• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

東日本大震災後のコミュニティの生活再建プロセスにみる課題解決の方法

Research Project

Project/Area Number 24300243
Research InstitutionIshinomaki Senshu University

Principal Investigator

坂田 隆  石巻専修大学, 理工学部, 教授 (00215633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大竹 美登利  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40073564)
小川 宣子  中部大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30139901)
佐々井 啓  日本女子大学, 家政学部, 研究員 (60017241)
中島 明子  和洋女子大学, その他部局等, 教授 (30113294)
浜島 京子  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (20125785)
宮野 道雄  大阪市立大学, その他部局等, 教授 (00183640)
山崎 泰央  石巻専修大学, 経営学部, 教授 (10387293)
李 東勲  石巻専修大学, 経営学部, 准教授 (50511755)
石原 慎士  石巻専修大学, 経営学部, 教授 (20364325)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords東日本大震災 / 生活研究 / 石巻 / 仮設住宅 / 被災者支援 / ボランティア / 高等学校 / 伝統文化
Outline of Annual Research Achievements

東日本大震災により生活基盤を失われた被災者、特に仮設住宅に入居している人々の生活復興の過程を、石巻市を調査対象とし、その生活変化を捉えることを目的として、研究に取り組んだ。本年度はこれまでの知見を踏まえて、第1に長期化する仮設住宅の居住環境の課題、第2に市街地と半島部生活復興の課題と生活コミュニティの把握、第3に被災が子どもの将来に及ぼす影響に関する調査を行った。
第1については、5年を経過している仮設住宅の温熱環境調査、睡眠調査等やインタビューを実施し仮設住宅の立地および空間特性を把握し分析し、また、アンケート調査にみる居住性の評価、福祉仮設住宅の実態を課題について調査した。
第2については、2013年以降の牡鹿と雄勝の定点的パネル調査ならびに食生活改善委員への郷土食・行事食や「雄勝法院神楽」の衣装に関する聞き取り調査を行い、コミュニティが継承してきた伝統的な食生活や衣生活を媒介にした地域復興の在り方を追究した。住民の減少や加速度的な高齢化が進展する一方で、住民が伝統を守りつつ地域コミュニティの復興に取り組んでいる状況が明らかになった。
第3については、石巻市及び近隣地域の高校10校の生徒を対象に質問紙調査を実施し(回収数は1210名)、自宅や学校の被災によって家族や友人などの人間関係が変化し、将来の進路にも影響を及ぼしていることが明らかとなった。報告書は協力校に配付し、協力校が生徒指導に活用した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

仮設住宅住民への調査や半島部の調査を実施し、結果を学会で発表するとともに、高校生を対象とした調査も行うなど、計画にそった取り組みができた。

Strategy for Future Research Activity

インタビューデータやアンケート調査の分析をすすめ、石巻市での報告会を開催し、研究成果を住民に還元するとともに、学会誌への投稿をすすめる。さらに長期にわたる石巻での生活支援。調査活動を通じて関係性が生まれた仮設住宅の住民や地域自治体の人々、企業、学校の人々との関係が生まれたことを生かして、仮設住宅から復興住宅に移った被災者ならびに自治会の調査取り組み調査を追加し、入居当初と仮設住宅へさらに復興住宅へ移転していく過程での生活課題について明らかにする。

Causes of Carryover

坂田が校務に併せて東京での研究会に出席したので石巻・東京間1泊2日分の旅費2回分約10万円が不要となった。また、衣生活に関する調査や住環境に関する調査が後ろ倒しとなった関係で、佐々井、宮野の旅費支出が合計で約30万円予算よりも少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

復興公営住宅の居住者から、本研究の成果をもとにした自治組織の運営支援を求められたので、東京・石巻間2泊3日の出張をのべ5人・回程度行い、有効に予算を活用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災におけるボランティアによる炊き出しメニューの栄養評価からみた献立提案の試み2015

    • Author(s)
      奥山みどり、奥山みどり, 小川宣子, 坂田隆, 大竹美登利, 佐々井啓, 中島明子, 浜島京子, 生田英輔, 吉井美奈子, 萬羽郁子, 三沢徳枝, 山崎泰央, 石原慎士, 李東勲, 宮野道雄, 久慈るみ子, 加藤浩文, 野田奈津実
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 66 Pages: 158-166

    • DOI

      http://doi.org/10.11428/jhej.66.158

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 被災者支援活動からみる生活支援の諸相(第1報)-震災後3年半の被災者ニーズおよび支援の課題-2015

    • Author(s)
      萬羽郁子,加藤浩文,吉井美奈子,生田英輔,大竹美登利,山崎泰央,坂田隆,小川宣子,佐々井啓,中島明子,宮野道雄,浜島京子,久慈るみ子,野田奈津実,奥山みどり
    • Organizer
      (一社)日本家政学会第66回大会東日本大震災生活研究プロジェクト報告会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] 被災者支援活動からみる生活支援の諸相(第2報)-石巻市の仮設住宅における災害ボランティアのコミュニティ形成支援-2015

    • Author(s)
      野田奈津実加藤浩文,萬羽郁子,吉井美奈子,生田英輔,大竹美登利,山崎泰央,坂田隆,小川宣子,佐々井啓,中島明子,宮野道雄,浜島京子,久慈るみ子,野田奈津実,奥山みどり
    • Organizer
      (一社)日本家政学会第67回大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] 東日本大震災における応急仮設住宅の家政学視点からの検証2015

    • Author(s)
      生田英輔,中島明子,宮野道雄,萬羽郁子,大竹美登利,坂田隆,山崎泰央,小川宣子,佐々井啓,加藤浩文,吉井美奈子,浜島京子,久慈るみ子,野田奈津実,奥山みどり
    • Organizer
      (一社)日本家政学会第67回大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] 料理教室と料理コンテストによる「郷土の味」の伝承と提案-参加者の意識・意欲の変化-2015

    • Author(s)
      野田奈津実,小川宣子,久慈るみ子,山崎泰央,坂田隆,大竹美登利,佐々井啓,中島明子,宮野道雄,浜島京子,加藤浩文,萬羽郁子,吉井美奈子,生田英輔,奥山みどり
    • Organizer
      (一社)日本家政学会第67回大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • Year and Date
      2015-05-23
  • [Book] 『東日本大震災による高校生の生活や防災及び進路等の意識や行動への影響』2016

    • Author(s)
      東日本大震災生活研究プロジェクト
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      東日本大震災生活研究プロジェクト
  • [Remarks] 東日本大震災日本家政学会生活研究プロジェクトHP

    • URL

      http://www.jshe.jp/disaster/index.html

  • [Remarks] 「炊き出し衛生マニュアル」ダウンロードページ

    • URL

      http://www.jshe.jp/eiseibooklet.pdf

  • [Remarks] 「家政学からの提言 震災にそなえて」ダウンロードページ

    • URL

      http://www.jshe.jp/sinsaimanual.pdf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi