• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

認知症者のアパシーの治療やリハビリを目的としたクロスモーダル刺激提示の研究

Research Project

Project/Area Number 24300047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

桑原 教彰  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (60395168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 俊世  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 特任教授 (10142259)
米澤 朋子  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (90395161)
成本 迅  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (30347463)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords医療・福祉 / 情報工学 / 認知症 / 介護支援
Research Abstract

本研究は,寄り添い感生成に必要な触覚刺激を患者に提示するポータブルかつウェアラブルなエージェントを研究する「触覚刺激提示エージェント研究班」と,視聴覚,及び触覚刺激を組み合わせ,患者が介護士に感じる寄り添い感の生成手法を研究する「クロスモーダル刺激提示研究班」,そしてこの寄り添い感生成技術を活用した病院,施設での治療,リハビリプログラムを確立する「治療,リハビリプログラム研究班」から構成される。今年度は,寄り添い感の生成に必要な触覚刺激提示エージェントや映像音声刺激提示についての基礎的な検討を行い,各刺激提示に必要な要件を定義した.
ポータブルかつウェアラブルな触覚刺激提示エージェント研究班は,患者に許容されるエージェントのアピアランス,ビヘイビアのデザインと実装として,装着型のぬいぐるみロボットに対する愛着やユーザの動作のしやすさなどの要因について被験者実験を行い上腕部の妥当性を確認について確認した.また,振動・圧力以外の触覚提示について検討した.さらに実環境で利用可能なポータブル型ロボットの段階的なレベルを持つ装置構成についても検討している.
寄り添い感生成のための視聴覚,及び触覚刺激のクロスモーダル提示研究班は,寄り添い感生成のための視聴覚,及び触覚刺激のクロスモーダル提示方法の検討として,大型液晶ディスプレイをハーフミラーを組み合わせた鏡像とディスプレイの映像を重畳表示するシステムを構築し,このシステムからの自身の鏡像への働きかけの映像刺激と聴覚刺激を組み合わせた寄り添い感の生成方法について検証した.
治療,リハビリプログラム研究班は,治療,リハビリプログラム,および効果を評価する実験プロトコルの検討として,認知症の入院患者における精神症状について調査し,アパシーの出現頻度やリハビリプログラムについて検討した.
上記の成果の一部は学会,及び論文で発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ウェアラブル触覚刺激提示装置,また鏡像と映像を重畳する視覚刺激提示装置の開発ともに順調に進んでいる.また実際の患者へのリハビリに落とし込む検討も順調に進んでいることから上記のように判断した.

Strategy for Future Research Activity

今年度は各研究班の連携を密にして,各刺激提示装置の統合と評価,また医療現場での実証実験の準備に取り組む.現場での実証評価のためのAndroid携帯端末による制御により振動と音声を用いたぬいぐるみ表現や,着衣の厚みに応じた伝達手法や存在感を伝えるのに効果的と考えられる風を用いた擬人化手法を実装する.また介護スタッフが現場で実施している治療,リハビリプログラムを部分的にクロスモーダルな刺激提示で生成される寄り添い感を用いたものに置き換えるための検討を開始する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

【消耗品費】研究活動に必要な文房具類,また実験に必要な携帯端末などの備品類の購入費用を計上する.
【国内旅費】国内旅費の成果発表・打合せは1泊2日から2泊3日の旅費を想定し,年8回の国内発表を予定している.また京都工芸繊維大学での打ち合わせ(研究会)のため,関東から延6回の費用を計上している.
【外国旅費】早期から得られた研究成果を国際的な場で発表していくために,海外旅費として北米や欧州などでの1週間程度の旅費・滞在費を想定し年4回の外国発表を予定している.
【謝金等】データ投入,実験などの作業補助のための謝金を計上する.患者の画像診断の費用を計上する.また実験室実験の被験者への謝金を計上する.
【その他】研究成果投稿料を25年度以降に計上する.また実験に必要なブロードバンド回線の維持費用と実証評価環境の保守費用を計上する.

  • Research Products

    (24 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Treatment in a ward for elderly patients with dementia in Japan.2013

    • Author(s)
      Taniguchi S, Narumoto J, Shibata K, Ayani N, Matsuoka T, Okamura A, Nakamura K, Shimizu H, Fukui K
    • Journal Title

      Neuropsychiatr Dis Treat

      Volume: 9 Pages: 357-363

    • DOI

      10.2147/NDT.S41581.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuroanatomical abnormalities before onset of delusions in patients with Alzheimer's disease: a voxel-based morphometry study2013

    • Author(s)
      Nakaaki S, Sato J, Torii K, Oka M, NegiA, Nakamae T, Narumoto J, Miyata J, Furukawa TA, Mimura M
    • Journal Title

      Neuropsychiatr Dis Treat

      Volume: 9 Pages: 1-8

    • DOI

      10.2147/NDT.S38939.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behavior management approach for agitated behavior in Japanese patients with dementia: a pilot study.2013

    • Author(s)
      Sato J, Nakaaki S, Torii K, Oka M, Negi A, Tatsumi H, Narumoto J, Furukawa TA, Mimura M
    • Journal Title

      Neuropsychiatr Dis Treat

      Volume: 9 Pages: 9-14

    • DOI

      10.2147/NDT.S38943.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreased white matter integrity before the onset of delusions in patients with Alzheimer's disease: diffusion tensor imaging2013

    • Author(s)
      Nakaaki S, Sato J, Torii K, Oka M, NegiA, Nakamae T, Narumoto J, Miyata J, Furukawa TA, Mimura M
    • Journal Title

      Neuropsychiatr Dis Treat

      Volume: 9 Pages: 25-29

    • DOI

      10.2147/NDT.S38939.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 拡散誤差の抑圧による多値誤差拡散法2012

    • Author(s)
      越智宏、田中宏卓、鉄谷信二
    • Journal Title

      画像電子学会誌

      Volume: 16 Pages: 585-596

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文字におけるモザイクの視覚的影響における一検討2012

    • Author(s)
      大澤弘樹,森屋舞子,桑原教彰,鉄谷信二
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 11 Pages: 573-579

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in Event-Related Desynchronization and Synchronization during the Auditory Oddball Task in Schizophrenia Patients2012

    • Author(s)
      Toshiro Fujimoto, Eiichi Okumura, Kouzou Takeuchi, Atsushi Kodabashi, Hiroaki Tanaka, Toshiaki Otsubo, Katsumi Nakamura, Masaki Sekine, Shinichiro Kamiya, Yuji Higashi, Miwa Tsuji, Susumu Shimooki and Toshiyo Tamura
    • Journal Title

      The open neuroimaging Journal

      Volume: 6 Pages: 26-36

    • DOI

      10.2174/1874440001206010026

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Attitude-aware communication behaviors of a partner robot: politeness for the master2013

    • Author(s)
      Tomoko Yonezawa, Hirotake Yamazoe, Yuichi Koyama, Naoto Yoshida, Shinji Abe, Kenji Mase
    • Organizer
      HRI2013
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130303-20130306
  • [Presentation] クロスモーダルな刺激提示による寄り添い感の生成2013

    • Author(s)
      川口舞子、桑原教彰、森本一成
    • Organizer
      第95回ヒューマンインターフェース学会研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2013-03-19
  • [Presentation] 数量化法III類を用いた映像コンテンツと記憶との検討2013

    • Author(s)
      多田真之、西浦正一、井ノ上寛人、鉄谷信二
    • Organizer
      2013年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2013-03-19
  • [Presentation] 映像におけるプライバシを考慮したぼかし基準の検討2013

    • Author(s)
      加藤佳祐・河野圭助・鉄谷信二
    • Organizer
      2013年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2013-03-19
  • [Presentation] マイクロブログのコンテクストを用いた行動予測への確率過程モデルの適用と評価2013

    • Author(s)
      高山翼 山上慶、斉藤裕樹、戸辺義人、鉄谷信二
    • Organizer
      情報処理学会研究報告
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2013-03-14
  • [Presentation] Diagnostic performance of the combination of MMSE and CLOCK drawing test in detecting Alzheimer's disease2012

    • Author(s)
      Kato Y, Narumoto J, Matsuoka T, Taniguchi S, Shibata K, Nakamura K, Fukui K.
    • Organizer
      World Psychiatric Association International Congress 2012
    • Place of Presentation
      チェコ・プラハ
    • Year and Date
      2012-10-18
  • [Presentation] Late-onset psychosis in the elderly outpatients.2012

    • Author(s)
      Matsuoka T, Narumoto J, Shibata K, Taniguchi S, Kato y Nakamura K, Fukui K
    • Organizer
      World Psychiatric Association International Congress 2012
    • Place of Presentation
      チェコ・プラハ
    • Year and Date
      2012-10-18
  • [Presentation] 空間連続データに適したモデル駆動型P2Pネットワークの設計2012

    • Author(s)
      牛久保辰典、斉藤裕樹、戸辺義人、鉄谷信二
    • Organizer
      DPSWS2012マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2012-10-17
  • [Presentation] Multidisciplinary and multipoint psychogeriatric education via teleconference system2012

    • Author(s)
      Narumoto J, Kato y Matsuoka T, Taniguchi S, Shibata K, Miya H, Fukui K
    • Organizer
      International Psychogeriatric Association International meeting 2012
    • Place of Presentation
      オーストラリア・ケアンズ
    • Year and Date
      2012-09-09
  • [Presentation] 外出支援用ロボットにおけるスキンシップ表現の効果に関する検討2012

    • Author(s)
      米澤朋子,山添大丈,安部伸治
    • Organizer
      第89回ヒューマンインターフェース学会研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-08-02
  • [Presentation] 京都府立医科大学附属病院認知症疾患医療センターにおける入院治療について2012

    • Author(s)
      松岡照之,成本 迅,谷口将吾,加藤佑佳,安里智洋,福居顯二
    • Organizer
      第111回近畿精神神経学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2012-07-07
  • [Presentation] 行動のタグ化に基づくユーザ行動状態推薦システム2012

    • Author(s)
      福原遼、Matthias Boehmer、戸辺義人、鉄谷信二
    • Organizer
      DICOM02012
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      2012-07-04
  • [Presentation] 指尖脈波を用いた精神状態の適応動作解析に関する研究2012

    • Author(s)
      新井駿、戸辺義人、鉄谷信二、雄山真弓
    • Organizer
      2012年度画像電子学会第40回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-06-23
  • [Presentation] 認知症が疑われ、その後の経過からアスペルガー症候群と診断した初老期2症例2012

    • Author(s)
      成本 迅,加藤佑佳,柴田敬祐,松岡照之,岡村愛子,谷口将吾,中村佳永子,占部美恵,福居順二
    • Organizer
      第27回日本老年期精神医学会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2012-06-21
  • [Presentation] 認知症の精神症状に対する行動的介入療法の検証-認知症3例に関する予備的な報告-2012

    • Author(s)
      佐藤順子,仲秋秀太郎,鳥井勝義,阪野公一,根木 惇,宮 裕昭,成本 迅,山中克夫,辰巳 寛,三村將
    • Organizer
      第27回日本老年期精神医学会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2012-06-21
  • [Presentation] 独立成分分析を用いた路面情報抽出に関する研究2012

    • Author(s)
      多田真之、戸辺義人、鉄谷信二
    • Organizer
      電子情報通信学会信学技報
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-06-05
  • [Book] 認知症の人と家族・介護者を支える説明(「説明に関わる教育や指導」)2013

    • Author(s)
      成本 迅,飯干紀代子
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      医薬ジャーナル社

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi