• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸系が運動時の循環調節に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 24300222
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

片山 敬章  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 准教授 (40343214)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 浩司  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (50193321)
齊藤 満  愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (80126862)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords有酸素性運動 / 低酸素 / 呼吸応答 / 循環応答
Research Abstract

本研究の目的は,運動時の換気および呼吸調節系の動態が循環調節に及ぼす影響を明らかにすることであった.
実験1:運動には,リカンベント式の自転車エルゴメータを用いた.被験者は,常酸素(21%)および低酸素(12%)ガスを吸入しながら最高酸素摂取量を測定した.常酸素および低酸素ガス吸入時の最高酸素摂取量の40%および60%運動強度を算出し,それぞれ15分間の最大下運動を実施した.運動中の呼吸循環応答および血漿ノルエピネフリン濃度を測定した.筋交感神経活動の測定には,微小神経電図法を用いた.運動時の拡張期血圧は低酸素環境における運動時に有意に低い値となった.筋交感神経活動は,常酸素での運動より低酸素ガス吸入における運動時に有意に高い値が認められた.低酸素ガス吸入時における運動時の血漿ノルエピネフリン濃度の変化は,筋交感神経活動の変化と一致しなかった.この結果から,低酸素による末梢化学受容器への刺激は,運動時の交感神経活動を増加させること,低酸素環境における運動時の筋交感神経活動と血漿ノルエピネフリン濃度の変化は異なることが明らかとなった.
実験2:運動には,リカンベント式の自転車エルゴメータを用いた.最高酸素摂取量の40%強度を最大下運動テストに用いた.運動中に,吸気側に抵抗を加えた(40cmH20)場合と加えない場合における呼吸循環応答ならびに筋交換神経活動を測定した.また,異なる日に同じ運動を行い,最大吸気口腔内圧測定を運動の前後に行った.最大吸気口腔内圧は抵抗をかけて運動した場合には有意な低下が認められ,呼吸筋が疲労していることが確かめられた.運動時に吸気抵抗を増加させた場合には,時間経過とともに筋交感神経活動と血圧の漸増が認められた.これらの結果から,運動時の呼吸筋の疲労が,循環系へ影響を及ぼすことが明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予備実験に時間を要したが,計画どおりに実験を遂行することができた.本研究の結果は国際雑誌へ掲載されたことから,おおむね順調に進展していると思われる.また,平成25年度に遂行予定の予備実験についても既に実施済みである.

Strategy for Future Research Activity

呼吸筋の活動や呼吸調節系の感受性が運動中の循環応答に及ぼす影響を明らかにすることを目的に、今後も研究を推進していく。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Inspiratory muscle fatigue increases sympathetic vasomotor outflow and blood pressure during submaximal exercise2012

    • Author(s)
      Katayama K., et al.
    • Journal Title

      Am. J. Physiol. Regul. Integr. Comp. Physiol.

      Volume: 302 Pages: R1167-R1175

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00119.2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Respiratory muscle fatigue modulates the circulatory response to exercise2012

    • Author(s)
      Katayama K. and Amann M.
    • Journal Title

      J. Phy. Fit. Sports Med.

      Volume: 1 Pages: 523-530

  • [Journal Article] Hypoxia augments oscillatory blood flow in brachial artery during leg cycling2012

    • Author(s)
      Iwamoto E., et al.
    • Journal Title

      Med. Sci. Sports Exere.

      Volume: 44 Pages: 1035-1042

    • DOI

      10.1249/MSS.0b013e31824294f9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低酸素環境における有酸素性運動が非活動肢の血管内皮細胞に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      山下晋, ら.
    • Organizer
      第16回日本体力医学会東海地方会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学(愛知県)
    • Year and Date
      2013-03-16
  • [Presentation] 低酸素環境での運動による循環系への影響 ~生活習慣病予防・改善を目指して~2012

    • Author(s)
      片山敬章
    • Organizer
      第25回日本トレーニング科学会大会(招待シンポジウム)
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2012-12-01
  • [Presentation] 胸郭制限が定常負荷運動時の呼吸循環応答に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      石田浩司, ら.
    • Organizer
      第67回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      2012-09-16
  • [Presentation] 呼吸筋の疲労による運動時の循環応答2012

    • Author(s)
      片山敬章, ら.
    • Organizer
      第67回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      2012-09-16
  • [Presentation] 低酸素環境が定常負荷運動中の血流パターンに与える影響2012

    • Author(s)
      岩本えりか, ら.
    • Organizer
      第67回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      2012-09-14
  • [Presentation] 運動時の神経性循環調節に対する持久トレーニング効果2012

    • Author(s)
      齊藤満, ら.
    • Organizer
      第20回運動生理学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      2012-07-28
  • [Presentation] Influences of diaphragm muscle fatigue on muscle sympathetic nerve activity and blood pressure during submaximal exercise2012

    • Author(s)
      Katayama K., et al.
    • Organizer
      European College of Sports Science 75th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Bruges (Belgium)
    • Year and Date
      2012-06-06
  • [Presentation] The effects of chest wall restriction on cardio-respiratory responses, muscle deoxygenation and performance during maximal exercise.2012

    • Author(s)
      Ishida K., et al.
    • Organizer
      European College of Sports Science 75th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Bruges (Belgium)
    • Year and Date
      2012-06-06
  • [Book] 呼吸の化学調節, 身体運動と呼吸・循環機能(宮村実晴編集)2012

    • Author(s)
      片山敬章
    • Total Pages
      41-47
    • Publisher
      真興交易(株)医書出版部
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.htc.nagoya-u.ac.jp/~katayama/index_jp.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi