• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

臨床体験型コンピュータシミュレーション教材の標準化と医歯学融合教育での教育効果

Research Project

Project/Area Number 24300280
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

木下 淳博  東京医科歯科大学, 図書館情報メディア機構, 教授 (10242207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 孝二  東京医科歯科大学, 医歯学教育システム研究センター, 教授 (70167998)
吉田 直美  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (50282760)
小長谷 光  明海大学, 歯学部, 教授 (20251548)
近藤 圭子  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (20282759)
足達 淑子  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 歯科衛生保健部長 (90420265)
樺沢 勇司  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (10396963)
須永 昌代  東京医科歯科大学, 図書館情報メディア機構, 助教 (90581611)
和達 礼子  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (00334441)
田村 幸彦  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40188446)
南 一郎  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70396951)
竹内 康雄  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60396968)
大山 篤  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (50361689)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords歯学 / 臨床 / 教材開発 / eラーニング / コンピュータ支援学習 / コンピュータシミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、歯科臨床のコンピュータシミュレーション教材(以下「教材」)の新規開発を進め、研究班内で内部評価するとともに、他大学での実施を踏まえた教材の標準化を行った。上記内部評価が終了した教材を、研究班以外の教員、歯科臨床研修医、臨床系大学院生等に実施させ、教材作成に関わらない立場から教材のレビューを行い、他大学でも活用可能となるように標準化した。教材をeラーニングシステムから配信し、アカウントを配布した学生に実施させて、教材の流れや意図がつかみにくかった点、解説で理解しにくかった点、自ら選んだ選択肢が不適切である理由が理解できなかった点等を、アンケート調査し、教材作成者にフィードバックして教材の改訂を行った。また、コンピュータシミュレーション教材の双方向性が、学生の状態不安と学習効果に与える影響を検討した。
具体的な実施内容と結果は次の通り。
・医歯学融合教育履修学生、医学科学生、保健衛生学科学生、歯学科学生、口腔保健学科学生、歯科臨床研修医、新人歯科衛生士を対象とした教材を開発し、研究班内で内部評価を行うと共に、研究班以外の教職員等に依頼して教材レビューを行って、教材の標準化を行った。
・医歯学融合教育履修学生、医学科2、5年生、保健衛生学科2、4年生、歯学科2~6年生、口腔保健学科2~4年生に対して授業で教材を活用し、新たな授業形態としての応用可能性を示すと共に、学生から高い評価を得た。
・教材の展開形式が学生の状態不安と学習効果に与える影響を検討したところ、意思決定をしながら学習を進める双方向型のコンピュータシミュレーション教材は、一方的に正しい手順等が表示される教材に比べて、臨床実習に対する不安を軽減させ、高い学習効果をもたらすことが示唆された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Evaluation of simulation learning materials use to fill the gap in Japanese dental English education2016

    • Author(s)
      Naoko Seki, Janelle Moross, Masayo Sunaga, Koki Hobo, Tomoe Miyoshi, Hiroshi Nitta, Atsuhiro Kinoshita, Ikuko Morio
    • Journal Title

      Journal of Medical and Dental Sciences

      Volume: 63 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 医歯学シミュレーションシステムの構築2015

    • Author(s)
      須永昌代,木下淳博
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: 32 Pages: 8-18

  • [Presentation] コンピュータシミュレーション教材による学習効果の実技評価方法の開発2016

    • Author(s)
      宮 わかな,三浦佳子, 竹廻祐希, 吉田ひとみ, 佐川かおり, 藤木沙友里, 須永昌代, 木下淳博
    • Organizer
      第10回医療系e-ラーニング全国交流会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学I-site(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-01-30 – 2016-01-31
  • [Presentation] 口腔保健におけるコンピュータシミュレーション教材の他職種理解への利用2015

    • Author(s)
      高橋政也,杉本久美子,上條真吾,鈴木哲也,大塚紘未,木下淳博,須永昌代
    • Organizer
      日本歯科技工学会第37回学術大会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-18
  • [Presentation] 歯科衛生士のためのインタラクティブコンピュータシミュレーション教材の活用と評価2015

    • Author(s)
      三浦佳子,須永昌代,竹廻祐希,宮 わかな,上原沙友里,佐川かおり,吉田ひとみ,足達淑子,近藤圭子,渡邊月子,鈴木聖一,森山啓司,木下淳博
    • Organizer
      第34回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-11
  • [Presentation] 双方向性コンピュータシミュレーション教材による学習の効果について 第2報2015

    • Author(s)
      竹廻祐希,三浦佳子,須永昌代,上原沙友里,佐川かおり,宮 わかな,鈴木聖一,森山啓司,木下淳博
    • Organizer
      第34回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-11
  • [Presentation] 歯科における英語教育の必要性とシミュレーション教育システムの活用2015

    • Author(s)
      關 奈央子,須永昌代,三好智絵,保母宏基,Janelle Moross,木下淳博,森尾郁子
    • Organizer
      第34回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-11
  • [Presentation] 双方向型のコンピュータシミュレーション教材が、学生の状態不安および学習効果に与える影響について2015

    • Author(s)
      三好智絵,保母宏基,須永昌代,木下淳博
    • Organizer
      第34回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi