2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24300222
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
片山 敬章 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 准教授 (40343214)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 浩司 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (50193321)
齊藤 満 愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (80126862)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 有酸素性運動 / 低酸素 / 呼吸応答 / 循環応答 |
Research Abstract |
本研究の目的は,運動時の換気および呼吸調節系の動態が循環調節に及ぼす影響を明らかにすることであった. 実験1:運動には,リカンベント式の自転車エルゴメータを用いた.被験者は,常酸素(21%)および低酸素(12%)ガスを吸入しながら最高酸素摂取量を測定した.常酸素および低酸素ガス吸入時の最高酸素摂取量の40%および60%運動強度を算出し,それぞれ15分間の最大下運動を実施した.運動中の呼吸循環応答および血漿ノルエピネフリン濃度を測定した.筋交感神経活動の測定には,微小神経電図法を用いた.運動時の拡張期血圧は低酸素環境における運動時に有意に低い値となった.筋交感神経活動は,常酸素での運動より低酸素ガス吸入における運動時に有意に高い値が認められた.低酸素ガス吸入時における運動時の血漿ノルエピネフリン濃度の変化は,筋交感神経活動の変化と一致しなかった.この結果から,低酸素による末梢化学受容器への刺激は,運動時の交感神経活動を増加させること,低酸素環境における運動時の筋交感神経活動と血漿ノルエピネフリン濃度の変化は異なることが明らかとなった. 実験2:運動には,リカンベント式の自転車エルゴメータを用いた.最高酸素摂取量の40%強度を最大下運動テストに用いた.運動中に,吸気側に抵抗を加えた(40cmH20)場合と加えない場合における呼吸循環応答ならびに筋交換神経活動を測定した.また,異なる日に同じ運動を行い,最大吸気口腔内圧測定を運動の前後に行った.最大吸気口腔内圧は抵抗をかけて運動した場合には有意な低下が認められ,呼吸筋が疲労していることが確かめられた.運動時に吸気抵抗を増加させた場合には,時間経過とともに筋交感神経活動と血圧の漸増が認められた.これらの結果から,運動時の呼吸筋の疲労が,循環系へ影響を及ぼすことが明らかとなった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予備実験に時間を要したが,計画どおりに実験を遂行することができた.本研究の結果は国際雑誌へ掲載されたことから,おおむね順調に進展していると思われる.また,平成25年度に遂行予定の予備実験についても既に実施済みである.
|
Strategy for Future Research Activity |
呼吸筋の活動や呼吸調節系の感受性が運動中の循環応答に及ぼす影響を明らかにすることを目的に、今後も研究を推進していく。
|
Research Products
(13 results)