• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

オプチニューリン機能異常を基盤としたALSの発症機序解明と新規治療候補薬の開発

Research Project

Project/Area Number 24300132
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

伊東 秀文  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20250061)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河本 恭裕  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (40335253)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsオプチニューリン / 筋萎縮性側索硬化症 / NF-κB / ゴルジ装置断片化 / 炎症性サイトカイン
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である平成26年度は1)OPTN遺伝子変異モデル動物の解析と2)SALS患者の剖検脳におけるOPTN関連蛋白の局在異常の検討を行った。1)については、25年度に認められたOPTNノックアウトマウスの運動神経変性と脱髄変化は、ウィルス感染等の外的要因によるものと判明した。その後の多数マウスの観察では、病的な行動異常・病理学的変化は見出されていない。マウスではOPTNの機能喪失が他の蛋白によって代償されているのか、あるいは1年半の観察では短く、発症に至っていない可能性が考えられた。2)については25年度に解析したSALS症例に加え、さらに症例を追加して解析を行った。その結果、解析したすべてのSALS患者のTDP-43封入体にOPTNとNF-κB p65 subunitが病的に蓄積していることを見出した。この結果はSALSの病態にOPTN, NF-κBが関与していることを強く示唆している。また、25年度の検討において、VCP変異を伴うFALS患者の運動神経にTDP-43, OPTNの蓄積を認めたことから、変異VCP遺伝子を導入した培養細胞を検討したところ、TDP-43の細胞質への異常局在が再現された。この結果は変異VCPがTDP-43の局在異常に直接的に関与していることを示唆している。また、VCP変異FALS患者およびSALS患者におけるVCPの局在を検討したところ、いずれにおいても正常対照に比べてVCPが核に局在している頻度が増加していた。この結果から、VCPの機能異常がSALSの病態にも関与している可能性が示唆された。さらにわれわれは26年度に世界第3例目のOPTN変異FALS患者の剖検を得、病理学的に解析したところ、TDP-43に加えてタウとαシヌクレインが蓄積していることを見出した。この結果からOPTN変異によりオートファジーに異常が生じている可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画4項目のうち、3項目は順調に進展し、有意義な成果が得られた。「OPTN遺伝子変異モデル動物の解析」については、OPTNノックアウトマウスの作製に成功し、1年余りにわたる行動観察と病理学的解析を行った。残念ながら現在までのところ病的な行動異常や特異的な病理学的変化が出現していないが、この理由として、マウスではOPTNの機能喪失が他のタンパクによって代償されているのか、あるいは観察期間が短く、いまだ発症に至っていない可能性が考えられた。一方、新規OPTN変異FALS患者の病理学的解析から、TDP-43に加えてタウとαシヌクレインも蓄積しているという予期せぬ新たな知見を得た。

Strategy for Future Research Activity

当該研究は26年度が最終年度であるが、27年度以降も研究を継続し、これまで作製したOPTNノックアウトマウスをさらに長期間観察して、行動異常や病理学的変化が出現するか否かを検討する。また、マウス以外の動物を用いてOPTNノックアウトの効果を検討する。さらに、新規OPTN変異FALS患者においてタウ、αシヌクレインも蓄積していたことから、他のOPTN変異FALS患者およびSALS患者においても同様の蓄積があるかどうかを検討する。

Causes of Carryover

研究期間内の観察では我々が作製したOPTNノックアウトマウスは病的な行動異常や病理学的変化を呈さなかった。その理由として観察期間が短かった可能性が考えられる。そこで、27年度も引き続いてこのマウスを観察し、行動異常出現の有無や病理学的変化の有無を継続して検討することとした。一方、マウス以外の動物を用いてOPTNノックアウトの効果を検討する必要もあると考えた。
さらに、新規OPTN変異FALS患者においてタウ、αシヌクレインも蓄積していたことから、他のOPTN変異FALS患者およびSALS患者においても同様の蓄積があるかどうかを検討する必要が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰越金はOPTNノックアウトマウスの病理学的検討、OPTNノックアウトメダカの行動観察・神経病理学的検討、OPTN変異FALS患者3例の剖検脳およびSALS患者剖検脳におけるタウ、αシヌクレインの蓄積の有無とその分布の検討、に充当する予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (17 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Immunoreactivity of valosin-containing protein in sporadic amyotrophic lateral sclerosis and in a case of its novel mutant.2014

    • Author(s)
      Ayaki T, Ito H, Fukushima H, Inoue T, Kondo T, Ikemoto A, Asano T, Shodai A, Fujita T, Fukui S, Morino H, Nakano S, Kusaka H, Yamashita H, Ihara M, Matsumoto R, Kawamata J, Urushitani M, Kawakami H, Takahashi R.
    • Journal Title

      Acta Neuropathol Commun.

      Volume: 2 Pages: 172

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Basophilic inclusions and neuronal intermediate filament inclusions in amyotrophic lateral sclerosis and frontotemporal lobar degeneration.2014

    • Author(s)
      Ito H.
    • Journal Title

      Neuropathology.

      Volume: 34 Pages: 589-595

    • DOI

      10.1111/neup.12119.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Immunohistochemical localization of apoptosome-related proteins in Lewy bodies in Parkinson's disease and dementia with Lewy bodies.2014

    • Author(s)
      Kawamoto Y, Ito H, Ayaki T, Takahashi R.
    • Journal Title

      Brain Res.

      Volume: 1571 Pages: 39-48

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.05.007.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinicopathologic features of autosomal recessive amyotrophic lateral sclerosis associated with optineurin mutation.2014

    • Author(s)
      Kamada M, Izumi Y, Ayaki T, Nakamura M, Kagawa S, Kudo E, Sako W, Maruyama H, Nishida Y, Kawakami H, Ito H, Kaji R.
    • Journal Title

      Neuropathology.

      Volume: 34 Pages: 64-70

    • DOI

      10.1111/neup.12051.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transglutaminase 2 accelerates neuroinflammation in amyotrophic lateral sclerosis through interaction with misfolded superoxide dismutase 1.2014

    • Author(s)
      Oono M, Okado-Matsumoto A, Shodai A, Ido A, Ohta Y, Abe K, Ayaki T, Ito H, Takahashi R, Taniguchi N, Urushitani M.
    • Journal Title

      J Neurochem.

      Volume: 128 Pages: 403-418

    • DOI

      10.1111/jnc.12441.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An autopsy case of sporadic amyotrophic lateral sclerosis associated with the I113T SOD1 mutation.2014

    • Author(s)
      Nakamura S, Wate R, Kaneko S, Ito H, Oki M, Tsuge A, Nagashima M, Asayama S, Fujita K, Nakamura M, Maruyama H, Kawakami H, Kusaka H.
    • Journal Title

      Neuropathology.

      Volume: 34 Pages: 58-63

    • DOI

      10.1111/neup.12049.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] XIAP immunoreactivity in glial and neuronal cytoplasmic inclusions in multiple system atrophy.2014

    • Author(s)
      Kawamoto Y, Ito H, Ihara M, Takahashi R.
    • Journal Title

      Clin Neuropathol.

      Volume: 33 Pages: 76-83

    • DOI

      10.5414/NP300610.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein disulfide isomerase P5-immunopositive inclusions in patients with Alzheimer's disease.2014

    • Author(s)
      Honjo Y, Horibe T, Torisawa A, Ito H, Nakanishi A, Mori H, Komiya T, Takahashi R, Kawakami K.
    • Journal Title

      J Alzheimers Dis.

      Volume: 38 Pages: 601-609

    • DOI

      10.3233/JAD-130632.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 縦隔リンパ節の小細胞癌による抗Ma-2抗体陽性脳炎を呈した1剖検例2014

    • Author(s)
      綾木孝, 南山素三雄, 上田紗希帆, 濱谷美緒, 山門穂高, 竹内康英, 池本明人, 伊東秀文, 澤本伸克, 高橋良輔
    • Organizer
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      学術総合センター 一橋講堂
    • Year and Date
      2014-06-07 – 2014-06-07
  • [Presentation] 抗U3RNP抗体陽性筋炎の1例2014

    • Author(s)
      村田顕也, 中西一郎, 池田高治, 三森経世, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      学術総合センター 一橋講堂
    • Year and Date
      2014-06-06 – 2014-06-06
  • [Presentation] アルツハイマー型認知症における自己記入式質問票の有用性の検討2014

    • Author(s)
      檜皮谷泰寛, 廣西昌也, 伊東秀文, 柴田貴志, 有田奈佑香, 三溝雄史, 武知美佳, 奥村匡敏, 小倉光博, 篠崎和弘, 近藤智善, 塚原雅子, 河南憲子
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-24
  • [Presentation] パーキンソン病におけるthumb, fingerおよびforearm rolling testの有用性について2014

    • Author(s)
      安井昌彰, 廣西昌也, 中西一郎, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-24
  • [Presentation] パーキンソン病における黒質高エコー輝度変化と血清CRPとの関連について2014

    • Author(s)
      梶本賀義, 井澤眞沙江, 近藤智善, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-24
  • [Presentation] 和歌山県における在宅人工呼吸器使用神経難病患者の実態調査と災害対策について2014

    • Author(s)
      細川万生, 村田顕也, 紀平為子, 浜野幸雄, 植木隼人, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-24
  • [Presentation] 橋本脳症と考えられた2症例の3T MRIを用いた検討2014

    • Author(s)
      石口宏, 中谷公美子, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-24
  • [Presentation] 大豆摂取によるパーキンソン病患者の運動症状と血中L-DOPA代謝産物の変化2014

    • Author(s)
      長島康洋, 阪田麻友美, 近藤智善, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-23
  • [Presentation] αシヌクレイノパチーにおけるアポトーシス関連タンパク質の免疫組織化学的検討2014

    • Author(s)
      河本恭裕, 綾木孝, 漆谷真, 伊東秀文, 高橋良輔
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-23
  • [Presentation] 封入体筋炎に対する長期IVIg療法の有用性2014

    • Author(s)
      村田顕也, 近藤智善, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-23
  • [Presentation] アルツハイマー型認知症剖検脳におけるGADD34の局在の検討2014

    • Author(s)
      本城靖之, 綾木孝, 堀部智久, 富山貴美, 森啓, 伊東秀文, 高橋良輔, 川上浩司
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-22
  • [Presentation] パーキンソン病患者におけるゾニサミドの運動症状およびQOL改善効果の検討2014

    • Author(s)
      森めぐみ, 梶本賀義, 髙真守, 安井昌彰, 檜皮谷泰寛, 廣西昌也, 村田顕也, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-22
  • [Presentation] 低血糖による神経症状を呈した3例の3T MRIによる検討2014

    • Author(s)
      中谷公美子, 石口宏, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-22
  • [Presentation] ビタミンB12欠乏性大脳白質脳症の臨床的検討2014

    • Author(s)
      中山宜昭, 森めぐみ, 宇本麻衣子, 森田修平, 梶本賀義, 村田顕也, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-22
  • [Presentation] MAPTの新規挿入変異を認めたFTDP17の2家系2014

    • Author(s)
      森野豊之, 平木啓子, 倉重毅志, 和泉唯信, 山崎雄, 高橋哲也, 丸山博文, 伊東秀文, 川上秀史
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-21
  • [Presentation] ポリフェノールのDOPA脱炭酸酵素阻害作用に関する研究2014

    • Author(s)
      阪田麻友美, 長島康洋, 阪井幸宏, 細田朝夫, 伊東秀文
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-21
  • [Presentation] NF-κB経路を介したOptineurinのノックダウンによる神経細胞死2014

    • Author(s)
      秋月真由美, 山下博史, 植村健吾, 丸山博文, 川上秀史, 伊東秀文, 高橋良輔
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-21
  • [Remarks] 和歌山県立医科大学神経内科

    • URL

      http://www.wakayama-med.ac.jp/med/neurology/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi