2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24300331
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
井垣 達吏 神戸大学, 大学院・医学研究科, 客員教授 (00467648)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 癌 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 遺伝学 |
Research Abstract |
がんの発生やその進行過程において、種々の細胞間相互作用により構築されるがん微小環境が重要な役割を果たす。このようながん制御の「場」の性質を規定する因子として、「細胞競合」と呼ばれる現象が近年注目されつつある。細胞競合は、多細胞生物を構成する同種の細胞間での競合であり、相対的に適応度の高い細胞が選択され低い細胞が排除される、細胞の「適者選択」システムである。本研究では、細胞競合により駆動されるがん制御の微小環境を「競合的がん制御場」と定義し、その形成と活性・性質を司る遺伝的基盤の解明を目指す。ショウジョウバエ成虫原基の上皮組織において、apico-basal極性が崩壊した変異細胞は正常細胞に近接すると細胞競合のloserとして組織から排除される。興味深いことに、loserとなるべき極性崩壊細胞が占有する「場」(組織全体)においてEiger(ショウジョウバエTNFホモログ)遺伝子を欠損させると、極性崩壊細胞はloserとして排除されるのを回避するだけでなく高い増殖能を獲得してwinnerに転換し、組織内を拡大する。研究代表者らはこれまでに、この「loser-winnerスイッチ機構」にがん抑制経路Hippo経路が重要な役割を果たしていることを見いだした。そこで平成24年度は、このHippo経路制御に焦点を絞り、特にEigerにより活性化されるJNK経路に注目して、JNKによるHippo経路の制御機構を解析した。その結果、JNKシグナルはRasシグナルと協調することでF-actinの集積を介してHippo経路を抑制することが分かった。さらに、Rasシグナルが低い状況下ではJNKはHippo経路を活性化することも分かり、より複雑で巧妙なHippo経路制御機構が存在することが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、「がん制御場」の遺伝的基盤を理解することを目的として、特にHippo経路制御に着目しながら細胞競合の分子機構を解析する。平成24年度は、JNKによるHippo経路制御の機構の一端が明らかとなり、またさらに複雑な制御機構の存在も見えてきており、おおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
JNKによる複雑なHippo経路制御機構の存在が明らかとなったため、今後は特にRas経路との協調機構に注目しながらその詳細を遺伝学的に解明していく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度末に神戸大学から京都大学への異動があったのに伴い、44,330円を次年度に使用することとなった。 これは平成25年度のショウジョウバエ飼育・管理費に充てるが、平成25年度における研究費使用計画はおおむね当初の予定通りである。
|
Research Products
(26 results)