• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

運動は白色脂肪細胞から褐色脂肪細胞への分化を誘導するか:肥満予防・治療への応用

Research Project

Project/Area Number 24300223
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

大野 秀樹  杏林大学, 医学部, 教授 (00133819)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords白色脂肪細胞 / 褐色脂肪細胞 / 運動トレーニング / 細胞分化 / 肥満治療 / UCP-1 / Zic-1遺伝子 / 誘導型褐色脂肪細胞
Research Abstract

白色脂肪細胞は余剰なエネルギーを蓄積するのに対して、褐色脂肪細胞は熱転換によりエネルギー消費を行うことから、褐色脂肪細胞の機能亢進を介した新たな抗肥満療法の確立が期待されている。最近になり、褐色脂肪細胞は骨格筋細胞と前駆細胞を共通することや、白色脂肪組織において褐色脂肪細胞の機能を有する誘導型褐色脂肪細胞が出現する知見などが次々と明らかとなり、エネルギー代謝に及ぼす褐色脂肪細胞の生理的役割の解明に一層関心が高まっている。継続的に持久的運動を行っているヒトでは、非鍛錬者と比べて痩身を呈する事実からも容易に想像がつくように、持久的運動はとりわけ白色脂肪細胞・組織に生理・生化学的な変化を引き起こす。本研究では、持久的運動が白色脂肪組織の誘導型褐色脂肪細胞の形成を修飾するのかについて検討し、分子レベルからの理解を目指す。
平成24年度は、継続的な持久的運動トレーニングを施した実験動物を作製し、後腹壁、皮下(鼠径部)、精巣上体より白色脂肪組織を摘出し、褐色脂肪細胞のマーカーであるUCP-1タンパク質の発現変化について検討した。興味深いことに、後腹壁と皮下の両白色脂肪組織では、非運動群と比べてUCP-1タンパク質の発現が増加することが観察されたが、精巣上体白色脂肪組織では有意な変化は認められなかった。一方、古典的褐色脂肪細胞と称される非誘導型褐色脂肪細胞のマーカーであるZic-1遺伝子の発現は、運動トレーニングの有無にかかわらず後腹壁と皮下白色脂肪組織では観察されなかった。こうして、持久的運動トレーニングは後腹壁と皮下の白色脂肪組織において誘導型褐色脂肪細胞の形成を促すことが確認できた。現在は、両脂肪組織切片を作製し、免疫組織化学染色法を用いて誘導型褐色脂肪細胞形成についての検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

白色脂肪組織における誘導型褐色脂肪細胞の存在を明確にするためには、組織切片を調整し免疫組織化学染色法によって検出する必要がある。申請した組織切片作製機器であるミクロトームの納入が予定より時間を要したため、当初の計画よりデータの取得が若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

白色脂肪組織切片を中心とした免疫組織化学染色法と、共焦点レーザー顕微鏡システムを連関させた褐色脂肪細胞可視化検出システムを構築し、運動により誘導される誘導型褐色脂肪細胞の検出と白色脂肪組織における分布動態について検討する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

未使用金額については、すでに実験試薬等の購入を済ませており、平成25年度は交付申請書の計画に沿った使用を予定している。

  • Research Products

    (23 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Role of nitric oxide in muscle regeneration following eccentric muscle contractions in rat skeletal muscle.2013

    • Author(s)
      Sakurai, T. et al.
    • Journal Title

      J Physiol Sci

      Volume: 63 Pages: 263-270

    • DOI

      10.1007/s12576-013-0262-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intracellular β2-adrenergic receptor signaling specificity in mouse skeletal muscle in response to single-does β2-agonist clenbuterol treatment and acute exercise.2013

    • Author(s)
      Sato, S., et al.
    • Journal Title

      J. Physiol. Sci.

      Volume: 63 Pages: 211-218

    • DOI

      doi:10.1007/s12576-013-0253-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oligomerised lychee flult-derived polyphenol attenuates cognitive impairment in senescence-accelerated mice and endoplasmic reticulum stress in neuronal cells.2013

    • Author(s)
      Sakurai, T., et al.
    • Journal Title

      Br. J. Nutr.

      Volume: 109(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Redox-regulating sirtuins in aging, caloric restriction, and exercise.2013

    • Author(s)
      Radak, Z., et al.
    • Journal Title

      Free Radic. Biol. Med.

      Volume: 58 Pages: 87-97

    • DOI

      doi:10.1016/j.freeradbiomed.2013.01.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endogenous oxidative stress induces hypoxla-independent VEGF120 release via PI3K-dependent pathways in 3T3-L1 adipocytes.2013

    • Author(s)
      Takahashi, K., et al.
    • Journal Title

      Obesity

      Volume: 21(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oligonol-induced degradation of perilipin 1 is regulated through lysosomal degradation machinery.2012

    • Author(s)
      Ogasawara, J., et al.
    • Journal Title

      Nat. Prod. Commun.

      Volume: 7 Pages: 1193-1196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Higher levels of ATGL are associated with exercise- induced enhancement of lipolysis in rat epididymal adipocytes.2012

    • Author(s)
      Ogasawara, J., et al.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: E40876

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0040876

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent advances in the adaptations of adipose tissue to physical activity : Morphology and adipose tissue cellularity.2012

    • Author(s)
      Izawa, T., et al.
    • Journal Title

      J. Phys. Fit. Sports Med.

      Volume: 1 Pages: 381-387

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 登山に対する電気伝導率を利用した疲労評価2012

    • Author(s)
      内藤祐二郎
    • Journal Title

      登山医学

      Volume: 32 Pages: 148-154

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酵素処理アスパラガス抽出物は神経細胞において抗ストレス作用をもつ.2013

    • Author(s)
      櫻井拓也, ほか
    • Organizer
      第83回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      金沢大学鶴間キャンパス(金沢)
    • Year and Date
      2013-03-25
  • [Presentation] 富士登山時の酸化ストレスに対する年齢差の影響2013

    • Author(s)
      高橋達彦, ほか
    • Organizer
      特定非営利活動法人富士山測候所を活用する会、第6回成果報告会
    • Place of Presentation
      東京大学小柴ホール(東京)
    • Year and Date
      2013-01-27
  • [Presentation] 酵素処理アスパラガス抽出物ETASTMによる抗ストレス作用.2012

    • Author(s)
      櫻井拓也, ほか
    • Organizer
      第16回日本統合医療学会
    • Place of Presentation
      大阪大学コンベンションセンター(吹田)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-09
  • [Presentation] 酵素処理アスパラガス抽出物は神経細胞障害を減弱させ、老化促進モデルマウスの認知機能障害を予防する.2012

    • Author(s)
      櫻井拓也, ほか
    • Organizer
      第41回杏林医学会総会
    • Place of Presentation
      杏林大学(三鷹)
    • Year and Date
      2012-11-17
  • [Presentation] The enzyme-treated Asparagus offcinalis extract shows anti-stress effects in neural cells and prevents cognitive impairment in senescense-accelerated mice.2012

    • Author(s)
      Sakurai, T., et al.
    • Organizer
      The 6^<th> Inteternational Niigata Symposium on Diet and Health
    • Place of Presentation
      TOKI MESSE (Niigata)
    • Year and Date
      2012-10-17
  • [Presentation] 運動は肥満による脂肪組織のデルマトポンチン発現増加を減弱させる.2012

    • Author(s)
      櫻井拓也, ほか
    • Organizer
      第67回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2012-09-15
  • [Presentation] 水泳運動は骨格筋前駆細胞から褐色脂肪細胞への分化を促進する2012

    • Author(s)
      小笠原準悦, ほか
    • Organizer
      第20回日本運動生理学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館(つくば)
    • Year and Date
      2012-07-29
  • [Presentation] The extract from stems of Asparagus officinalis enhances the expression of heat shock proteins and shows anti-stress effects in neural cells.2012

    • Author(s)
      Sakurai, T., et al.
    • Organizer
      The 20th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine
    • Place of Presentation
      ホテルロイトン札幌(札幌)
    • Year and Date
      2012-07-22
  • [Presentation] 運動を用いた痩身への誘い~運動によって白色脂肪細胞では何が起こるの~2012

    • Author(s)
      小笠原準悦, ほか
    • Organizer
      平成24年度生理学若手研究フォーラム
    • Place of Presentation
      順天堂大学(東京)
    • Year and Date
      2012-06-30
  • [Presentation] 有害金属汚染患者における尿中誘発試験の有用性2012

    • Author(s)
      増尾正, ほか
    • Organizer
      第12回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2012-06-24
  • [Presentation] 運動するとなぜ痩せる?~白色脂肪細胞ではいったい何がおこるのか~2012

    • Author(s)
      小笠原準悦, ほか
    • Organizer
      第14回日本体力医学会北海道地方会
    • Place of Presentation
      北方圏学術情報センターPORTO(札幌)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-17
  • [Presentation] 登山に対する電気伝導率を利用した疲労評価2012

    • Author(s)
      内藤祐二郎, ほか
    • Organizer
      第32回日本登山医学会学術集会
    • Place of Presentation
      エルガーラホール(福岡)
    • Year and Date
      2012-06-16
  • [Presentation] 水泳運動により誘導される肩甲骨周囲骨格筋群の褐色脂肪細胞化の検討.

    • Author(s)
      小笠原準悦, ほか
  • [Book] Proceedings 20th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine2012

    • Author(s)
      Sakurai, T., et al.
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      AHCC Research Asociation

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi