと越境」
    • Place of Presentation
      京都・龍谷大学
    • Year and Date
      2014-07-12
  • [Presentation] Discussion on “Evolution of Political Science in India” presented by Prof. Sanjay Kumar (CSDS)2014

    • Author(s)
      近藤則夫
    • Organizer
      Asian Consortium for Political Research
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Year and Date
      2014-07-09
  • [Presentation] 「風車が村にやってきた!―インド・タール沙漠における風力発電開発事業と変容する社会的景観」2014

    • Author(s)
      小西 公大
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「ランドスケープの人類学的研究―視覚化と身体化の視点から」(代表:河合洋尚)
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] 「近世インドの在地社会における職農関係の再考 ―18-19世紀インド西部のワタン制度に注目して」2014

    • Author(s)
      小川 道大
    • Organizer
      「現代インド地域研究」東大拠点 2014年度第1回研究会
    • Place of Presentation
      東京・東京大学
    • Year and Date
      2014-06-19
  • [Presentation] 「村人の2014年インド総選挙―何が争われたのか?」2014

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      科研費基盤研究A「中国・インド大国化とアジア:内政変動と外交変容の交錯」第1回研究会「2014年インド総選挙の多角的分析」
    • Place of Presentation
      東京・立教大学
    • Year and Date
      2014-06-15
  • [Presentation] 「風が運んできた欲望―タール沙漠エリアにおける風力発電開発事業とマイクロポリティクス」2014

    • Author(s)
      小西 公大
    • Organizer
      科学研究費助成事業(基盤A)「グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析」(代表:吉田修)2014年度第1回州政治研究会
    • Place of Presentation
      神戸女学院大学
    • Year and Date
      2014-06-07
  • [Presentation] Human rights depending on the goodwill of the majority? Prohibition of Forcible Conversion Act and Dalit Struggle at "Public" Space2014

    • Author(s)
      Miwako Shiga
    • Organizer
      FINDAS International Workshop 2014: 'Untouchability' in India and Japan: Labour and Space
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2014-05-31
  • [Presentation] インドにおける暴動予防とコミュニティ・ポリシング - 警察と住民による地域協力の可能性 -2014

    • Author(s)
      油井美春
    • Organizer
      2014年度広島大学現代インド研究センター第2回研究集会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-05-31
    • Invited
  • [Presentation] From Naga Nation to an Indigenous People: A Struggle for Independence and Indigenous Rights Movement in Asia2014

    • Author(s)
      Makiko Kimura
    • Organizer
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Presentation] 「抵抗の作法―インドにおける運動と議会」2014

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      科研費基盤研究A「中国抗議型維権活動拡大のメカニズム」)2014年度第1回維権運動研究会
    • Place of Presentation
      東京・早稲田大学
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Presentation] Autonomous Government in Peacebuilding: Federalism within Unitary State2014

    • Author(s)
      Osamu Yoshida
    • Organizer
      「フィリピン・ミンダナオのバンサモロ自治政府人材育成事業~広島による平和構築の支援~」
    • Place of Presentation
      広島大学 法学部・経済学部 中会議室
    • Year and Date
      2014-05-14
  • [Presentation] “Interactions between the Marathas and Military Animals with Special Reference to Late-Eighteenth-Century Pune District”2014

    • Author(s)
      Michihiro OGAWA
    • Organizer
      The Fifteenth International Conference on Maharashtra Society and Culture, Arizona State University
    • Place of Presentation
      Tempe, Arizona, USA, Arizona State University
    • Year and Date
      2014-04-25
  • [Presentation] 「書評 Makiko Kimura, The Nellie Massacre of 1983: Agency of Rioters, New Delhi, Sage Publication, 2013」2014

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      インド社会運動研究会
    • Place of Presentation
      東京・東京外国語大学本郷サテライト
    • Year and Date
      2014-04-20
  • [Book] 『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』2015

    • Author(s)
      石坂晋哉(編)
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 『多様性社会の挑戦』〈現代インド1〉2015

    • Author(s)
      田辺明生・杉原薫・脇村孝平編
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 現代インド政治―多様性の中の民主主義2015

    • Author(s)
      近藤則夫(単著)
    • Total Pages
      608
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] 『深化するデモクラシー』〈シリーズ現代インド3〉2015

    • Author(s)
      長崎暢子・堀本武功・近藤則夫編著
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] Democratic Transformation and the Vernacular Public Arena in India2014

    • Author(s)
      Taberez Ahmed Neyazi, Akio Tanabe and Shinya Ishizaka (eds)
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      Routledge

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi