• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

実行時自動チューニング機能付き疎行列反復解法ライブラリのエクサスケール化

Research Project

Project/Area Number 24300004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

片桐 孝洋  東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (40345434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 輝雄  工学院大学, 情報工学部, 教授 (90622837)
黒田 久泰  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (60323507)
岩下 武史  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (30324685)
佐藤 雅彦  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (80455211)
大島 聡史  東京大学, 情報基盤センター, 助教 (40570081)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords自動チューニング / 実行時最適化 / Xabclib / OpenATLib / 疎行列反復解法 / エクサスケールコンピューティング / ハイブリッドMPI / OpenFOAM
Research Abstract

疎行列反復解法ライブラリにおいて、エクサスケール環境に適用できる実行時自動チューニング(AT)技術の方式開発を、以下のグループごとに研究を進めた。
<AT方式開発グループ>では、疎行列反復解法ライブラリXabclibのMPI並列化のための基本設計を行った。疎行列の格納形式をAT手法により疎行列ベクトル積(SpMV)の効率化を行い、格納形式を自動選択するアルゴリズムを実装した。部分行列での最適な格納形式の推測性能を実験し、行方向で作るか列方向で作るかにより格納効率に差が出ることを明らかにした。この結果を基に、格納形式をATするアルゴリズムを実装し、反復法を用いたSpMV演算で他手法との比較を行った。また、AT用のフィッティング関数d-Splineを、情報量基準ABICを用いて2相問題および制約つき問題へ拡張した。
<数値計算ライブラリ適用グループ>では、GPU向けのSpMV実装を継続するとともに、メニーコアプロセッサなど他のアーキテクチャとの性能比較も実施した。特にCRS形式のSpMVについて、多くの性能評価を行った。東大のスパコンを用いて、大規模なSpMVを行うライブラリ開発を行い、かつ性能評価を行った。また、Xabclibをオープンソースの数値流体力学コードOpenFOAMのソルバ部に適用し、ATの有効性を評価した。
<アプリケーション適用グループ>では、有限要素解析や差分解析で広く用いられているICCG法について、メニーコアプロセッサやマルチコアプロセッサが有するSIMD演算を有効活用する実装手法について研究を行った。係数行列をブロック化し、不完全コレスキー分解においてブロック内のフィルインを許可するICCG(B)法を考案した。また、陰的時間積分法を用いた3次元線形MHDコードの開発を進めた。128×64×128のメッシュを用いて、ヘリカルプラズマ中での線形MHD不安定性の線形成長率および固有関数を評価し、陽的時間積分法コードで得られる計算結果との比較を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の主目的は、AT機能付き数値計算ライブラリXabclibにおいて、エクサスケールコンピューティングに向けたハイブリッドMPI実行を行うためのMPI実装をすることであった。残念ながら、本年度中にMPI実装したXabclibを公開することはできなかった。しかし、MPI実装のための基本設計を行うことができた。また、疎行列反復解法ソルバで必要なSpMVに対し、様々な角度から実装と性能評価の研究がされた。さらに、SpMVのATに必要な要素技術が研究された。また、アプリケーション適用においても、多様な計算機アーキテクチャで性能評価をすることができた。したがって研究全体を鑑みると、おおむね順調に研究が遂行できたといえる。なお来年度の前半にはMPI実装を行う予定であり、来年度中にはフリーコードとして公開予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度中にXabclibのMPI実装(プロトタイピング)を行い、フリーコードと
して公開する。MPI実装してハイブリッドMPI化されたXabclibの性能評価を行うことが主要な研究となる。加えて、開発したXabclibを、OpenFORMなどの既存のフリーソフトウェアへの適用、および、アプリケーションへ適用評価を行う。このことで、エクサスケールの計算機におけるXabclibの利用に向けて、実用的なAT方式を開発することを目指す。

  • Research Products

    (24 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Strassen のアルゴリズムを用いた行列積2014

    • Author(s)
      坂本真貴人、藤井昭宏、田中輝雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: 97-D, No.3 Pages: 405-413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自動チューニング機能を備えた固有値計算ライブリと疎行列反復解法ライブリの性能評価2014

    • Author(s)
      黒田久泰,田中献大、片桐孝洋、櫻井隆雄
    • Journal Title

      東京大学情報基盤センタースーパーコンピューティングニュース

      Volume: Vol.16, No.1 Pages: 29-38

  • [Journal Article] GPGPU によるFDTD 法の実装と性能評価2014

    • Author(s)
      土居洵,黒田久泰
    • Journal Title

      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集

      Volume: なし Pages: 257

  • [Journal Article] MPS法による2次元の水柱崩壊シミュレーションの高速化とその評価2014

    • Author(s)
      北山雅邦,黒田久泰
    • Journal Title

      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集

      Volume: なし Pages: 274

  • [Journal Article] FX10におけるRDMAを用いた疎行列ベクトル積の通信性能の評価2014

    • Author(s)
      田中献大,黒田久泰
    • Journal Title

      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集

      Volume: なし Pages: 275

  • [Journal Article] A Sparse Matrix Library with Automatic Selection of Iterative Solvers and Preconditioners2013

    • Author(s)
      T. Sakurai, T. Katagiri, H. Kuroda, K. Naono, M. Igai, S. Ohshima
    • Journal Title

      "A Sparse Matrix Library with Automatic Selection of Iterative Solvers and Preconditioners

      Volume: 18 Pages: 1332-1341

    • DOI

      10.1016/j.procs.2013.05.300

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 最新プロセッサのSIMD演算を活用する並列化ガウス=ザイデルスムーザの実装方法2013

    • Author(s)
      河合直聡、岩下武史、中島浩
    • Journal Title

      先進的計算基盤システムシンポジウム論文集(SACSIS 2013)

      Volume: 2013 Pages: 103-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 省電力化を意識したプログラムの実装の比較と評価2013

    • Author(s)
      田中献大,黒田久泰
    • Journal Title

      第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013)講演論文集 第1分冊

      Volume: なし Pages: 247-248

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MPS法による3次元の水柱崩壊シミュレーションの高速化とその評価2013

    • Author(s)
      北山雅邦,黒田久泰
    • Journal Title

      第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013)講演論文集 第1分冊

      Volume: なし Pages: 249-250

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Towards Auto-tuning Facilities into Supercomputers in Operation- The FIBER approach and Minimizing Software-stack Requirements -2014

    • Author(s)
      Takahiro Katagiri
    • Organizer
      2014 Conference on Advanced Topics and Auto Tuning in High Performance Scientific Computing
    • Place of Presentation
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20140314-20140315
    • Invited
  • [Presentation] Effective SpMV Implementation on Modern Parallel Architectures2014

    • Author(s)
      大島聡史
    • Organizer
      2014 Conference on Advanced Topics and Auto Tuning in High Performance Scientific Computing
    • Place of Presentation
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20140314-20140315
    • Invited
  • [Presentation] A Study on Enhancement of Data Fitting Function “d-Spline”, A Study on Enhancement of Data Fitting Function “d-Spline”2014

    • Author(s)
      Teruo TANAKA, Akihiro FUJII
    • Organizer
      2014 Conference on Advanced Topics and Auto Tuning in High Performance Scientific Computing
    • Place of Presentation
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20140314-20140315
    • Invited
  • [Presentation] Extreme-Scale Parallel Symmetric Eigensolver for Very Small-Size Matrices Using A Communication-Avoiding for Pivot Vectors2014

    • Author(s)
      Takahiro Katagiri, Junichi Iwata, and Kazuyuki Uchida
    • Organizer
      SIAM Conference on Parallel Processing (PP14)
    • Place of Presentation
      Portland, Oregon, USA
    • Year and Date
      20140218-20140221
  • [Presentation] 高精度行列-行列積アルゴリズムの疎行列演算化による高速化2013

    • Author(s)
      片桐 孝洋、尾崎克久、荻田 武史、大石 進一
    • Organizer
      2013年並列/分散/協調処理に関する 『北九州』サマー・ワークショップ(SWoPP北九州2013)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
    • Year and Date
      20130731-20130802
  • [Presentation] Xeon PhiにおけるSpMVの性能評価2013

    • Author(s)
      大島聡史
    • Organizer
      2013年並列/分散/協調処理に関する 『北九州』サマー・ワークショップ(SWoPP北九州2013)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
    • Year and Date
      20130731-20130802
  • [Presentation] 部分行列性能を用いた疎行列格納形式選択の自動チューニング2013

    • Author(s)
      須田礼仁、小山雄祐
    • Organizer
      第18回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      東京大学生産研究所(東京都)
    • Year and Date
      20130619-20130621
  • [Presentation] 連立一次方程式の反復解法ソルバーにおける並列処理と収束精度の問題について

    • Author(s)
      片桐孝洋、黒田久泰
    • Organizer
      第2回CMSI人材育成シンポジウム「大規模計算に伴う数値誤差及び可視化」
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Invited
  • [Presentation] 実行時自動チューニング機能付き疎行列反復解法ライブラリのエクサスケール化

    • Author(s)
      片桐孝洋
    • Organizer
      第5回 自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 理学部1号館 小柴ホール(東京都)
  • [Presentation] メニーコアアーキテクチャ向けのSpMV最適化と自動チューニング

    • Author(s)
      大島聡史
    • Organizer
      日本応用数理学会 2013年度年会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡市)
  • [Presentation] Performance Evaluation of SpMV on Current Parallel Processors -- CPU vs GPU vs MIC --

    • Author(s)
      大島聡史
    • Organizer
      HPC in Asia session at ISC'13
    • Place of Presentation
      Congress Center Leipzig, Leipzig, Germany
  • [Presentation] IC前処理におけるSIMD演算を考慮したfill-in戦略

    • Author(s)
      武村直和、岩下武史、中島浩
    • Organizer
      今後のHPC(基盤技術と応用)に関するワークショップ
    • Place of Presentation
      長崎市
  • [Presentation] IC前処理におけるSIMD演算活用のためのブロック化手法

    • Author(s)
      武村直和、岩下武史、伊田明弘、中島浩
    • Organizer
      日本応用数理学会 2013年度年会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡市)
  • [Presentation] 並列化Strassen法を用いた行列積に対する自動チューニング手法の提案

    • Author(s)
      坂本真貴人、藤井昭宏、小西克己、田中輝雄
    • Organizer
      日本応用数理学会 2013年度年会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡市)
  • [Remarks] Xabclibホームページ

    • URL

      http://www.abc-lib.org/Xabclib/index-j.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi