2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24300133
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
村山 繁雄 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50183653)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齊藤 祐子 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 臨床検査部・臨床検査科, 医長 (60344066)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | レビー小体病 / 免疫組織化学 / αシヌクレイン / ブレインバンク / プリオン / パーキンソン病 / レビー小体型認知症 / 純粋自律神経不全症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究目的は、高齢者連続剖検例の全身の網羅的検討で、Lewy小体病理陽性症例について異常蛋白進展仮説を検証することである。一年目は嗅粘膜上皮の免疫組織学的研究を高齢者ブレインバンク連続剖検例を用いて検討し、嗅球・扁桃核系と、末梢自立神経・脊髄・脳幹系は独立していること、嗅粘膜には陽性所見を認めるが、嗅球との間に解離があることを示した。この研究により筆頭研究者は順天堂大学医学博士を受領し、Neuropathology誌に掲載、日本神経病理学会最優秀論文賞を受領した。二年目はBraakの進展仮説でエントリーとされる消化管に着目し、臨床的にパーキンソン症状ないし認知症を呈したLewy小体病例では、Lewy小体病理が消化管に全例存在すること、しかし発症前症例では胸部交感神経節と嗅球の病理が先行することを明らかにした。以上の検討を元にレビー小体病疑診臨床例の消化管手術既往標本を検討し、髄液バイオマーカー、放射線画像陽性例ではレビー小体病理は全例陽性であり、診断への有用性が確認された。研究で筆頭研究者は東京大学医学博士号を受けることが出来、英文誌に掲載された。三年目は脊髄一次感覚ニューロンに注目し、高齢者ブレインバンク連続登録例を用い、仙・腰・胸・頸髄と後根、後根神経節を抗リン酸化αシヌクレイン単クローン・多クローン抗体で免疫染色することで、レビー小体病理は後角、後根、後根神経節の順に伝播し、脊髄において尾側より頭側へ進展することを明らかにし、現在英文誌投稿中である。また対象疾患の異なる国立精神・神経医療研究センター連続剖検例の嗅上皮を検討し、若年パーキンソン病例では高率にレビー小体病理が陽性となるが、高齢レビー小体型認知症例では陰性であることを明らかにした。これは嗅球・扁桃核系では嗅上皮、末梢自律神経・脊髄・脳幹系では交感神経系が最初期病変部位との仮説を支持する所見と考えられる。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)